今日は、ブログねたになるかと思って・・・世田谷のボロ市にいってきました。
じゃあ、気が付いたことなど簡単に・・・
まず、「寒い」
とてつもなく「寒い」です。
下高井戸から東急世田谷線(私の中では「たまでん」)に乗って、上町に向かいます。
この東急世田谷線の車両は、いつからこんなに近代化された車両になったのか知りませんが・・・扉が車両の外側に出るところが、香港の地下鉄と同じですねぇ。
本日の乗客は「ボロ市」目当てだったようで、上町駅でほとんど降りました。
駅を出ると、人であふれています。
ボロ市に来るのは、何年振りでしょうかねぇ。
きっと15年振り位でしょうか。
(恐らく、Mがベビーカーに乗っていた頃・・・)
いろいろな店がありました。
古着屋、古道具屋、骨董屋などが、スタンダードな感じですかねぇ。
餅つき用の杵と臼が並べられています。
和太鼓も売ってます。
刀の柄もありました。
土日の開催と言うことで、近年にない人出だそうで・・・
お雛様も・・・
なんとなく、旺角の街と似た感じです。
ということで・・・ではまた。