Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

いそがしい一日

2008-01-04 | うんちく・小ネタ

今日は忙しい一日でした。

 

午前中は、MYと一緒にボーリングへ行き、Mと私は4ゲーム、Yは5ゲームも投げました。 その後、ゲームセンターに行って、ダンスダンスレボリューションで踊ってきました。 

昼食後に、一旦家に帰ってからは、いつものように新しい自転車で、井の頭公園までサイクリングをして・・・もうヘトヘトです。

 

Img_9980

 

 

 

そのあとは、大晦日に買ったROBODESIGNERの組み立てをYがしました。 私も最初は見ていたのですが、午前中の疲れが出たのか、眠くてしょうがなかったので「何か分からなくなったら起こしてね」と寝てしまいました。

結構な時間を掛けて、なんとかテストロボットは完成しました。

(電源の単2がないので、わざわざ電気屋さんに行ったり・・・もう大変です。)

 

そのあとの設定やプログラムのダウンロードですが・・・なかなかうまく行きません。 プログラムのダウンロードは、ロボット側がどのような設定になっていても(極端な話、ロボットの電源が入っていなくても)パソコン側の画面には「Download Complete」と表示され、本当にロボット側にデータが転送されているのかがよく分かりませんでした。 まずは、RS-232Cケーブルの選択(クロスかストレートか)スイッチが逆だったようです。 これを切り替えたら、プログラムのダウンロードでLEDが点滅するようになりました。 

 

次の難関がモーターです。 単に「5秒間左右のモータを回転する。」というプログラムをロボットにダウンロードして実行しても、うんともすんとも動きません。 ただこちらは、何回かやっていたら突然動き出しました。(いまだ、原因不明です。 単なる接触不良でしょうか。)

 

最後に、(何人かから指摘をいただきました)光センサーについてですが、セットに同梱の赤外線LEDでは、色の判断は難しいようです。 そこで、いろいろなLEDでレスキューの色(黒、緑、白、銀)を判断できるか実験してみました。

緑と青のLEDでは、どの色も判断できないようです。(センサーとの相性でしょうか。) 

白色LEDだと、なんとか明るさの差が出るようなので、これで組み立ててみることにします。

が、Yも今日はギブアップということで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまやろうとしていること

2008-01-04 | RoboCup2008

今日は、1月4日です。 正月休みも終わって、平日に戻ってしまいました。 毎日、誰かが来たり、実家に行ったり、忙しい正月だったなあ。

 

ところで、「M&Y」がいまやろうとしていることですが・・・

 

プログラム担当のMはNQCが使えるかどうかの確認をしています。 これまで、「M&Y」のロボットのプログラムはROBOLAB2.5.4を使用してきました。 特にこれといって問題はありませんでしたが・・・他の言語も体験してみて、乗り換えるメリットがあるのかどうかを検討しています。

 

一方、メカニック担当のは、自作機に挑戦しています。 これまで、「M&Y」のロボットはLEGOで作っていました。 杉並区のロボットコンテストでは全チームがLEGOでしたし、東京ノード大会や、関東ブロック大会でもほとんどのチームがLEGOでした。 しかし、全国大会に出場したときに、自作機のチームが多くてビックリしました。 

こちらも、現在のジュニアレスキューでは、LEGOで問題は無いのですが、自作機を体験してもらいたいと思っています。

 

私見ですが・・・NQCを使ってみたところ、ROBOLABでできることは一通りできるようです。 特に複数の条件の判断は、記述しやすいです。 ただ、やっぱりサブルーチンから別のサブルーチンを指定できなかったり、サブル-チンが8個までしか指定できなかったり、制約が多いです。 特に使い辛いのが、コメントに日本語が使用できないところでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする