都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

BOSTON CLAM SHACK 北浜店:リバー・フロントの風景とボストンの魚介など

2014-11-04 05:08:36 | 食べ歩き
 留学時代のボストンでは、Faneuil Hall Marketplace近くのOyster HouseやKendall Square
Legal Sea Foodsで楽しんだものだ。
 今回、初の日本支店が堺筋と北浜通の東北に開店。窓から土佐堀川と中之島の風景が満喫できる。内装はボストン風で音楽も合わせてあり、社長のアメリカ人配偶者の趣味を生かしたそうだ。
 5,000円の飲み放題コースで5人。初めだけボストン・ビールの草分け(初めは州外にあった)Samuel Adams Beerをサービスで頂く。Muddy CharlesというMITのバーでRolling Rock Extra Paleなどとともに愛飲したもので、重厚な味わいがある。
 料理は:
・シュリンプ・カクテル
・ロブスター・サラダ
・貝の蒸し物(バケツ入り、ハマグリ、ムール、アサリ、コーンなど)
・クラム・チャウダー(懐かしいクラッカー付、砕いて入れる。余りをリスにあげたりしたものだ)
・茹でロブスター一匹→記念撮影が楽しい(バター・ソース)
・フィッシュ&チップス、フライド・カラマリ(タルタル・ソース)
・フライド・ライス
全体に量もたっぷり
 飲み物はMakers Mark のハイ・ボールも良かった。

 大変、好評で盛り上がった1時間半。できれば、フライド・ライスではなくコーン・ブレッドが欲しい。サラダか大盛りコール・スローがあると良いな。

 店長との会話も楽しく、また行きたいお店だ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ものの言いかた西東(小林隆... | トップ | ちょっとそばでも(坂崎仁紀... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ歩き」カテゴリの最新記事