ケーブルカーはレトロなのもあり大好き、バルセロナにもあった、京阪の定期の第二弾は石清水八幡宮とケーブル、このケーブルも定期で乗ることができる、3分の体験、一番前に座席があるがシルバーがお座りに、横に立ち運転手の背後から動画を孫用に撮らせていただく、すぐに着く
お参りは何度も来ているため慣れたもの、帰りは前の座席に座る、しめしめとガラスにおいて動画を撮る
その前に、淀の競馬場を眺め、狭く寒い中にいまひとつな海鮮丼を食べたのも忘れて喜ぶ
京阪はカーヴの傾き(カント https://en.wikipedia.org/wiki/Cant_(road_and_rail) )を特急通過駅で見るとびっくりするくらい大きい
次は橋本再訪や守口市駅あたりを