本日は、午前中にYの学校に行ってきました。
学校公開ということで、昔でいう授業参観のようなものなのでしょうか?
違うのは1週間位の期間が決められていて、その間であればいつでも参観OKということらしいです。
もう、Yは6年生で小学校に行くのも最後かも・・・と思い、行くことにしました。
朝、「今日の授業は何があるの?」と尋ねたところ・・・
「英語、国語、図工、図工、国語、理科」・・・「?」何か違和感が・・・
本人も気が付いたらしく、「あれ、なんで国語が2回出てくるの?」
「おいおい、授業って毎週変わるわけ無いだろ。 今日の時間割を教えてよ?」としつこく聞くと・・・英語があると、通常の時間割りが変更になるらしいです。 (へぇ~ へぇ~)
しかし、連絡帳に書き留めてきた本人が「国語の2回は何かおかしい。」と感じているらしく・・・(書いたときに気が付けよ!)
「とりあえず、国語、算数、理科、社会の全部持っていこう。」と言っていました。
で、2時間目を目指して学校に着いてみると・・・2時間目は算数のようです。
Y曰く「作戦成功! 全部の教科持ってきて正解だった。」
いゃ、それ正解じゃないから・・・
算数の授業は、まじめにというか楽しそうに(正直に言うと、物足りなそうに・・・)受けてました・・・
各、教室の前に夏休みの自由研究や工作が展示してありました。
勿論、Yの信号機もありました。
それぞれの研究発表や工作に、他の子供達がコメントを付けてくれています。
Yの信号機には、「動作の仕組みは良く分からないけど、ちゃんとした動きがすごい!」というようなコメントばかりでした。
いろいろなクラスのを見て回ったのですが・・・中でも私の目を引いたのが
「PSPの構造」という研究発表です。
PSPを分解して、各パーツの役目を調べた・・・ということです。
本物のPSPを一つ一つ部品に分解して、解説してありました。
・・・時代ですねぇ・・・
Yの学校は、つい最近建替えたばかりでとてもきれいです。
教室は、壁や扉で仕切られていないオープンな空間です。
これが廊下・・・ではない広大なオープンスペースで各教室が繋がっています。
今の公立の小学校って・・・こうなの!