今回のお題は「学習記録」です。
The learning journal submission is for
・RoboCupJunior regional competition – both primary and secondary age group.
・RoboCupJunior world championship – primary age group only.
Each team must bring a learning journal or any form of documentation describing the information about the team, their preparation efforts in programming and how they prepared for RoboCupJunior. The learning journal must be presented during the interview, and may be called upon to help establish the authenticity of a team’s performance.
学習記録の提出は以下のとおり
・ RoboCupJunior各地域の競技会– プライマリとセカンダリの両方のグループ
・ RoboCupJunior世界大会– プライマリグループのみ
各々のチームは、学習記録、またはチームに関する情報、プログラミングにおける努力、RoboCupJuniorの活動についての準備状況などが記載された様々な記録文書を提示します。学習記録はインタビューの時に報告し、チームとしての活動が適切に行われてきたことを示すのに役立ちます。
こんな感じでしょうかねぇ。
インタビューの時に提示する、チームの活動記録です。世界大会では、(なぜか)プライマリだけが提出することになっています。
地道に活動記録を書いていれば、何の問題もないのですが・・・記録をつけないチームが多いのですよね。M&Yも記録が下手でしたが・・・なるべく、活動をした時の写真を撮ることと、プログラムにコメント(変更履歴)を入れることで、記録を残してきました。
この活動記録は、インタビューで「きちんとチーム活動をしてきたのか!?」を見られるものなので、まじめにつくりましょう。(笑)