マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ふり返る令和2年4月の介護まとめ

2022年01月06日 10時07分46秒 | むびょうそくさい(おかん編)
この月もおふくろの介護の関係で大阪・住之江に行くこと度々。

記憶は記録。

ふり返る際に思い出したい事項は書き記しておく。

1日の経緯は・・・二度あることは三度あると云われていたとおりになった圧迫骨折に緊急入院

入院翌日の2日。

面会謝絶につき受付に申し出。

東棟担当介護士に物品預かりをお願いした。

この日の預かりもんは、午前中にアピタで買ってきた着替え。

写真家のMさんが撮った風景写真カレンダー。

ある年から楽しみにしている和みの景観にうっとり。

奇麗な月ヶ瀬情景のミニカレンダーが良いですね、と介護士さんの言葉。

もう一枚は、私が撮った行事写真。

百均に売っている額縁に収めた「阿田の流し雛」写真を見られた介護士は、ここはどこですか、と関心を寄せてくれた。

4月1日にしている五條市・阿田の伝統行事。

着物姿の可愛らしい女児が、そっと川面に浮かべて流す“流し雛”です、と伝えた。

入院した病室は暗い。

西棟と違って外の景色は見られないから、気持ちだけでも明るくしてあげよう、と思って持ってきました、と伝えたら、そりゃぁ、喜びはりますわ、と・・。

交換に汗をかいた洗濯物の衣服とともにお願いした。



介護士がいうには、おふくろは元気だそうだ。

元気なのは、口でしょ、と云ったら笑いはる。

便秘気味なので、よく看てほしいと伝えたら、排尿排便があればチェックしていますから、と・・。

昨日の緊急入院時、テレビ台の引き出しにお菓子を入れておいたので伝えてください、も伝えた。

戻った介護士さんがナースステーションに報告されたようで、自宅に戻ったころに鳴った電話。

病院側の話によれば、院内食事は塩分など、食事制限しているので、今度来られたときにお返しします、と云われた。

4日、面会謝絶・受付申出対応に、眼鏡かけた丸顔が可愛い東棟担当看護師のYさん。

昨日の金曜日。

機械入浴後の着替えに交換以外は月曜と水曜は身体拭き洗いにも着替えは発生するので火曜・木曜・土曜にもってきてくれたら交換する。

大便は一昨日・昨日に排便できた。

排便はオムツを外して移動式簡易トイレに移乗したときは、痛みがあったがなんとか排便できている。

I医師は、2週間は絶対安静の状態だからベッドで排泄するが、N医師はその点、緩やかに簡易式トイレを採用されている、という。

松嶋眼科処方の目薬2種に、大阪まで出かけるのも不憫なのでT病院で成分を検証してもらい、代役目薬の適用(指定薬剤の自分薬局でも・・)を指示してくださるか、7日の火曜にまた来るのでそのときに目薬瓶を預かりたい、と伝えたらそうしましょう、と。

おしゃべりもよくする食欲もある。

また、歯を磨きたいとおふくろの要求を受けて口腔外科から家族さんに費用別になる。

別途に同意をとらないとケアはできないので、と云われてすぐにハイ、同意しますと伝えたら明日以降に口腔外科から直接ご自宅に電話が入ると思いますと伝えられた。

額縁付き花の写真②に都祁小山戸町の桜樹をお願いしますと伝えたら、①のお稚児さんに菜花の写真がとても素敵で喜んではって、息子さんを写真家アシスタントと紹介してくれましたって、ありがたいよな。



院外の景色が見えない病室なので、写真は大いに役立っており、私ら看護師も楽しませてもらっていますって云ってくれるのが何より励み。

午後6時10分前、おふくろからの携帯電話がうちの電話にかかってきた。

物は試しと思って押したらかかったって・・・。

面会謝絶だけにそりゃ良かったけど、病室ベッドからの会話やから同室の患者さんに迷惑かけるし、とつたえておいたが、実際、入院時には、同室患者さんが携帯電話していたけど・・。

5日、朝9時ころに携帯電話をかけたワケは目覚まし時計が欲しい、と・・

そうだよね。時計がないと今の時間が見えないから困るよな。

持ち込んだ時計は、Y看護師に預けた。

Y看護師が、調べてくれた点眼薬はたっぷりあるらしく、またT病院で処方が可能なようで・・・。

もう一つの目薬はヒアルロン酸。

ですからドラッグストアで買えそう、と教えてくれた。

6日、夜8時に携帯電話が鳴る。

おふくろの依頼は、リンゴとバナナは食べても良い、と許可が下りたので明日もってきて・・・

7日のT病院。



駐車場の数台分を解放し、そこに医療用テント設営した救急車配置。

大勢の職員さんたちが、玄関外に集まり、事務連絡をしていた。

S介護士さんが洗濯用の着替えを受取。

許可が下りたバナナとリンゴを手渡し。

プラスティック型海苔の佃煮もお願いしたら、お元気なお母さんはパクパク食べておられてますよ、と。

内臓の病気ではないので許可します、ということだった。

購入した冷蔵庫用テレビカードも手渡した。

夜7時前にもかけてきたおふくろの携帯電話。

主治医のN医師は現状具合を確かめにベッドに腰かけて優しくいたわるような話し方だった、という。

痛いですか、の問いに痛くない、と答えたらしい。

8日の朝も、おふくろからの携帯電話。

テイッシュペーパーが不足しているので、頼んます、と・・。

着替え交換にりんごを手渡す。

動けない患者さんは金曜に機械入浴。

火曜が身体拭きだ、と伝えてきた。

入院は長期間になる。

居住地の住之江市営住宅も不在期間が長くなる。

自治会費の支払いが滞るから、知人のAさんに電話する。

新班長さんの居住地を教えてもらいたく、電話をかけたら、新班長さんに伝え、領収印を捺すカードをポストに入れておくよう連絡しておきますから、と返事をもらった。・

10日の朝。

いまや定番になった電話で伝えるお願い事項。

夕方の午後6時半の電話は、し、替えとひざ掛け汚したから交換してほしい、バナナもほしい・・・

晩食後にぽつんと口を開いたかーさん。

介護施設に入所してもらったら、1カ月に一度はお迎えし、大和郡山に来てもらおう、と思っている、と・・・。

現在契約中のアロンテイアクラブは、そういう対応をしているのかどうか知らんし、と返答したら、答えになっていなかったのだろう。

11日。先日に持参した2箱テイッシュ。

1箱目がもう底ついた、という。

口を拭くのに使うし、汚れたときもテーブルを拭き取るなど・・。

なんせ使用頻度が高いから、消耗度合いが早い。

次回に訪れる水曜日には、3箱にします、と看護師のKさんに伝えた。

12日は午後5時前。

おふくろの電話の声が、もやもやしている。

そのワケは入れ歯を外して喋っているからだった。

朝食も上手いこと食べられへんかってん、という。

おかしいな、と思い入れ歯を取ってみたら歯茎が腫れていた。

看護師のHさんに伝えたら、今日は休みやけど、口腔外科の先生に連絡して診てもらいますから、と・・・。

ただ口腔外科治療は有料になりますから、と・・。

ちゃんとした先生が診てくれはるから、安心しときや、と伝えておいた。

13日の電話は午後1時。

今日の昼ごはんは肉じゃが。

ほうれん草など、みな美味しくいただけた、と喜びの伝言。

今朝一番に、歯科医が来てくださり、診てもろうたけど・・・。

昨夜の腫れは、収まっていたので、その確認にまた診に来ます、と・・。

昨日までの喀痰は青色やったが、今日は無色になってなぁ、食事も美味しい、と・・・。

ここでは大きな声で云えんけど、先週金曜日の入浴は寒かった。

身体が冷えて咳き込んでいたらしい。

今朝、汗をかいたので着替えさせてもらったからさっぱりした。

気持ちいいから明日に着替え持ってきて、と伝えてきた。

買物に度々どころかしょっちゅう出かける買い物先。

コンビニのレジはビニールカバー対策を実施。

先行するコンビニに続いて、中小スーパーも対策を始めている。

ハッスル5郡山店、サンデイ小泉店もレジ周りに透明ビニールによるカーテン型の覆いを設営した。

業務スーパー大和郡山店は、今まさに設営中だった。

14日の電話は、午前9時。

テイッシュペーパーがもうないから、早く持ってきて、と訴える。

買い置きしていた4箱にアピタで買い足しした着替え、洗濯した着替えも持参した。

向かいのお家のNさんにもらった筍を炊いた筍ご飯も、看護師のHさんに預けたら・・・。

コンビニレジを保護するビニールカバー対策。

大型ショップのアピタもレジ周りに、覆いの透明ビニールカーテンを設営していた。

午後6時40分の電話は、筍ご飯。

食べきれんからどうしようか、というから、看護師さんに相談し、冷蔵庫に入れてもらうよう、お願いしぃや。

前回の退院時にアピタで買った靴が履きにくい。

だから、T病院内のコンビニエンスストアで買った大きめの靴をもってきてほしい、というので、玄関鏡台の奥から出てきた花柄靴も、今度持っていくから、と伝えた。

16日、着替えもっていったら看護師のY看護師が通り過ぎる。

えっ、マスクが大きくて顔がわかりませんでした、といって笑う。

たしかにかーさんが自作したマスクはでかい。

苺を持ってきました、と伝えたら、どうぞ、どうぞ・・と。

病室に、ずっと籠ったままだから気分転換になるらしく大いに歓迎された。

で、冷蔵庫のカードはなかったような、というから、7日に冷蔵庫用テレビカード購入し手渡していたんですが・・

いえば確認しておきます、と・・

18日の午前8時。

電話で伝えるお願い事項。

昨日は暑くて、暑くて汗かきに上着の着替え。

ほぼ毎日がそんな状態なので、足らない、と訴える。

かーさんは、下着2枚を持参し、他パジャマの着替えに筍ご飯を・・。

O看護師に手渡したが、汗かきの原因は別のところにあった。

寝しなに寒いから、寒いから・・・と、いって首にスカーフを巻いている状態に汗をかく。

そういうことである。

T病院も受付コーナーのすべてに透明ビニールカーテンを覆った。

20日の午前11時。

今日初めてベッドから離れて4階のリハビリ室にKリハビリ療法士が車椅子で連れてってくれた。

横になったベッドで軽い運動をしたが・・・・イタタタ。

まだある痛みを訴えて10分で停止。

今頃であれば痛みがないと思われたが、まだやな。

回復が遅いな、とKリハビリ療法士。

着替えにゼリー。

おまけに③山辺山を背景に鯉幟が泳ぐ写真を持参した。

21日の午前11時の電話は、介護用具事業者のバラの木。

担当のUさんから電話があった。

新型コロナウイルスが蔓延する状況に、バラの木ユーザーの現状の声を聴きたくて電話したという。

実は、ときりだす現在入院中のおふくろの状態。

今年の正月明けの1月4日に、こちら大和郡山で入院した圧迫骨折治療。

3月16日に晴れて退院し、大阪に戻った。

通所サービスは1日。

ヘルパーさんに来てもらったのも1日。

それから数日後に再び圧迫骨折で入院した4月1日。

面会謝絶の入院に、昨日はベッドを離れて車椅子移動にリハビリ室。

この新型コロナウイルスに、大阪はたいへんでしょう、といえば、間引き対策している、という。

こちらは入院中の身。

大阪に居るよりかは安全で保護されているので安心できますが・・・。

バラの木さんで世話なっている介護用具。

買い取り用具に助かっている、と伝え、またこちらで買った移動できる立ち上がり補助具はDCMダイキに売っていたので助かります、と伝えた。

必要とする介護用品がDCMダイキに売っているので、ほんと助かっています、と伝えた。

22日、午前11時の電話はおふくろ。

なんでか知らんけど、入浴は今日の午後になった。

トイレは4回もしたけど、その際看護師さんからいっぺん自分でしてみる?と云われて下着を下す。

あげるも含めて立つのもみな一人でできた、と喜ぶ報せ。

今朝は4階のリハビリ室行きの運動ができたから、気持ちいいけど、コルセット装着は痛い。

いつまでするのですかとKリハビリ療法士に尋ねたら・・・8月まで。装着しはじめてから5カ月間。

長いよね。

優しく柔らかく伝えるT看護師に、着替え交換をお願いし、入浴曜日を聞いた。

車椅子に移乗できるようになり、入浴は週2回の水曜と土曜に移った。

時期は未定であるが、回復期リハビリテーション病棟の西棟に移る予定・段取りできたら移るらしい。

バナナとチューブ入り海苔の佃煮を冷蔵庫に・・。

冷蔵庫カードは19日間ももつらしいから、安心できる。

23日。



買物ヘルパーさんに家の食材を買ってもらっていた大阪住之江のスーパーサンデイ。

仏花はスーパーサンコー。

両店舗ともレジのビニールカバーは未設営だった。

サンコーは、独自掲示に買い物はおひとりで、とお願いしていた。

大阪住之江の大和川団地自治会費。

今年の4月から9月までの会費は、6カ月分支払い。

班長さんは、Yさん。

お仕事に出ていたAさんに、かーさんは直接に携帯電話入れ。

指示された通りに現金入り封筒を、ポスト投函。

帰宅後にかかったAさんから電話。

ベランダに出ていたので、ドアを叩くノック音に気がつかなかったそうだ。

ちゃんと受け取りましたよ、と連絡してくださった。

運動靴、ひざ掛けに冷蔵庫収納してあったキュウリや奈良漬け。

その他に食べさしのご飯などはゴミ処分として回収し、我が家に持ち帰るが、ここで丁度のお昼時間に・・。

テイクアウトしてきたはま寿司購入のGW特選にぎりセットとまぐろサーモン丼

おふくろの居ないお部屋で食べた。

帰路に就いた午後3時前。

T病院地域連携相談員のUさんから電話があった。

ケアプランデイア1・ケアマネジャーのFさんから依頼のあった要支援2の区分変更に至る調査員派遣の段取り日程の連絡である。

5月1日の金曜日。

午前11時若しくは5月7日のいずれかに選択。

所要のない5月1日を選び、奈良市社協が決定連絡を受けた。

調査員とも体温計検査した上、東棟3階窓解放?。

カンファレンス室にて対面質問をする。

UさんはT病院の老健施設の話題をしてくれるが、現在待ち状態で入所は難しい。という。

大阪は新型コロナウイルス対応でやはり難しいようだと・・。

前回は住之江に戻ってすぐまた圧迫骨折し、今に至るが、前々回は初めてのことなので一旦は郡山のケアマネージャーを通じてウエルネスに通所してもらったが、入所はしていないと伝えたら、そうでしたか・・と

