![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/212f6e103ff76799f305102c49e8282e.jpg)
↑ 高瀬川の桜
京都旅行3日目 !
体力は有れど、 脚 が限界を迎え、のろのろ行きます。
↓ まずは腹ごしらえ。烏丸四条駅近くの ベローチェさんでホットサンド。セットで500円は安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/9a3935e96e39064a671cf08f5a216600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/76b653d76160fc06644555fbb57491ca.jpg)
実は("^ω^)・・・向かいの 進々堂ルボンヴィーヴルさんでモーニングを食べたかったんだけれど、11時までホテル宿泊者以外は入れないとのことで断念。
気を取り直して、ここからすぐの第一目的地 佛光寺(ぶっこうじ)へ。
佛光寺のサイト → 真宗佛光寺派本山佛光寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/5c7840da2728c326c511d95457f96990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/1b9a53b8a904b63ccd634e7dca919c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/7ca53c561136d33e4b116ac30e5b1a96.jpg)
素晴らしい枝垂桜が何本か有りましたが、まだ咲いていません。
境内で何か催し物もしていたので、邪魔にならないようにすぐに退出。
歩いて直ぐ近くの 因幡堂 に向かいます。
因幡堂 平等寺のサイト → 平等寺
↓ こちらは桜が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/e66ad77aa76caea006850624eb9e9c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/e8d32544b337332b9e6a98db126a5842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/c35c0566f80f3142c82f80f3ecc0efde.jpg)
↓ お堂の両側にも桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/3c615b57742ab3c11ba838c52a6ab917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/3ba0aa91fdd161f391bd0f6e99effda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/3b53fdfd1ef93c279e23ee9dab8377fb.jpg)
↓ 買ったお守り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/86824a47b1c8688f5fb332367dfe5fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/07/728021f8c361420a2f7d7a8c2c8752bc.jpg)
表と裏です。
大きさの割にしては結構なお値段でしたが、木で作られており中にお守りが入っている模様。
売り子さんが外人さんに、アップグレードお守りと説明していてちょっと笑ってしまった。
お参り&お守りゲットの後、予定していた寺社巡りは全て終わりました。
さて、桜見物どこに行こうか。
高瀬川が近いし良いんじゃないかという事で向かいます。
↓ 鴨川を渡ります。
↓ 今回も行けなかった、老舗中華料理屋さん 東華菜館。次回は行くぞう !
↓ 高瀬川の緑道に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/212f6e103ff76799f305102c49e8282e.jpg)
ずっと緑道が続いていて、休むための石の椅子もあり、次の目的地 京都市役所 の近くに出ます。
↓ 白鷺さん発見 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/883a8ecb71d95921b7f6adc79df539c4.jpg)
こちらの白鷺さんも、見物客どこ吹く風。器用に小魚をついばんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/58a4eaadcff01a2c87132a851ca01bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/dff8be76a4852cb731abb14036fa7e0b.jpg)
桜は5分から6部咲き位。満開に近いのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/6d697533278e86a265eafbb84bd88752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/651627d3f6e10f21cd9d6e5b10cbc6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/fa6632dffee60087488cea6c759434c0.jpg)
休み休みゆっくりぶらぶら桜を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/57fc0b7808a0aaf4b3d942ed1d49e9dd.jpg)
↓ 小川珈琲店さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/06e0232f03c19f845c2c47efd72d4ec4.jpg)
市役所の有る御池通りに着き、左に曲がります。
↓ 市役所隣のホテルオークラさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/63e50722be959d813bf82039512bc9b5.jpg)
↓ 京都市役所。今日は屋上に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/c80e894a3dfa4309bd3c4b2b721582e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/03bd97fe332c2000cabc3125d768671a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/19944586345ab84e4a46658730542319.jpg)
↓ テレビで話題になった豪華なエレベーターのドア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/cdf658dca9c582e4183b032eae848e0b.jpg)
↓ 屋上に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/f94e4cffee07707007b861bc2a0b2872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/4ddbbc30ce0ba9c58da6d0c003af8700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/734bc15926b77b9eaf9e6a8619d38721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/ed4c9cfc17f4c4917224cb5fa1d3f9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/d825b165be77676d3f3d86319984ad80.jpg)
↓ 後はホテルに歩いて荷物を取るのですが、斜め前に風情ある商店街が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/a975bd0765e663974740e73c91db3cb4.jpg)
↓ あっここは、本能寺のある所。(昔と場所は違います。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/0123ad1e66729144e90edd2cb242e069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/17551c719fcf49cc93329b14279d0ede.jpg)
↓ 老舗や人気店もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/5df512acf788f32103db927cd76ab303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/a82583a6d67666335d06bbac2dea990d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/502b4751d69593fbd3890f306f024bc4.jpg)
↓ 歩いていると、柊家さん(超老舗旅館)の角に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/50c7061e4836e92b03992bf25955e712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/a29c18b95442f776e82f11882fd75e53.jpg)
↓ もう少しでホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/856951d11ba7905deadd517e39e621b4.jpg)
はぁ~帰ってきた。
荷物貰って、ロビーで少し休ませてもらいました。
京都駅に帰ろう。
でもまだ少し新幹線の時間には早いです。
甘いものでも食べようっと。
↓ 京都駅ビル8階に有る FUKUNAGA 901さん に行きます。フルーツやさんのやっているカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/fbbc73970c80abeaee4aee5179ea75c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/de87ce1f308b4a9a0841058f74d8620b.jpg)
食べたのは おじぎぱふぇ 。
ピスタチオ、厳選いちご、パスティヤージュ(花)、ピンクのチュイル、ラズベリーメレンゲ、カカオパウダー、ティラミスのエスプーマ、自家製コーヒーアイス、いちごクリスピー、いちごマリネ、自家製カスタード、チョコクランブルが入っています。
疲れた体に染みわたる甘味。
↓ 疲れた体に鞭打って、お土産を買いに 近鉄駅みやこみち へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/e95ef6fc81dfb711315cee0c54626f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/6eae4c722d01b51650b6d4fe4b42f4dd.jpg)
↓ 一番奥に京都人お気に入りの中華屋さん ハマムラ発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/3fb3264430a87b9634d3f806dfb35fce.jpg)
↓ ちょっと早いけど夕飯に 鶏塩ラーメン 食べました、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/f0ec26d792973b58066ad24a38b1cf48.jpg)
お土産買って、帰路につきました。
今回も盛りだくさん、大満足の旅になりましたが、体、特に脚が死んだ。。。
次回の京都旅行はツアーを計画しています。
京都旅行3日目 !
体力は有れど、 脚 が限界を迎え、のろのろ行きます。
↓ まずは腹ごしらえ。烏丸四条駅近くの ベローチェさんでホットサンド。セットで500円は安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/9a3935e96e39064a671cf08f5a216600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/76b653d76160fc06644555fbb57491ca.jpg)
実は("^ω^)・・・向かいの 進々堂ルボンヴィーヴルさんでモーニングを食べたかったんだけれど、11時までホテル宿泊者以外は入れないとのことで断念。
気を取り直して、ここからすぐの第一目的地 佛光寺(ぶっこうじ)へ。
佛光寺のサイト → 真宗佛光寺派本山佛光寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/5c7840da2728c326c511d95457f96990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/1b9a53b8a904b63ccd634e7dca919c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/7ca53c561136d33e4b116ac30e5b1a96.jpg)
素晴らしい枝垂桜が何本か有りましたが、まだ咲いていません。
境内で何か催し物もしていたので、邪魔にならないようにすぐに退出。
歩いて直ぐ近くの 因幡堂 に向かいます。
因幡堂 平等寺のサイト → 平等寺
↓ こちらは桜が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/e66ad77aa76caea006850624eb9e9c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/e8d32544b337332b9e6a98db126a5842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/c35c0566f80f3142c82f80f3ecc0efde.jpg)
↓ お堂の両側にも桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/3c615b57742ab3c11ba838c52a6ab917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/3ba0aa91fdd161f391bd0f6e99effda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/3b53fdfd1ef93c279e23ee9dab8377fb.jpg)
↓ 買ったお守り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/86824a47b1c8688f5fb332367dfe5fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/07/728021f8c361420a2f7d7a8c2c8752bc.jpg)
表と裏です。
大きさの割にしては結構なお値段でしたが、木で作られており中にお守りが入っている模様。
売り子さんが外人さんに、アップグレードお守りと説明していてちょっと笑ってしまった。
お参り&お守りゲットの後、予定していた寺社巡りは全て終わりました。
さて、桜見物どこに行こうか。
高瀬川が近いし良いんじゃないかという事で向かいます。
↓ 鴨川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/e941044e62a5e8ca1de74131c266d3f1.jpg)
↓ 今回も行けなかった、老舗中華料理屋さん 東華菜館。次回は行くぞう !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/8d31d1358ec7834c2127b2bbf95f849e.jpg)
↓ 高瀬川の緑道に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/212f6e103ff76799f305102c49e8282e.jpg)
ずっと緑道が続いていて、休むための石の椅子もあり、次の目的地 京都市役所 の近くに出ます。
↓ 白鷺さん発見 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/336f747e594b8ff7e6b2a88ece5c7a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/deac8b4802850c1ab82707bde2305b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/883a8ecb71d95921b7f6adc79df539c4.jpg)
こちらの白鷺さんも、見物客どこ吹く風。器用に小魚をついばんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/58a4eaadcff01a2c87132a851ca01bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/dff8be76a4852cb731abb14036fa7e0b.jpg)
桜は5分から6部咲き位。満開に近いのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/597598354c85da54c25b67e98261baf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/6d697533278e86a265eafbb84bd88752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/651627d3f6e10f21cd9d6e5b10cbc6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/f3b32469629b639fdd44cd6ad5c163b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/fa6632dffee60087488cea6c759434c0.jpg)
休み休みゆっくりぶらぶら桜を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/57fc0b7808a0aaf4b3d942ed1d49e9dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/79e485f4199f3c2f696a048dcf8a3f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/225ff0cc8e50fcd07068506856939dcf.jpg)
↓ 小川珈琲店さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/06e0232f03c19f845c2c47efd72d4ec4.jpg)
市役所の有る御池通りに着き、左に曲がります。
↓ 市役所隣のホテルオークラさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/63e50722be959d813bf82039512bc9b5.jpg)
↓ 京都市役所。今日は屋上に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/c80e894a3dfa4309bd3c4b2b721582e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/03bd97fe332c2000cabc3125d768671a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/19944586345ab84e4a46658730542319.jpg)
↓ テレビで話題になった豪華なエレベーターのドア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/cdf658dca9c582e4183b032eae848e0b.jpg)
↓ 屋上に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/f94e4cffee07707007b861bc2a0b2872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/4ddbbc30ce0ba9c58da6d0c003af8700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/734bc15926b77b9eaf9e6a8619d38721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/ed4c9cfc17f4c4917224cb5fa1d3f9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/d825b165be77676d3f3d86319984ad80.jpg)
↓ 後はホテルに歩いて荷物を取るのですが、斜め前に風情ある商店街が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/a975bd0765e663974740e73c91db3cb4.jpg)
↓ あっここは、本能寺のある所。(昔と場所は違います。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/0123ad1e66729144e90edd2cb242e069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/17551c719fcf49cc93329b14279d0ede.jpg)
↓ 老舗や人気店もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/5df512acf788f32103db927cd76ab303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/a82583a6d67666335d06bbac2dea990d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/502b4751d69593fbd3890f306f024bc4.jpg)
↓ 歩いていると、柊家さん(超老舗旅館)の角に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/50c7061e4836e92b03992bf25955e712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/a29c18b95442f776e82f11882fd75e53.jpg)
↓ もう少しでホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/856951d11ba7905deadd517e39e621b4.jpg)
はぁ~帰ってきた。
荷物貰って、ロビーで少し休ませてもらいました。
京都駅に帰ろう。
でもまだ少し新幹線の時間には早いです。
甘いものでも食べようっと。
↓ 京都駅ビル8階に有る FUKUNAGA 901さん に行きます。フルーツやさんのやっているカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/fbbc73970c80abeaee4aee5179ea75c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/de87ce1f308b4a9a0841058f74d8620b.jpg)
食べたのは おじぎぱふぇ 。
ピスタチオ、厳選いちご、パスティヤージュ(花)、ピンクのチュイル、ラズベリーメレンゲ、カカオパウダー、ティラミスのエスプーマ、自家製コーヒーアイス、いちごクリスピー、いちごマリネ、自家製カスタード、チョコクランブルが入っています。
疲れた体に染みわたる甘味。
↓ 疲れた体に鞭打って、お土産を買いに 近鉄駅みやこみち へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/e95ef6fc81dfb711315cee0c54626f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/6eae4c722d01b51650b6d4fe4b42f4dd.jpg)
↓ 一番奥に京都人お気に入りの中華屋さん ハマムラ発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/3fb3264430a87b9634d3f806dfb35fce.jpg)
↓ ちょっと早いけど夕飯に 鶏塩ラーメン 食べました、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/f0ec26d792973b58066ad24a38b1cf48.jpg)
お土産買って、帰路につきました。
今回も盛りだくさん、大満足の旅になりましたが、体、特に脚が死んだ。。。
次回の京都旅行はツアーを計画しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます