![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/f1f6cf26b8cd47cae202d68b7383fc47.jpg)
↑ ランチ限定 豆腐御膳
前から行きたかった 豆腐食堂さん 意を決して行ってきました。(そんな大げさな事じゃないけど)
食べログのページ → 豆腐定食と豆腐酒場 豆富食堂
テレビでも紹介されたことが有るので、ご存知の方も多いと思います。
何と言っても この写真 ↓ のインパクトが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/2bbdd46e5d9c734b0e1339e34c8f2d7b.jpg)
実はこのお茶碗は普通サイズなので、実物を見るとそんな大きくはないのですが。
↓ まずはJR恵比寿駅に降り立ちます。下は電車高架の絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/0e93853de2a3136569b05568b6f29c73.jpg)
↓ 恵比寿ビール発祥の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/de613f6dcc8ffe5faa91fa5c915e33ff.jpg)
線路に沿って4~5分も歩くと着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/73e53ef267e24c8c48ee2b1d621eedca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/8f68ded3fed60cf240de9e9686e73aec.jpg)
↓ 店先の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/4a9536f51353c95570c9800feb45022c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/e92984a2e33086bde70d22c7852f9f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/d4e0561452545efaba6182d228668217.jpg)
土曜日の12時半頃だったので、4組ほど並んでました。
途中で2組外れたのはラッキー。夜に出直すことにしたようです。
途中からは座って待っていられたし、ラッキー。
20分程並んで入店。一人だったのでカウンターでした。
店内は新しく綺麗で、ジャズが流れていてお洒落。
↓ ランチのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/c188edbd3a885f204db7c4850fad92e8.jpg)
私はもちろん、豆腐御膳一択です。他の人も大体 豆腐御膳 です。
豆腐御膳はこの店の一押しメニューで、豆腐や野菜など9種類の具材が入った豆腐汁、豆腐めし、肉がんも、豆腐のぬか漬け、おぼろ豆腐など豆腐づくしの定食スタイルのお昼です。
↓ 豆腐御膳 1430円税込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/321e2e5939765205f694726ba99e4afc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/2bbdd46e5d9c734b0e1339e34c8f2d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/c4b581aa3cfbbbdd95b74a92264c1f37.jpg)
お味しみしみの豆腐が乗った 豆腐御飯 はもちろん、豆腐汁やがんもも優しい味で量はたっぷりなのにするする入っていきます。
最期はお腹いっぱいになりましたがね。 (;^ω^)
夜は居酒屋になるそうで、豆腐主体のおつまみなどももっとたくさんあるようです。
近かったら夜も行きたいけど、私にはちょっと遠いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
居酒屋と言ったら もて茄子やさん。
↓ 5月のお薦めメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/319507e46212ca10b0501562a376974a.jpg)
↓ 最近店内にはお酒のラベルがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/3802646b703dd7edba0cdc99822d4b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/88fd5b369a381d4506f90c7fd1afe012.jpg)
↓ 月の輪 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/9654f856986465034425c2b9a8fadd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/2bf91448aa1d24215f2c11bdaa5a81fb.jpg)
熊とくまもん ♪ 大辛口純米 岩手県 17度。
↓ 穴子の白焼き 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/bdad310bf4b4865f0cfda9eae50a7882.jpg)
柚子胡椒か山葵を付けて。
私は柚子胡椒派。
↓ ホタルイカと鯛の白子、アスパラのホイル焼き 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/d097d000c9845b581adb515263ab3ce1.jpg)
ねっとりとした鯛の白子が凄く美味しい。
味噌味が濃いめでお酒の肴にぴったり。
良く混ぜて食べました。
↓ 炙り鶏レバー刺し 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/57c7d7b7c1eabe11efdfb7f03b5927a6.jpg)
軽くあぶって有りますが、新鮮でないと出来ないお料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
↓ 最期に ミミたん のごろんちょを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/49d8f43343cded0f1f80efb86e70556d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/921d54ff02e5ae4a51c08f90f3449cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/831b045c552ed0ab399cafd776597539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/00edd9389e5da3ed4f713a5989424d5f.jpg)
よっこらしょっと。
前から行きたかった 豆腐食堂さん 意を決して行ってきました。(そんな大げさな事じゃないけど)
食べログのページ → 豆腐定食と豆腐酒場 豆富食堂
テレビでも紹介されたことが有るので、ご存知の方も多いと思います。
何と言っても この写真 ↓ のインパクトが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/2bbdd46e5d9c734b0e1339e34c8f2d7b.jpg)
実はこのお茶碗は普通サイズなので、実物を見るとそんな大きくはないのですが。
↓ まずはJR恵比寿駅に降り立ちます。下は電車高架の絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/0e93853de2a3136569b05568b6f29c73.jpg)
↓ 恵比寿ビール発祥の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/de613f6dcc8ffe5faa91fa5c915e33ff.jpg)
線路に沿って4~5分も歩くと着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/73e53ef267e24c8c48ee2b1d621eedca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/8f68ded3fed60cf240de9e9686e73aec.jpg)
↓ 店先の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/4a9536f51353c95570c9800feb45022c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/e92984a2e33086bde70d22c7852f9f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/d4e0561452545efaba6182d228668217.jpg)
土曜日の12時半頃だったので、4組ほど並んでました。
途中で2組外れたのはラッキー。夜に出直すことにしたようです。
途中からは座って待っていられたし、ラッキー。
20分程並んで入店。一人だったのでカウンターでした。
店内は新しく綺麗で、ジャズが流れていてお洒落。
↓ ランチのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/c188edbd3a885f204db7c4850fad92e8.jpg)
私はもちろん、豆腐御膳一択です。他の人も大体 豆腐御膳 です。
豆腐御膳はこの店の一押しメニューで、豆腐や野菜など9種類の具材が入った豆腐汁、豆腐めし、肉がんも、豆腐のぬか漬け、おぼろ豆腐など豆腐づくしの定食スタイルのお昼です。
↓ 豆腐御膳 1430円税込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/321e2e5939765205f694726ba99e4afc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/2bbdd46e5d9c734b0e1339e34c8f2d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/c4b581aa3cfbbbdd95b74a92264c1f37.jpg)
お味しみしみの豆腐が乗った 豆腐御飯 はもちろん、豆腐汁やがんもも優しい味で量はたっぷりなのにするする入っていきます。
最期はお腹いっぱいになりましたがね。 (;^ω^)
夜は居酒屋になるそうで、豆腐主体のおつまみなどももっとたくさんあるようです。
近かったら夜も行きたいけど、私にはちょっと遠いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
居酒屋と言ったら もて茄子やさん。
↓ 5月のお薦めメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/319507e46212ca10b0501562a376974a.jpg)
↓ 最近店内にはお酒のラベルがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/3802646b703dd7edba0cdc99822d4b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/88fd5b369a381d4506f90c7fd1afe012.jpg)
↓ 月の輪 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/9654f856986465034425c2b9a8fadd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/2bf91448aa1d24215f2c11bdaa5a81fb.jpg)
熊とくまもん ♪ 大辛口純米 岩手県 17度。
↓ 穴子の白焼き 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/bdad310bf4b4865f0cfda9eae50a7882.jpg)
柚子胡椒か山葵を付けて。
私は柚子胡椒派。
↓ ホタルイカと鯛の白子、アスパラのホイル焼き 950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/d097d000c9845b581adb515263ab3ce1.jpg)
ねっとりとした鯛の白子が凄く美味しい。
味噌味が濃いめでお酒の肴にぴったり。
良く混ぜて食べました。
↓ 炙り鶏レバー刺し 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/57c7d7b7c1eabe11efdfb7f03b5927a6.jpg)
軽くあぶって有りますが、新鮮でないと出来ないお料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
↓ 最期に ミミたん のごろんちょを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/49d8f43343cded0f1f80efb86e70556d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/921d54ff02e5ae4a51c08f90f3449cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/831b045c552ed0ab399cafd776597539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/00edd9389e5da3ed4f713a5989424d5f.jpg)
よっこらしょっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます