![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/0d8b33cd5dbf253f4da3da731b42489d.jpg)
↑ カート置き場よりクラブハウスを見る
ゴルフ場ホームページはこちら → Bristol Hill Golf Club ブリストルヒル ゴルフクラブ
↑ こちらの写真の方が何倍も素敵ですから、ぜひ行ってみて!
憧れのブリストルヒル ゴルフクラブ行ってきましたよ~ !
開場してわずか2年程なのに、既にゴルファーの間では大変な噂になっているクラブさんです。
デザイナーズゴルフ場って言ってもいいかしらん ?
とにかく全てがお洒落。
厳かに開く鉄門扉から、それは始まります。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/69d6d2d28259061e381f35781c80eaaa.jpg)
美術館みたいなクラブハウス。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/34e55b12f38c830cdc5b6c292a307b1d.jpg)
カート置き場よりインコース10番を見る。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/abf190b8fb88dac48305f64669f49b5e.jpg)
女子ロッカーも綺麗です。たてスペースの半分だけど、幅があるので十分。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/35e5ddd519cd53166d9b1af8d3e1c2d7.jpg)
コースのあちこちに建つ真新しい別荘群。
アメリカのゴルフ場みたい。。。
二人乗りのカートまで黒ずくめで雰囲気違うし。
スタッフも若い方ばかりでゴルフ場ではないみたい。
コース途中のお休みどころもかっこいい。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/7d9e4f0e2a5f74125329e07b96913372.jpg)
ティーアップのマークはこちらのゴルフ場全体のイメージマークの やもり (?) ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/d2e5ec5acaba9e8ccff335eb719ecb3e.jpg)
1階ロビー奥よりアウトコースの上がりを見る。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/89cc785fa31910dcc8e90cc0ff09bc49.jpg)
レストランが又凄い。 ↓ HPより抜粋しました。
「AWkitchen22」
東京 中目黒・丸の内・六本木・麻布十番等々、数々の人気レストランを展開するレストラングループ「イートウォーク」が運営。
AWkitchen自慢の手打ちパスタや、契約農家直送の新鮮野菜を使用したバーニャカウダなどの人気メニューの数々、鉄板を使ったボリューム満点のブリストルステーキなど、楽しいメニューが盛りだくさんです。
私、人気の「キャベツのメンチカツとAWスパイスたっぷりカレー」を食べました。
カレーは甘いのに変えてもらいましたけど。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/e3912f80b0d00aa707ef52a1372ddbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ee/e1fedd79ed1810ca2d0ae1f0f14ebd79.jpg)
↑ カレーを掛けたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/d2e0584f0020a72efa2233d4615a2abb.jpg)
↑ 同組の方のしょうが焼き 厚切り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/679272a69dbf57684b757813a7664cf2.jpg)
↑ 2階のレストランからインコース10番を望む
肝心のスコアですが。
初めてだったせいもあるのですが、(いいわけ) スタートのインコースはなかなかにトリッキーで、最初の10番はいきなり10回もたたいてしまいました~。(泣)
アウトは割合平らでしたが、それでもブッシュに入ったり谷底に落ちたり。
最後の2ホールくらいでようやく ゴルフ になってきたような。
とてもこちらでご披露できる点数じゃ有りませんでした。(いつもだけど)
2~3回行ければ少しは慣れる…かも。
平日なら、ご飯を入れても1万円とちょっとで行けます。
千葉は暖かいので12月ならまだ良いと思いますよ。
ゴルファーなら、話のタネに一度は行ってみてください。
最後に、こちらには狸さんも猫さんも雉さんも居なかったのでカマキリさんを動物シリーズにしました。(笑) ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/1e6e5939efd797bfbd3f03c7fcf2fcf2.jpg)
今年再訪できそうも無いトミー。
ココへ行ってみたい~っと思いましただ(笑)
土日はお高くって行けませんが、平日ならお安いんですね
2サム割増しも無いみたいなので…
早速予約を~っと思ってますが、空いているかしらん?
お昼ごはんも美味しそうだし、
宝クジを買ったので、当たったら、この近辺の別荘に住みたい~っと思っている満天どした~(笑)
いいところだよ~!
一度行ってみてな~。
ここに書き忘れたんだが、予約はすんなり取れたので平日だし、そんなに混んでないと思って行ったらどっこい。
コンペが入っていたせいもあると思うが、えらく混んでいた。
ショートや谷超えでは3組くらい待っていた。
いつもこんなかはわからないが、人気のあるゴルフ場なので平日でも覚悟して行ってみてください。
私より面白い記事を待ってますよ~!