goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

GETTING STARTED WITH LEGO TRAINS

2009-09-16 | うんちく・小ネタ

LEGO関係の本をまた追加で買ってしまいました。

タイトルは GETTING STARTED WITH LEGO TRAINS です。

Img_8554_2

数少ない LEGO TRAIN について書かれた本です。

私が鉄道好きなので、LEGO TRAIN もいくつかありますが・・・高価なので閉口してます。

今、LEGO TRAIN は、日本で売っているのでしょうか?


で、この本ですが・・・勿論全て英語です。 ですので、あまり良くわかりません。 (じゃ、なんで買ったの?)

まあ、(文字が読めなくても)見てるだけで楽しいのがLEGOの本ですね。

この本・・・本文はともかく、コラムがいくつかちりばめてあり、これが面白いです。

Img_8557_2

例えば

LEGO TRAIN はスケール的には大体1/38だそうです。 

Gゲージが1/22 Oゲージが1/48 なので、その中間です。

(マニアさんは L-GAUGE と呼んでるみたいです。)


それから

LEGO TRAIN のレールは合金でできており 銅64% 亜鉛24% ニッケル12% だそうです。

だから何だい? という突込みがあるかと思いますが、子供にもペットにも安全だ・・・ということです。 「でも、家の中で遊ぼうね。」と説明が追加されているのがアメリカらしいです。



中は大きくアメリカ型のディーゼル機関車の作り方、貨車作り方(2種)、レイアウトの作り方・・・という感じですね。 最後には立体交差のヒントなどもありました。

背表紙には

THE UNOFFICIAL GUIDE TO LEGO TRAINS

と書かれています。


この本も amazon.co.jp で注文しました。

また、アメリカから送付されると思って、1ヶ月を覚悟したのですが・・・なんと、ポチってから1週間(7日間)で我が家に着きました。 

あまりの早さにビックリ!

でも、やっぱり英国からのAirMailでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする