Wind Socks

気軽に発信します。

小説 囚われた男(8)

2006-11-12 13:00:00 | 小説
 久美子がちらりと時計を見ると、十時になろうとしていた。大きな影が出来たかと思ったら、あの男がニコニコ笑って立っていた。
「はじめまして、生実です。先ほどはぶしつけで失礼しました。でも歌はとてもよかったですよ。本当にお二人ともお上手ですね。お世辞でなく」
「江戸川です」
「千代田です」久美子と増美は自己紹介した。
「どこかで聞いたように思いますが」生実はまじめな顔をして言った。
「ええ、どなたもそうおっしゃいます。東京二十三区のうちの二つですから」久美子もまじめな顔で答えた。
増美が突然「あのー、お名前おゆ……なんとおっしゃいました?」
「おゆみです。生れると果実の実(じつ)と書きます。どなたにも聞き返されますよ」

 音楽はダンス音楽に変わっていた。
「踊っていただけますか」生実は久美子に視線を漂わせて言った。久美子は一瞬増美を見つめた。増美はあっけらかんとした顔で「踊ってらっしゃいよ」と宣告する。フロアで組み合って増美の方に視線を移すとテルマが近づいていくのが見えた。

 曲はグレン・ミラーの「ムーン・ライト・セレナーデ」が甘くささやき、ターンのステップで太ももが触れ合うと久美子は今まで感じたことがない気分を味わっていた。
 がっちりした筋肉質の体で抱かれていると、なぜか安心感も与えてくれる。
生実は、この女性はレズだから今夜の楽しみはあきらめることになるのかと考えていた。それにしても魅力的な女性だ。レズとはなんとも残念だ。
                
 このレズ情報はテルマが囁いてきた。テルマは増美がお目当てだから、久美子をダンスに誘ってほしいとも言った。策士のテルマめ。
 踊り終わってボックスに戻ってきた生実は、予期しえない話しを聞かされる。テルマが意気込んで
「キヨシ、クルーザーが見たいんだけど、今からいい? ご都合は?」ときた。増美はにこりとして興味深そうだが、久美子は何のことか分からずぽかんとしている。

 生実はすばやく考えをめぐらし、海に出る絶好の口実が出来たということだが「江戸川さんや千代田さんの都合もあるだろうし、それに夜も遅いしね」と口走っていた。
抜かりのないテルマがまたもや
「増美さんの返事はOKよ。久美子さんはいかが?」
主導権を握られて久美子は面白くない。おまけに増美まで横取りされそうな気配。それでも内心生実に興味を持っていたので
「そうね、明日は土曜日だし夜中になっても心配しなくてもいいし、それに冬の東京湾も初めてなので行ってもいいわ」

読書 川端康成「眠れる美女」

2006-11-11 11:09:25 | 読書
 書き出しは、“たちの悪いいたずらはなさらないで下さいませよ、眠っている女の子の口に指を入れようとなさったりすることもいけませんよ、と宿の女は江口老人に念を押した”
                
 この眠れる美女の館は、もう男の機能が働かない老人が、薬で眠らされている若い女と添い寝が出来るところだった。
 冗談を言い合ったり悲しみを慰めあったりする若い女と交わることが出来ない老人たちだった。この江口老人は67歳で、まだ自信を失っていない。
 これまでの人生は、かなり放蕩なものだった。一糸もまとわない眠れる美女の横に臥せながら、過去の女やこれからの老い先に思いを馳せ、眠れる美女に悪さをしたいという思いを抑えて何度か足を運ぶ。

 この老人の死を見つめた性や生を淡々と描写していくが、中に“眠らせられている若い女の素肌に触れて横たわるとき、胸の底から突きあがってくるのは、近づく死の恐怖、失った青春の哀切ばかりではないかもしれぬ。
 おのれが犯してきた背徳の悔恨を、裸の美女にひしと抱きついて、冷たい涙を流し、よよと泣きくづれ、わめいたところで、娘は知りもしないし、決して目覚めはしないのである”寂寞としたものがこみ上げる記述ではある。まさに、この年代の男でないと理解できないだろう。

 三島由紀夫は「形式的完成美を保ちつつ、熟れすぎた果実の腐臭に似た芳香を放つデカダンス文学の逸品である」と言っているそうだ。
 わたしがなぜこの本を読んだかと言うと、1982年にノーベル文学賞を受賞したコロンビアのガブリエル・ガルシア=マルケスの「わが悲しき娼婦たちの思い出」が最近出版された。
 その書評にこの眠れる美女が下敷きになっているとあったので、それではまずこの作品からという次第。マルケスはいずれ読みたいと思っている。

 ついでに、川端康成は1899年(明治32年)6月14日生れ、1972年(昭和47年)4月16日、逗子マリーナ・マンションの仕事部屋でガス自殺。ノーベル賞受賞後発表した作品は未完となった「たんぽぽ」のほかには短編が数作品あるだけであり、ノーベル賞の受賞が重圧になったと言われている。
 遺書はなかったが、理由として交遊の深かった三島由紀夫の陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地での割腹自殺などによる重度の精神的動揺があげられる。そのノーベル文学賞は、1968年日本人として初めて受賞している。
一部ウィキペディアからの引用あり。

読書 リザ・スコットライン「見られている女」

2006-11-10 13:03:40 | 読書
 ストーリング&ウェッブ法律事務所の弁護士メアリー・ディナンツィオは、差出人やサインのない手紙それに見張られているように感じる黒い大型車を意識し始め、夫の事故死や秘書を目の前でひき逃げされ、徐々に緊迫するが終盤犯人はあっけなく現れる。
               
 適度のユーモアで楽しませてくれるが、犯人出現の場面は、唐突に感じられる。メアリーを育て指導した判事の片思いが、恋敵と思い込んだ殺人だった。
 銃の暴発で判事は事切れるが、読後感は可も不可もなし。
ただ、サイドストーリーとして、メアリーが双子の姉アンジーがいる修道院での記述は、雰囲気も文体もよく好印象で、むしろこちらの方が記憶に残る。
 どんなジャンルの小説でも、サイドストーリーをうまく書ければ、物語に厚みが出るということを教えてくれた。

 面白い表現を一つ。“バッグの底に手を突っ込み、鍵を捜した。父のお決まりの冗談を思い出して、めまいがした。
 鍵がいつも決まって最後に捜す場所にあるのはどうしてだ? アンジーとわたしはそれを聞くと、またかとばかり、よくうめき声を上げたものだ。声をそろえてステレオで。
 答えはこうだった。だってな、鍵を見つけたら、もう捜さないからだよ”

 この作品は、著者の処女作で、1993年に上梓する。1995年には「最後の訴え」で、アメリカ作家クラブ賞のペイパーバック賞を受賞している。
 著者の写真も掲載されているが、わたしはニューヨークヤンキースの投手ランディ・ジョンソンを連想する。
                
さらに著者はペンシルヴェニア大学のロー・スクールを出て、大手法律事務所に勤務の経験がある。

小説 囚われた男(7)

2006-11-09 13:35:51 | 小説



 地下鉄銀座駅も四丁目の交差点も人で一杯だった。さすがに大人の街といわれるだけあって、行き交う人々にも落ち着きが感じられる。
 久美子と増美は腕を組んで、お揃いの丈の長い黒のコートにグレイの長いマフラーを襟元からたらし、コートのボタンを留めずにラフに着こなしていた。
 時々、くすくすと笑いあっている。今宵目指すナイト・スポットは並木通りのはずれにある、国際色豊かな『バーニー』である。
                
 今回は二度目になる。店内は混みあうには少し、ほんの少し時間が早い。大男のジムが目ざとく見つけて、笑顔を顔に貼り付けながら
「いらっしゃい。二人? ボックス席がいい?」如才なく聞いてくる。
「ええ、お願いします」久美子が笑顔で答える。
ロングヘアーのブロンドで色白、瞳の色がブルー、可愛いい鼻の下に気をそそる唇のテルマが案内してくれたのが、化粧室から反対側の観葉植物に囲まれて落ち着ける場所だった。

 白の半そでシャツに黒のエプロンが、テルマの胸の隆起ではちきれそうだ。コートを脱いで座席にたたんで置くあいだ、テルマの瞳は増美から一瞬足りと離れなかった。
 その黒のエプロンからメモとペンを取り出して「なんにしますか?」と聞く。二人同時にステーと言い出して大笑い、久美子が「まみちゃん、注文して……」
 増美はテルマの歯並びのきれいな笑顔に見とれていて一瞬分からなかったが
「えっ、ああステーキをミディアム、それにワイン赤、銘柄はお任せするわ」
「OK」とテルマは言って増美にウィンクをして歩み去った。

 早速、久美子が言い出した。
「増美、テルマはあなたに興味津々よ。あの目つき見た?」
「困っちゃうなー、久美が居るのにねえ」増美は嘆息してみせた。
「浮気なんかしてごらんなさい、承知しないから」からかうように久美子。
「そんなことしないってば。いじめないで!」といいながら増美は、久美子の太ももの付け根を内側に力を込めて握った。久美子の口から小さくあっという声が聞こえたようだ。

 ここのボックス席は半円を描いていて、二人は横に並んで座っている。料理とワインが運ばれてきて、ゆっくりと食事を摂り始めた。
運んできたテルマは又もウィンクをして去っていった。
店内はようやく混みだして席が埋まり始め、ジュークボックスからはピアノ・ジャズが流れている。客は男や女同士、カップル、四、五人のグループとさまざまな取り合わせで週末を楽しんでいる。シングルの男や女も勿論居る。彼らはカウンターを愛用する。一人でボックス席を占拠しないというマナーでもある。

 久美子と増美は食事が終わり、バーボンのオン・ザ・ロックに切り替えていた。一通り客の波がおさまり、ところどころ空席が見えるカウンターに、音もなく納まった男を久美子は見逃さなかった。
 黒い髪に鋭い目つき、頑丈そうな頬骨、太い首、がっちりした肩は倒すのにはバズーカ砲が必要かもしれない。キレイな剃り跡と笑うとなんともいえない暖かさと人生を楽しんでいるという、自信のようなものを感じさせる。
 着ているものも清潔感があって、お金をかけているのだろうが、そんな匂いを感じさせない。金の指輪やローレックスの時計もない。

 久美子はこれまで男に興味をもったことがなかった。結婚しているのだろうか。奥さんはどんな人なのだろう。なぜこんなことを考えているのだろう。
 ぼんやりとして見るともなくカウンターの方を見ていた。男の横にテルマがいて何か喋っている。

 突然、久美子と増美の方に顔を向けた。目が合って男は笑顔で頭を少し下げる挨拶を送ってきた。二人は笑顔で応答した。
 スピーカーが何やらアナウンスしだした。聞いているとカラオケ・タイムの始まりのようだ。最初に歌いだしたのはあの男で、プレスリーの「ハウンド・ドッグ」を景気よく歌っている。それからは喧騒の坩堝と化した。

 そして、あの男がやってきて是非歌ってほしいとせっつかれ、酔いも手伝って久美子と増美はコール・ポーターの「ナイト・アンド・デイ」を歌った。
 濃紺のテイラード・ジャケットに、同色の両サイドにベンツが入ったスタイリッシュなタイト・スカート。胸元の肌の露出を隠すように久美子が白、増美は深海を思わせるブルーのキャミソールという組み合わせは、太陽光では地味だが、スポットライトを浴びるとお互いの腰に手を当てて情感たっぷりに歌う姿は、とろけるようにセクシーだった。
 歌い終わって軽くキスを交わすと場内は一層盛り上がった。カウンターの暗がりで見ていたテルマの眼光は嫉妬で鋭かった。

小説 囚われた男(6)

2006-11-06 11:12:34 | 小説



 ソファでうとうとしていた生実は、はっと目をさまして時計を見ると、夕方の四時半にもなっていた。この仕事の疲労度は、カーレース場で時速三百キロの高速で車を運転するか、フルマラソンの距離を走ったようにぐったりとしてしまう。
 もっとも、車を走らせることやマラソンを走ることで刑務所に入れられることはない。
 この仕事は、その危険が付きまとってきて精神的疲労の方が強い。そんなわけで、大いに気晴らしが必要になる。そうは言っても何事も準備や後始末を怠ると、あとで悔やむことになる。

 眠気覚ましの濃いコーヒーを淹れて、新川町のアパート五階の窓から見る都心は、早くも黄昏が訪れつつある。五階程度の高さからでは、ビルの隙間から覗くようなものだ。もっとも高所恐怖症の生実にしてみれば、これが限度の高さといえる。
 浴室で念入りに体を点検する。体は筋肉の塊のようで、四十四歳にしては衰えが見えない。1キロ3分半で走れることがそれを証明している。

 柑橘系のコロンをすり込んで白のワイシャツにブルーのネクタイ、濃紺のブレザーとグレイのパンツ、磨き上げられた茶色の靴という格好は、洋服屋で見かける胸部マネキンに着せた背広と、全く同じ形をしている。大胸筋を鍛えている男なら、うらやましく思う体形だ。

 今朝使った九ミリオートマティック拳銃を、上着の右ポケットに滑り込ませる。地階の駐車場で、三菱パジェロ・スーパー・エクシードのV6 3800㏄に乗り込みキーをひねると、220馬力エンジンが唸りを上げて目覚める。
 暖機の間、車の周囲を一周、異常を点検する。窓に埃がついているが気にするほどでもない。再び車に乗り込んでシートベルトを締め、ウォッシャー液でフロント・ガラスを洗い流す。これで視界は良好。ギヤーをDレンジに叩き込み、ゆっくりと駐車場のスロープを登り、夢の島マリーナに車首を向ける。

 早めにライトを点灯して、繊細なタッチでピアノを演奏するキース・ジャレットのCDが、しばらくの間お供になる。
 首都高湾岸線の側道357号線に突き当たり、左折して新木場インターそばをマリーナのバースに入っていく。オーナー用の第一駐車場に車を停めて係留場に向かう。
                
 ヤマハCR133クルージング・ボートは、全長11㍍27、全幅3㍍55、総トン数5㌧、370馬力、キッチン、トイレ、シャワー、寝室があり長期バカンスに最適な設備を備えている。
 もちろん釣りの設備もある。キャビンのテーブルで九ミリオートマティック拳銃を分解してビニール袋に入れる。それをクローゼットの棚の靴箱にしまう。今夜出港して海にばら撒くことになる。

 携帯電話でタクシーを呼ぶ。金曜日ということもあって時間がかかるかもしれないと配車係が言う。「時間の方はいいよ。一晩中かかるのは困るけど……」お互いに笑いあって電話を切った。
 今日はかなり冷えた日で、見上げる空に雲はごくわずかに浮かんで、月の光がいやに冷たく感じる。固定桟橋に打ち付ける波のぴちゃぴちゃという音や、黒々とした熱帯植物園の輪郭や、遠くの倉庫の明かりが水面を彩っている。

 ふと、今は亡き妻と子供のことが頭をよぎる。どうしても忘れることが出来ない。思い出しても体が震えるほど怒りがこみ上げてくる。あれ以来殺しを専業とするようになった。ふーっと大きく息を吐いてその記憶を一時締め出した。

小説 囚われた男(5)

2006-11-03 12:46:59 | 小説
 4

 そもそも二人の出会いは、三年前の会社の創立二十周年記念パーティだった。場所は会社の会議室。これらのパーティを主催するのは総務課と決まっていて、会場の飾り付けを始め料理や飲み物もケータリング・サービスを利用してカラオケ設備も準備した。

 久美子もセッティングに非凡さを発揮した。その出来栄えに社長も感動したようで賛辞を送ってきた。
 増美が会場に出向いたのは、始まる時間の少し前で、久美子や総務の人たちが準備している様子を見ていて、久美子を目にしたとたん胸騒ぎのような不思議な感覚に襲われた。久美子から目を離せなくなっている自分が信じられない気分だった。久美子も神の導きに応えるように、増美を凝視していて目をそらそうとはしなかった。

 五百人の人間がそれほど広いとはいえない部屋に詰めこまれると、話し声にくらくらする。増美は赤ワインのグラスと鶏のひき肉を使った「鶏のポジャルスキー」と書いたプレートの料理を小皿に取り、見晴らしのいいバルコニーにでた。

 周囲の高層ビル群に囲まれ、周辺の明かりが皇居の黒々とした森にだけ夜が忍び込んだようだ。
 立ったままグラスをくるくると回すと、ワインの匂い立つ香気は甘い香りがした。一口飲んで料理を口に入れると、味はハンバーグそっくりだった。目を皇居の方に戻すとうしろで足音が近づいてくるのが分かった

 「考え事? それとも景色を見ていらっしゃるの? 誰もいないバルコニーに女が一人、深刻に考える人もいるんじゃない?」少し低音でソフトな声音に振り返ると、久美子がワインと料理を持って立っていた。
 つぶらな大きな瞳は、周囲の明かりを反射してきらきらと輝き、唇は笑みで少し開き真っ白な歯が覗いていた。

 増美は一瞬金縛りにあったように言葉が出ない。ようやく「いえ、中は騒々しくて暑くて、チョット気晴らしにと思っただけです」そう言う増美のロングヘアーに包まれた色白の整った顔立ちに、久美子も魅了されていた。

 そのとき男女社員十数人が、どやどやとバルコニーに出てきた。
「パーティのお開きのあと、もう少しお話しない? よかったら、近くのパレスホテル十階にあるラウンジ『クラウン』でお待ちしているわ。いいかしら?」考える間もなく久美子の口からついて出ていた。
                
 眺望のいい落ち着いた雰囲気のラウンジで、二人は自分のことや家族のことそれに映画や音楽、恋愛遍歴まで話は尽きそうもなかった。テーブルの上でまたの日のデートを約束するべく手を握り合った。情感のこもった離れがたい思いがこもっていた。