猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

シン・中野区役所

2024年08月10日 15時10分46秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
       ↑ 新しい区役所前面

今年5月のゴールデンウィーク後から、中野区の区役所庁舎が新しくなりました。
場所は近くの 旧中野体育館跡地 です。
この中野体育館は、高校の時に卓球の試合で行った事が有って・・というのは置いといて。
以前の場所からは歩いて行けるし、すぐ横にバス亭有るし、前の中野駅すぐ前よりは遠いけれど、なかなか便利な所です。

        新区役所案内のサイト → 中野区新庁舎のご案内

        区役所1階スペース案内 → 区役所1階スペース案内

なんでこちらに来たかというと、ここのカフェに来たかったから。
役所が新しくなったら、その中に出来るカフェに行こうと思いません ?

新しい区庁舎の1階は屋内イベントスペースやミーティングルーム、屋外イベントスペース、ワークショップスペース、総合情報コーナーなど有って、区民が自由に利用できるようになっています。

            ↓ さてカフェの前に来ましたが、考えてみたら余りお腹空いてませんでした(笑)



売店のパン(有名な所のらしい)と併設のローソンでミルクティーを買って、屋内イベントスペース「ナカノバ」でゆっくりしました。
大きなスクリーンに 中野サンプラザ の最後の夜の様子とか、中野の街についてとか映し出されて勉強 ? になりました。

ところで、区役所に来る前に、中野ブロードウェーのまんだらけにコミック本を売りに来たので中野に来たんです。
最近 断捨離(終活?) の一環でコミック本の処分を進めています。
好きな作家さんの作品の中でも、凄く好きな作品以外はだんだんと処分して行ってます。
昔あれほど集めていた 腐女子本 も大分処理しましたね。
思いがけず高く引き取ってもらえたりして、びっくりなこともありました。
ある作家さんのイラスト入りサイン色紙、30年以上前の物で宛名(〇〇さんへ)付きでも良いんですね。

処分の基準は、自分が老人施設に行くときに持って行きたいか ? です。
もしくは、今より小さい家に引越しするとき持って行くか ? です。
これは本に限らず、服や家具でも言えることだと思います。
すぐに全てを処分ではなく、だんだんと小さな生活っていうのも良いな、と思ってます。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青山・原宿で一日遊ぶ。 | トップ | 8月前半 美味しかったもの »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すず)
2024-08-10 16:29:49
 こんにちは。断捨離ですが、数年前にダンボール一箱分の同人誌(腐含む)を処分しました。二度出会えない創作を捨てるのか?<自分が死んだ後処分しなきゃない人の迷惑、でした。震災を体験して価値観がだいぶ変わりましたが、なくても生きていけるけれど、本当にそれで良いのか?と言うのは、いまでも悩みます。
返信する
人生の終着点とは (ねこのしっぽ)
2024-08-10 17:35:50
 人生100年の時代とか。本年65歳になった自分としては、あと20~30年をどう生きるか。答えは、体のメンテナンスをすることに行き着きました。50年来の鼻づまりを解消すべく、レーザーで鼻の粘膜を焼きました。なんで50年前にやらなかったか?でも、当時は鼻の骨を削るしかないと言われていたので躊躇しましたね。そして25年来の脂肪種。ようやく大学病院にて切除する決断をしました。なんと全身麻酔。初めてです。正直怖いが、人生これも経験かと。終着点で、あっちが痛い、こっちも痛いというのは、やはり良くないと考えます。健康第一。
返信する
迷いますよ~。 (トミー。)
2024-08-11 09:01:38
すず様
実は私も今回、同人誌を2冊まんだらけに持って行きました。
まんだらけスタッフがいろいろ調べてくれた割には、金額的には二けた円だったので、薄いし売るの止めようかと思いましたが・・。
やっぱりね、死んだ後誰がこれ処分するのよという。
いっぺんには無理だし、そぎ落として行っても大事なものは残ると思ってます。
返信する
鼻は私も。 (トミー。)
2024-08-11 09:07:07
猫のしっぽ様
私もずっと以前に鼻の中レーザーしました。
昔は何年かで元に戻ってしまうとか言われてましたが、今はもっと良くなっていると思います。
今出来ることをやっておかないと、どんどんできない事が増えるのはわたしも実感しています。
もう、行きたい所に行き、やりたいことをする年代ですよ。
返信する

コメントを投稿

お出かけ・旅・美術・博物館」カテゴリの最新記事