Dynaudio Focus 340でお世話になっている吉田苑が大阪に。吉田さんでなくて店長が来阪。来訪者が多く、大阪の定期開催も考えているようだ。
光カートリッジと1Bit アンプにDynaudio Contour 1.4 LE で懐かしの“Cool Struttin'”がバンバン鳴っていた。流石はDynaudioでベースとドラムが明解で力がある。知らなかったらAltecかと思う位だ。ナレッジキャピタルの2階では、吸音でデッドな部屋とOAフロアの振動が気になった。ニア・フィールドの正三角形の位置で聴くと、迫力があるが、潤いはない。レコードでもここまで鳴るのだと感心した。もうちょっとしっとりすると良いな。JBLでよく聴いた曲で、今思うと結構荒れていた。今回のような音像や音場再生は最近のオーディオの特色だ。
店長に挨拶して、吉田さんによろしくと伝え、Dynaudio Focus 340がやっと馴れ込んだ話で盛り上がる。