24日、着替えが大量。

孫からの誕生祝いもありますから、と男性のY看護師に手渡す。

午後6時半ころも今日の午後6時半の電話は一方的にありがとう、こちらが声を揚げてもその言葉に反応せずに通話をきる・・

なにかあったのか、いままできちんと返答するのにと心配するかーさんに私は病院のベッド。

同室者に気を遣ってお礼を早く伝えてそれで用件を済ませるんではと・・

その後の午後8時の電話は持参した孫からの誕生祝いは洋菓子に和菓子。

プラス住之江住居の冷蔵庫にあったカツオのしぐれ煮をパックに入れたものも誕生祝いと誤解した模様など会話ができたようだ

25日、T病院秘書部のYさんから病室移動の連絡があった。

電話で受けた移動日は、4月27日の月曜日。

目出度くも、おうくろの誕生日に、リハビリ病棟の西255室に移る。

別件であるが、五百羅漢龍王山妙徳寺から無縁墓地皆無に基づき、あらためて契約書交わすことになった墓地使用規定正統相続人誓約書交付が届いた。

5月1日は再認定調査日。

その際に立ち合い可のおふくろに口頭で伝えた誓約書記入、捺印。

将来、やんごとがあったときは、私(眞人)が使用人相続し、12000円を支払うことに・・。

さらなる将来については、息子夫妻のK・Mに打診。

妙徳寺を継続とするか、近代的な住まい近くの寺院に移すか、どちらか二人で決めてもらう、とし、従兄のTちゃんについて、たまたまの電話に、それでえーか、と打診する。

かーさんも同じ考えに同意した。

26日、T病院、Y看護師にお願いした着替え交換。

お菓子にバナナ2本。

おまけに奈良漬も。

トイレ車椅子への移乗は問題なくしており、食欲もあるし、痛みもない、と・・・。

人口涙液型タイプの目薬ならドラッグストアに売っているそうだ。



5月1日より着替えの交換時間帯は午後2時から5時まで。

接触する時間帯はしぼられた。

駐車場に設営していたテントは・・・・。

体温異常を検知した来院者は院内に入れず、テント内に居てもらい、医師の診察によって結果がわかるまで、滞在。

陽性と判断されたケースは、現在まで検出者された人はゼロのようだ。

いずれはコロナPCR検査をする可能性もある、という感染者抑制体制・・。

午後7時20分、おふくろからの電話は、外せる差し歯は、コップに入れて洗浄した方がいい、と看護師さんから伝えられた。

この50年間に、初めてのアドバイスに困惑している、と伝えてきたおふくろに、かーさんが返答した。

明日は、病棟・病室が移るからその棟の看護師さんに相談したら、どう・・・

27日の午後9時。

おふくろからの電話は、今日、急にMRI検査が入ったから病室移動は取りやめ。

明日の検査結果では特に問題ない、でしょう、と・・・

28日の午前10時半。

T病院のT看護師より電話があった。

お母さんは、今朝に発熱。

37度もあったから、、病室移動は明日29日に持ち越し、になりました・・と。

29日、午前9時半。

T病院より電話があった。

本日予定していた病室移動は、発熱が37.5度になったために中止。

翌日30日に延期する、と・・・

看護師のOさんが受け取った着替え交換。

その際に確認したおふくろの発熱症状。

詳しく聞けば、日中は36度であるが、夕方或いは夜になったら、37度半にもなるが、翌朝には平生状態に・・・。

この状況は、過去何度も繰り返す傾向にある。

明日30日に医師が出勤するので、その判断は西病棟に委ねられることもある。

また5月1日は介護再認定調査が入っているが、日延べする場合、また調査員のスケジュール確保が難しくなる。

認定調査日を日延べすることによって退院日程にも影響が出る。

間に合わないケースも考えられ、地域連携相談員のUさんらと協議。

決断し、電話を入れるよう伝える、と云われた。

おふくろの携帯電話の音量が、どうも低いので見たい、と伝えたO看護師が、調整に・・・

駐車場を出てすぐにかかったおふくろからの電話。

その音量は高くなっていた。

O看護師は、携帯電話のカバーを開け、内部設定の音量を5にした、結果である。

午後4時半にかかったおふくろの電話。

日中と夜間の体温差は人間にみなそうなるもんやから安心しぃ、とかーさんに伝える。

このときもおふくろの声ははっきりしており、平常でしんどいと思わないという。

30日、午後7時までT病院からの連絡を待ったが、連絡はない。

予定通りの病室移動の実施。明日の調査は続行、と判断する。

かーさんは、おふくろの誕生祝いに病室が明るくなるようなお花を・・・。

朝日町にあるフラワーショップのフローリスト堀内で買ってきた予算額3000円フラワーアレンジメント。

大きさがちょっと大きかったようで・・・。

午後5時、ケアプランデイア1・ケアマネジャーのFさんからの電話。

再認定関連の仮認定証の発送手続きを失念したので、申しわけない、と云われるが・・・。

4月6日に到着しており、22日はT病院の地域連携相談員のUさんから、奈良市社協調査員が5月1日午前11時に調査入りしますよ、と伝えた。

介護センターから直接届いているなら申請却下しなければ続投されるようです、と伝えた。

なお大阪では新型コロナウイルス対策にたいへんな様子のようだ。

Fさんは、自宅を事務所替わりに動いている。

稀に事務所へ行かざるを得ない場合は、自動車若しくは自転車移動。

患者さん対応にも相当な苦労があるらしい、というFさん。

他にも通所施設やヘルパーさんのことも聞きたいが、忙しく動き回っているFさんに長話は無用と思い、電話を切った。

(R2. 4.1~30 記)