電動自転車は初めての体験。
ときおり追い抜かれてしまう電動自転車の威力を確かめるには乗るしかない。
試車する機会が突然やってきた。
これにはGPS記録もセットされている。
走った距離どころか速度も記録される。
留まっていればその時間まで算出される。
であるならばだ。
郡山の名所旧跡を一回りするにはどれぐらいの時間がかかるのか試してみようとサドルに跨った。
バッテリーの保ちはどうだか。
坂道を走っていて、突然にバッテリーがなくなったらと思いスイッチはオフにした。
まずは一直線に南へ。
金魚卸し売りセンターを抜けて筒井の町へ。
城跡周りの蓮畑を巡って市場へ行く。
快適な走りだが暑さでノドはカラカラ。
オークワで急遽お茶を買った。
そのタイムも記録されるであろう。
今度は西へ向けた。
どうせならと、今国府の杵築神社と小林町の杵築神社を巡った。
その足で小泉神社へ。
その前には庚申さんの金輪院へ。
なにやら灯籠に名前が記されている。
何度も来ていたが気が付いたのは始めてだ。
後日にそれは聞き取りしたい。
そして向かった先は山の上の松尾寺。
山田町からはダラダラ坂。
ところが急に勾配がきつくなってきた。
それを予期して小泉町から電動をオンにしていた。
途中まではスイスイ行く。
だが勾配はそれを越えていた。
杵築神社の前辺りからはローにしてもペダルが重い。
なんや、電動が効いとらんやないか。
神社を越えてからはさらに急勾配で長い坂道が続く。
とてもじゃないが松尾山までは無理と断念。
しからば北に向かって矢田寺を目指す。
新興住宅を抜けて郡山球場上に出た。
ここからは矢田寺の駐車場。
なんとかこぐが足に力が入らなくなった。
そりゃそうだまったくといっていいほど休憩はとってないのだ。
帰りの時間が気になり出す。
駐車場手前の坂道はきつい。
それでも登り切った。
バッテリーは半分に減っていた。
戻りの坂道はオフにした。
汗が風でぬぐわれる。
里へ下りて矢田坐久志玉比古神社。
そして東明寺を目指して坂道を登っていったがこれもきつい。
さすがにお寺まで届かず、朽ちたカンジョウナワを見届けて再び下った。
少年自然の家を通過して民博駐車場を抜け外川の八幡神社。
九条の町を経て植槻八幡神社から塩町、魚町、茶町。戻っていたらお尻がグショグショ。
汗が染みついていた。
走行距離はいくらであったかGPSを見れば電源がオフになっている。
あららだ。
距離は判らないが、みっちり2時間の周回だった。
(H22. 7.10 SB932SH撮影)
ときおり追い抜かれてしまう電動自転車の威力を確かめるには乗るしかない。
試車する機会が突然やってきた。
これにはGPS記録もセットされている。
走った距離どころか速度も記録される。
留まっていればその時間まで算出される。
であるならばだ。
郡山の名所旧跡を一回りするにはどれぐらいの時間がかかるのか試してみようとサドルに跨った。
バッテリーの保ちはどうだか。
坂道を走っていて、突然にバッテリーがなくなったらと思いスイッチはオフにした。
まずは一直線に南へ。
金魚卸し売りセンターを抜けて筒井の町へ。
城跡周りの蓮畑を巡って市場へ行く。
快適な走りだが暑さでノドはカラカラ。
オークワで急遽お茶を買った。
そのタイムも記録されるであろう。
今度は西へ向けた。
どうせならと、今国府の杵築神社と小林町の杵築神社を巡った。
その足で小泉神社へ。
その前には庚申さんの金輪院へ。
なにやら灯籠に名前が記されている。
何度も来ていたが気が付いたのは始めてだ。
後日にそれは聞き取りしたい。
そして向かった先は山の上の松尾寺。
山田町からはダラダラ坂。
ところが急に勾配がきつくなってきた。
それを予期して小泉町から電動をオンにしていた。
途中まではスイスイ行く。
だが勾配はそれを越えていた。
杵築神社の前辺りからはローにしてもペダルが重い。
なんや、電動が効いとらんやないか。
神社を越えてからはさらに急勾配で長い坂道が続く。
とてもじゃないが松尾山までは無理と断念。
しからば北に向かって矢田寺を目指す。
新興住宅を抜けて郡山球場上に出た。
ここからは矢田寺の駐車場。
なんとかこぐが足に力が入らなくなった。
そりゃそうだまったくといっていいほど休憩はとってないのだ。
帰りの時間が気になり出す。
駐車場手前の坂道はきつい。
それでも登り切った。
バッテリーは半分に減っていた。
戻りの坂道はオフにした。
汗が風でぬぐわれる。
里へ下りて矢田坐久志玉比古神社。
そして東明寺を目指して坂道を登っていったがこれもきつい。
さすがにお寺まで届かず、朽ちたカンジョウナワを見届けて再び下った。
少年自然の家を通過して民博駐車場を抜け外川の八幡神社。
九条の町を経て植槻八幡神社から塩町、魚町、茶町。戻っていたらお尻がグショグショ。
汗が染みついていた。
走行距離はいくらであったかGPSを見れば電源がオフになっている。
あららだ。
距離は判らないが、みっちり2時間の周回だった。
(H22. 7.10 SB932SH撮影)