電話予約の上、助六(895円)と箱(1,300円)を購う。
助六は伝統のお味。巻はしっかり海苔がまとう。ここの御職の稲荷は汁だくさん、ご飯少な目でなんともうまい。
箱はけら(玉子と海老)、鯛が2つで他はすべて鱧のフレークだった。きっと、恵方巻に忙しかったのだろう。
高く、太い恵方巻より夫婦でしんみりこちらの方が良い
とまれ、海苔巻きを恵方に向かい味わった
電話予約の上、助六(895円)と箱(1,300円)を購う。
助六は伝統のお味。巻はしっかり海苔がまとう。ここの御職の稲荷は汁だくさん、ご飯少な目でなんともうまい。
箱はけら(玉子と海老)、鯛が2つで他はすべて鱧のフレークだった。きっと、恵方巻に忙しかったのだろう。
高く、太い恵方巻より夫婦でしんみりこちらの方が良い
とまれ、海苔巻きを恵方に向かい味わった
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 175 | PV | ![]() |
訪問者 | 140 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,535,761 | PV | |
訪問者 | 584,117 | IP |