Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

今年もあとわずか

2012-12-31 | ブログ

あと数時間で2012年も終わりです。

あとわずかですねぇ

皆様にとって、2012年は、どんな一年でしたでしょうか。


今年も M&Yには、いろいろありました。

でも、素晴しい年でした。

やっぱり、今年一番の出来事は・・・

RoboCup 2012 Mexico に参加した時の symposium での発表でしょうか

まさか、本当にやるとは思いませんでした。

でも、これも、子供の成長だと、喜んでおります。


来年も良い年になりますように・・・

あと、少しはロボットもやろうよ、ねぇ。(笑)


・・・来年も・・・きっと、書きたいことを書いてます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノード大会のレスキューについて その10

2012-12-31 | RoboCup2013

Dsc09542


アームの組み合わせで出来たバンパー

とっても複雑に絡み合っています。

NXTの上には、水銀センサー(だと思うのですが・・・)を使った、オリジナルの坂道センサーですね。

色とりどりのビニール線が、もうちょっと整理されていれば・・・


Dsc09546


LEGOの配線をクリップなどで独自に拡張してボンド(接着剤!?)で固めてます。


Dsc09598


正面と左右に大きなバンパーを持つロボット

黒い配線がスパゲッティーの様・・・


Dsc09614


4輪車だけど、重戦車の貫禄

全面の針金は、通電式のセンサーでしょうか!?


Dsc09623_2


上部のモーターからロープが伸びているのは、被災者を釣り上げる為!?

かって、Co-Link が使ったフォークリフトとかなのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人買い 第2弾

2012-12-31 | ブログ

クリスマスが近づくと、日本人は競っておもちゃを買いあさる人種らしい・・・(笑)

人気の高いおもちゃは売り切れになるし・・・逆に定価以上の値段で売られることも(プレミアム価格ってヤツ!?)

LEGOも、物によっては、いつもの1.5倍くらいの値段が付いていてビックリ!

この前、苦労して入手した「とびだせどうぶつの森」も凄い人気らしく

3DSLL とびだせどうぶつの森 パック

は定価が22,800円なのに、AMAZONでは一時期 30,000円位で売られていました。


で、クリスマスが過ぎて、日本人のおもちゃ熱も冷めたのか・・・

ある日、AMAZONをなにげなく覗いたら、「3DSLL どうぶつの森パック」が定価の 22,800円で売られていたので・・・

なんか、急に欲しくなってポチリました。

しかし・・・売り切れ・・・

再表示された価格は25,000円

また、プレミアム価格に逆戻りです。

本当に微妙な差だったらしい・・・

まあ、売り切れなら仕方が無い・・・

と、普通なら諦めるのですが・・・

その、微妙なタイミングで買えなかったことが、なんだか嫌な後味として残ったので・・・

ヨドバシ.com を覗いてみたら・・・

定価で売ってました。 しかも、ポイントが5%付きます。

じゃあ、ということで、ポチリました。


そして、次の日に、我家に到着しました。


P1010732


箱はこんな感じ


P1010735


本体を出してみると・・・大きい、重い・・・でも、デザインがカワイイ!? (笑)


P1010740


起動してみると・・・画面デカイ!?

そして、前回あれほど苦労して入手した「とびだせどうぶつの森」がプレインストール(当たり前)されていて、あっさり起動できました、


P1010744


3DS と比べてみると・・・やっぱり大きいです。

画面の大きさは1.9倍とのことですが・・・これはあくまでも面積比ってことですね。

(面積比で1.9倍と、いうことは、一辺は1.3784・・・倍)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする