猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

零戦の前で

2006年04月13日 13時30分00秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
靖国神社内にある「零戦」の前で、父

 うちの父は、陸軍だったので海軍の三菱重工製、零式戦闘機(れいしきせんとうきと読む)には乗ったことありません。中島飛行機製の「一式・隼」に乗っていました。ちなみにゼロ戦というのはアメリカが言っていた名前で、「ゼロ」と呼んで恐れていたようです。当時は英語読みのゼロとは日本人は言わなかったんですよ。

 父は、「隼」の2期後期型のテストパイロットをしていた時、7~8,000mの高度に行って、方向が分からなくなってジャワの田んぼに突っ込み、歯を6本程折り、口も怪我をしたことがあるそうです。今のジェット機でも高度1万メートルですよね。目の前にある、ちゃっちいおもちゃのような戦闘機と同じようなもので、よくそこまで行ったものだと関心します。
 当時は海軍は秘密主義だったので、一般人の間では海軍の「零戦」より、陸軍の「隼」の方が人気があったのだとか。今と反対ですね。

 「隼」は、オーストラリアかどこかに一機残っているだけで、日本には残っていないそうで、残っていれば父に見せたいと思いましたが、ミュージアムショップのプラモデル模型を買ってあげて我慢しました。父親は自分で組み立てるとか言ってるけど、だいじょうぶかなぁ。

 父は、学士出陣の一期生です。あの、有名な雨の神宮外苑の「出陣学徒壮行会」記録映像の中に居るんだそうで、アレが出ると目を凝らして見るのですが、父親は見つかりません。
 
 一期生は結構大切にされたそうで、半年以上練習飛行機の赤トンボで練習し、飛行技術的にも皆、高かったそうです。父曰く、「かわいそうなのは2期以降の学生で、ちょいと練習させてすぐに特攻へ行かされたから残っていないんだよ。」だって・・・怖い

 父も最期には特攻の命令が下されたそうですが、いざ行く1日か2日前に戦争が終わってしまって中止になったとか言ってます。
 

                 


                特攻勇士之像 靖国神社内


一期生は結構残ってて、流石に最近は戦友会のお誘いも減りましたが、前は毎年いそいそと出かけて行ってました。青春の多感な時期にあのような強烈な体験を共有した友とは、一生忘れがたいものなのでしょう。

 終戦を迎えたボルネオでは、猟師の息子が上手に鉄砲を撃って、ひもじい思いはしなかっただの、ぶっとい蛇を焼いて食べただの、それが結構上手かったとか、引き上げの港にチョコレートをいっぱい積んだ船が泊まってて、腹いっぱい食べただの、父は面白おかしく話しますが、本当に本土に帰り着くまではきっと大変だったのでしょうね。手製のリュックサックを大事に取ってあります。

 後、軍服も憲章は取ってありますが残してあります。子供の時には飛行帽もあって、私、二十歳くらいの時、お洒落だと思って被ってましたよ。父にそれは戦争の時被っていたんだよと言われてびっくりしたけど。あれ、どこに行ったんだろう。

 中国で終戦を迎えた陸軍の人はシベリアへ行かされた人も多かったので、父は中では運が良かった方かも。

 こんな話も、私が子供の頃は父はしませんでした。最近になってぽちぽち話してくれます。

 戦争に行った人々がどんどん年老いていく中、父のような市井の人にNHKでもインタビューして、こんな話でも記録に残したら良いと思うのですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜見物

2006年04月11日 10時37分19秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
はとバスの旅、隅田川12橋めぐり。桜はまだまだ残ってました。

 靖国神社で参拝し、(我々は零戦を見て)、目黒雅叙園でイタリアンブッフェを食べてから、昭和の竜宮城を見学。その後、隅田川の川上りで桜を愛でるという、はとバスのこのコース。日の出桟橋からいよいよ隅田川に乗り出しました。父の都合で4月の第二週を選らばずを得ず、桜はどうかなぁと思っていたのですが、なかなかどうして残ってましたよ。綺麗でした。


                 


 浅草の乗り場で降りたら、コースの人は浅草寺見物なのですが、我々父と私とだんなは父が疲れるからそのまま帰るつもりでした。しかし父の気が変わり(年よりは気がころころ変わる)ここまで来たからにはお参りしようと言う事になり、ゆっくりと浅草寺境内に。仲見世は凄い人並みで、屋台まで出ている。今は正月でも、三社のお祭りの季節でもないのにと思っていると、


                 


                あれあれ、お稚児さんの行列が・・・。



                


          浅草寺では初めて見る、鷺長(さぎちょう)まで来たよ



 鷺に扮する女性は皆、すらりとした美人ばかり。いつからこんなの始まったんだろう。だんなも子供の時はこんなの無かったよと言ってました。だんなは、隣の区の生まれです。


                 


 優雅に舞いながら、鷺たちが行列して行きます。舞を奉納して、帰るところだったようです。思いがけず、良いものを見ることが出来ました。

 春の一日、盛りだくさんのはとバスツアーでした。

 すっかり気に入った父親、又、はとバスでどこか行こうと大乗り気です。お付の我々は結構疲れたんだけど・・・。なにしろ年寄りは気が短くてすぐあちこち行こうとするから、はぐれたらと気が気じゃありません。でも、又どこか行こうね、お父さん
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとバスに乗って、昭和の竜宮城へ

2006年04月10日 11時41分08秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
おや? 孝行第2弾として、はとバスに乗ってきました。

 父親が以前から行ったこと無いので行きたいと言っていた、「目黒雅叙園」の有形(ゆうけい)文化財を見に行きました。「目黒雅叙園」は、東京では一般に結婚式場として有名ですが、創業昭和6年の関東では有名な総合宴会場です。平成3年に一部建て替えられ、今ではホテルやビジネス棟を併設しています。
 歴史ある館内は、美術の殿堂として螺鈿、有名画家の日本画、浮き彫り彫刻、手の込んだ組子を持つ建具、床柱、部屋ごとに異なる多様な意匠はまさに昭和の竜宮城の趣です。

 特に創業当時のままに残っている「百段階段」と言われる部分は、真冬に時々公開していますが、普通は見られないので前から私も見たいと思っていました。
 雅叙園の普通に入れるところは、会社の人の結婚式やその他で何度か行った事はあり、「百段階段」以外でも素晴らしい美術品は見てました。1億円かけたおトイレなんてのも有りますよ。行くたびに入りますが、ちょっと目がちらちらするかも。今回、淑女が並んでいたので、流石に写真は取れませんでした。

 父親がはとバスのパンフレットを見て、コレに行きたいというのを見たら、私も行きたかった雅叙園の「百段階段」が組み込まれたコースが。

            行くっきゃ無いでしょ!

 靖国神社とか、浅草仲見世とか、行かなくてもいいところも入ってましたが、雅叙園のランチブッフェも入って8,700円はお安い!なんていったって自分だけでは入れないところを見られるのですから。

 
                  


                 ここは漁樵(ぎょしょう)の間 猟師ときこりという意味

 宮崎アニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった豪華絢爛な各部屋をつないで百段階段があります。敷地の端っこの斜面に沿って建てられており、おかげで空襲や目黒川の改修工事の為の建物取り壊しにもあわず、創業当時のまま残されています。


                  


                 

 
                 鏑木 清方の間


これは鏑木清方のデザインした天井。この下の周りには彼の日本画が取り巻いています。
 
 他にも、思っていた以上の芸術品の数々に眼福を通り越して目がくらくらしそうでした。


                


 建築とか、日本画に興味のある人は一度行くことをお勧めしますね。好みは分かれるかも知れませんが、昭和の始めの豪華絢爛、百花繚乱を体験できます。


                目黒雅叙園のホームページ




  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2006年04月08日 08時57分58秒 | 雑記
ご近所の御宅の花海棠(はなかいどう)の木です。

 桜の時期には、他の花も、まさに爛漫と咲いています。

 
                 


 同じく、ご近所のこれは、私の好きなピンクの木瓜(ぼけ)。

 
 やっと春だー。今年の冬は寒がりの私にとって、長かったα寒かった。しかし、熱がりのだんなは、早、電車の中で「芽が出そう」と、のたまわっていらっしゃる

 私とだんなは別世界に住んでいる。その差は約10度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩

2006年04月07日 15時40分58秒 | 猫・犬・動物
近所の土手に犬の散歩に行くと、いっぱいお友達が。

 この黒柴ちゃん、生意気盛りって感じでポーズ決めてくれました。なんか、にんまり笑っているみたい。個人的には、柴犬が好きなのでこんな子、大好き!
可愛いなぁ。

 
                 

 もう1枚は、これまた、わんちゃん雑誌の表紙のように遠くを見つめてポーズ。

 モデルみたい。他にもラブラドールちゃんとか、コーギーちゃんとか、春になるといっぱい土手を散歩しています。


                 

                 わんちゃんは、やっぱり土の上が好きですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所桜も負けてません。

2006年04月06日 18時37分57秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
近所の桜並木も上野に負けじと満開でした。

 コレは4月1日の土曜の写真ですが、800メートルに及ぶ近所の桜並木が満開でした。結構自慢できると思います。車があまり通らないのも良いです。商店街の人々は、土曜の午後から店先で親戚や仲間を呼んで、毎年宴会してます。のんびりしてて好きな光景です。

 
                  

 一方、すぐ近くの児童公園では、町内会の桜祭りが日曜日に開かれ、盛況でした。焼きソバや、フランクや、焼き鳥や、トン汁などを屋台で安く売ってくれます。だんなのお姉さんが役員やってるから行かなくちゃ悪いしな・・。と言い訳しつつ、見ちゃうと買いたくなって、犬共々買い食い
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上は桜の花、下は人の鼻。

2006年04月05日 13時04分09秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
上野の山は上は桜の花、下は人の鼻でいっぱい。

 年度末の決算で忙しく、ブログの更新がままならないので、先日行った上野の山の花見の模様でも見てください。


               


                「忍ばずの池」はボートの花


 
             

                   弁天堂と桜は上野の王道でしょ。

 弁天堂の向こうは、めちゃ込みの「上野精養軒」

皆様、お疲れ様。 私達もね。 デモ毎年行っちゃうのよね、上野のお花見。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする