歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

肉食が少ないアジアのお米民族の頼りないお話

2014年02月15日 17時38分36秒 | 栄養学
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140215/wlf14021507000000-n1.htm

片田珠美(74)下着ドロか、きれいに枯れるか…「色ぼけ」は今も昔も
              2014.2.15 07:00 (1/2ページ)

週刊誌では高齢者のセックス特集が定番化しているが…

 兵庫県加西市で女性の下着を盗んだとして、82歳の男が窃盗容疑で現行犯逮捕されたという記事を読んで、「においをかぎたかった」という犯行動機にちぐはぐな感じを受けた。男が盗んだのは庭に干してあった下着なのだが、干してあったということはすでに洗濯してあったはずで、においをかぐという目的にそぐわないような気がしたからである。

 下着ドロのような反社会的行為に走る高齢者の言動にちぐはぐさが目立つのは、「脱抑制」のせいであることが多い。「脱抑制」とは、外部の刺激に対して衝動や感情を抑えることができなくなった状態であり、躁状態になっているとか、薬物やアルコールを摂取しているという場合にも起こりうる。日頃は借りてきた猫のようにおとなしいのに、酒が入ると人が変わったようになって暴言を吐いたり暴力を振るったりする方がいるが、こうした豹変は、アルコールの影響で脳の抑制機能が一時的に失われるために起こる。

 「脱抑制」は認知症の患者さんにもしばしば認められる。行列に割り込むようなマナー違反から万引のような違法行為までさまざまだが、俗に「色ぼけ」といわれるような言動が問題になることも少なくない。高齢の男性が盗んだ女物の下着をタンスの奥に隠していたり、介護スタッフの身体を触ったりするのである・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

////////////////////////////////////////////////////////////

◎ 別に脱抑制でなくても、若者は毎日セックスが出来るし、したがります。
  レイプは何処の国でも良く見られる犯罪だし、肉食の白人は年をとっても毎週2~3回
  は平気です。男性ホルモンのなせる業であり、これは年をとっても変わらないのです


◎ 年を取ったから、男性の欲望が減るとか、性犯罪を犯したら、脱抑制のせいだとか
  いうのは、男を理解していない者の、戯言です

◎ 認知症が有ろうがなかろうが、関係なく男は女を抱くのが普通です。そのように
  造られているのです。これが普通です。むしろ正常な健康な男性の方がもっと
  性行動は活発です
。そして、警察の御厄介になるのも多いのです。
  病気から物事を判断したい、医者の戯言でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民度が低い・ヤクザまがいの姿が見える・在米韓国人

2014年02月15日 16時26分25秒 | 戦争
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140215/amr14021507010000-n1.htm

レストランで「ラーメンにつば」「冷えたライス」…慰安婦で在米日本人に嫌がらせ  
                      2014.2.15 07:00 [「慰安婦」問題]

 米カリフォルニア州グレンデール市に「慰安婦」像が設置されている問題で、抗議のため1月に同市を訪れた地方議員団は10日、国会内で報告会を開き、現地の日本人子弟らが韓国系子弟らから受けているいじめの実態を報告、対策の必要性を訴えた。

 議員団によると、同市では、韓国系住民が約1万2000人に上るのに対し、日系住民は約100人と圧倒的に少ない。議員団が複数の日本人保護者を対象に行ったヒアリングでは、こうした状況下で、現地の学校に通う日本人子弟らが「韓国人の子供に、食べ物につばを入れられた」「韓国の子供たちが、独島(竹島の韓国名)は韓国のものだと怒鳴ってきた」などの被害を相談していることが判明。未然に被害を防ぐため、「外では私の名前を日本語で呼ばないで。話しかけるときは英語で」と親に懇願する子供もいたという。

 報告会ではこのほか、「日本人だと分かると、ラーメンにつばを入れられた」「韓国系レストランで、冷めた白いご飯しか出されなかった」といった被害事例も紹介された。

 地方議員団の世話人代表を務める東京都杉並区の松浦芳子区議は、「日本の領事館職員は、直接現地に出向いて、邦人の被害実態を把握し、早急に対策を考えるべきだ」としている。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

               

◎ 海外では又は敵地では、適応能力を付けるために、現地の食事を食べましょう。
  何故USAに行ってまで、ご飯を食べ、和食中心にするのです。
  適応能力を高めるためにも、洋食を主に食べましょう

◎ その方が、たんぱく質が多くカロリーが有るので、体を鍛えるのには有利です。
  海外まで行って、高価な貧弱な日本食を食べて、貧弱な体格に成る   
  日本人がおかしいのです。
  
◎ だから、その面からも馬鹿にされるのです

◎ 私の娘は、USAの大学に留学しましたが、その時に知り合いの結婚式に招待されました。
  知り合いの、二世の娘の結婚式に招待されたのです。勿論おしゃれをして、
  ハイヒールも履き、出席しました。そこで彼女が感じたことは、
  自分が大女に成ったようで、恥ずかしかったと言いました。

◎ 確かに少しは身長は高めですから、ハイヒールでは目立ったと思われますが、
  彼女の後に次ぐ言葉で、更にびっくりしました。新郎も新婦も小柄で
  又、親せきも殆どが小柄で、まるで小人の国に迷い込んだ
  気がしたという事です


◎ 和田あきこ程の身長では勿論ないが、多分和田あきこに成った心境だったのでしょう?

◎ 聞くと、2世も三世も皆小柄だったと言います。普通外国に行くと、二世や三世は
  現地の人同様の体格に成るのが、普通です。現地の食事で育つからです。
  ところがそうでない現実が、日系の世界の一部にあると言う事です。

◎ 何年も住んでも、洋食を拒否する体質、子供にも守らせる性格。どれをとっても
  真面とは思えません。栄養学が分からずに、単に伝統食が良いと誤解する
  無知を其処に見ます


◎ これでは、白人のみでなく、現地の韓国人にも馬鹿にされるわけです。肉体が貧弱なのは
  いくら学歴や精神力でもって頑張っても、心理的優越感まではたっせいできないもの
  が有ります
。そこを反省すべきはすべきです。肉体改造は大切です。

◎ これは健康の為にも、筋肉を作る事は、非常に大切です。老化すると分かります。
  リハビリには、最後は筋肉が頼りなのです。これが動物たる人間の姿です。

◎ 子供には肉を大いに食べさせて、ある程度のスポーツをさせて、丈夫な体を作るには
  生き残りには大切です
。貧しい労働者で155cmに満たない親父が、
  176cmの息子を育てた様に、何処でも出来る事です。

◎ 郷にいては、郷に従え。食事も同じです





 

.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝戦GO GO GO!!!・ついでに軍事費も5倍に

2014年02月15日 15時44分47秒 | 戦争
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140214/plt1402141810002-n1.htm
.
政府、中韓のロビー攻勢に反撃 国際広報予算を5倍に 戦略的発信を強化
                            (1/2ページ)2014.02.14
中韓のロビー攻勢に反撃を開始する安倍首相

 中国と韓国が「反日」謀略戦を仕掛けていることに、日本政府が反転攻勢に乗り出す。内閣府の国際広報予算を、民主党政権時代に比べて5倍以上に増やし、対外発信を強化する構えなのだ。沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島、慰安婦問題などをめぐる、中韓両国のウソを打ち破れるのか。安倍晋三首相に近い、自民党の高市早苗政調会長が国会で切り込んだ

 「中国や韓国の関係者が、国際法的事実、歴史的事実と違った誤ったことを発信し、欧米メディアの中にはそれを信じ込んで報道するケースが散見される。日本政府が真実を発信するのは喫緊の課題だと思う」

 高市氏は10日の衆院予算委員会でこう訴えた。高市氏が脅威を感じたのは、中韓両国が近年、国際的に宣伝活動を増強している点だ。

 中国は2007年、胡錦濤前国家主席が「文化のソフトパワーの向上」を掲げて以来、対外広報活動に何と年間1兆円もの巨費を投じ、プロパガンダ(謀略宣伝)を繰り広げている

 中国中央テレビ(CCTV)の国際放送は24のチャンネルを持ち、6つの国連公用語で中国の一方的な主張を発信。ネット配信のCNTVは、12の言語を駆使する。12年に米国で開局したCCTVアメリカは、CBS系でキャスターを務めた白人女性を起用し、中国色を薄めている

 高市氏は「金髪の女性キャスターがニュースを伝え、一見、CNN風だ。ロサンゼルスでは、CNN、FOXTVに次ぐシェアを誇る」といい、中国のプロパガンダで、米国人が洗脳されることを懸念する。中国は、中央・地方議会やメディアへのロビー活動も展開している

韓国も、在米韓国系団体が、全米各地に慰安婦の像や碑を次々と設置しているだけでなく、バージニア州やニュージャージー州などの地方議員に働きかけて、これまで「日本海(Sea of Japan)」と記載されている公立学校の教科書に、「東海(East Sea)」を併記、または単独表記するような法案を可決させる動きを強めている。

 欧州最大級の漫画フェスティバル「アングレーム国際漫画祭」(フランス南西部)では先月末、韓国政府主導で嘘で塗り固めた、日本を貶める慰安婦企画展が実施された。

 これに対し、日本の対外発信は弱い。世界をカバーするメディアはNHKワールドTVのみ。使用言語も英語だけだ。

 高市氏は前出の予算委員会で「発信力を高めるために、多言語化や演出上の工夫が必要ではないか?」と質問した。

 放送を所管する新藤義孝総務相は「われわれが思っている以上に、世界は興味を持っている。正確な見解を伝え、日本の魅力をアピールすべきで、そのためには多言語化やチャンネル増加など充実強化を図りたい」と前向きに答弁した。

 内閣の対外広報の責任者である菅義偉官房長官も「安倍政権発足の際に新設された領土担当大臣のもとに、内閣官房が領土主権にかかる戦略的な対外発信を強化すべく、企画調整している」と語った。

 内閣府の国際広報予算は、民主党政権時代はわずか3・5億円だったが、安倍政権で5億円に増額し、さらに補正予算で8・1億円に上積み。14年度予算案では18億円を計上した。外務省の領土保全対策費も13年度の8億1000万円から、14年度は10億円を計上するなど、関係省庁の予算も国際広報分野で増額している。

 巻き返しはこれからだ。(安積明子)

/////////////////////////////////////////////////////////

◎ これが赤の謀略戦の実体です。日本共産党や容共主義者や反日左翼なども同様です。

◎ 被害妄想に駆られた人は、簡単に赤の宣伝を信じます。自分が恵まれないのは全て
  国家の責任と思い込んでいる、赤やその他は、勝つためには何でも許される
  との発想に陥りがちです
。危険です。宣伝戦は国内でももちろん重要です。

◎ 同時に軍事予算も5倍にしましょう。本格的戦いはこれからです。共産主義の悪を
  膿を徹底して出しましょう。共産主義は終わったとかの、誤った認識が
  間違いの元なのです。これは第二次共産主義運動の開始の合図です


◎ 先ずは彼らの思想の、原点の研究も必要です。急がば回れ

//////////////////////////////////////////////////

☆ ほうれん草とコリアンダーを食べて最後はポパイが勝つ。GO GO GO !!!


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれ軍事衝突は避けられない・中国も戦争計画を発表

2014年02月15日 13時20分34秒 | 戦争
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYEA1C03Q20140213?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

    コラム:日中関係は「最悪の状態」か                     2014年 02月 13日 国際政治学者イアン・ブレマー

ドイツのミュンヘンで先月に開催された国際安全保障会議で、中国の傅瑩外事委員主任(副外相)は、日中関係が「最悪の状態」にあると言い切った。しかし、最近の日中関係を表現する言葉としては、特段大げさなものではないだろう。

1月の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)では、中国の出席者の1人が、安倍晋三首相を「トラブルメーカー」と評し、北朝鮮の金正恩第1書記と同列扱いした。一方で、中国を軍国主義的かつ極めて攻撃的と評した安倍首相は、経済的に深く結び付きながら外交面では冷え込んでいる日中関係について、第1次世界大戦で戦う前の英独関係に例えて説明した。さらに、日中の駐英大使は最近、互いを「ハリー・ポッター」に登場する闇の帝王「ヴォルデモート卿」になぞらえて非難合戦を繰り返した。

行動は言葉よりも雄弁だ。両国とも、お互いを挑発的するような動きには事欠かない。昨年11月には中国が、尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含む東シナ海上空に防空識別圏(ADIZ)を一方的に設定し、翌12月には、安倍首相が靖国神社の参拝に踏み切った

ただ、応酬はエスカレートしても、両国のにらみ合いが軍事衝突に発展する可能性は依然として極めて低い。中国が日本との経済関係を根本から台無しにすることは考えられず、実際に地方当局者レベルでは、日本からの投資誘致への関心の方がはるかに強い。そして日本も、一部企業には「脱中国」でリスクをヘッジする動きがあるものの、巨大な中国市場での日本企業の成功を景気回復のカギとみていることに変わりはない。日中関係が沸点に達する可能性は低い。むしろ、両国間の緊張関係は息の長いサイクルに入ったと見るべきだろう。

両国に紛争を回避する意図があるとするなら、我々は日中関係をどの程度懸念すべきだろうか。軍事衝突の可能性は低いにせよ、日中関係が依然として世界で最も地政学的に危険な二国間関係であり、それは今後も変わりそうにないことを留意しておくべきだろう。そう考える理由はいくつもある。

まず第一に、確率は低いものの、重大な結果を招きかねない誤算のリスクは常に存在する。中国側の「領空侵犯」に対する自衛隊機の緊急発進(スクランブル)が常態化すれば、間違いが起こる危険性は膨らむ。外交関係が冷え切っていることを考えれば、もし何か間違いが起きた場合には、双方とも互いの意図について最悪のケースを想定するはずだ。

さらに、世界第2位と第3位の経済大国である中国と日本は、現在は経済の規模と結びつきによって互いに無視できない関係にあるが、経済的依存が弱まっていると双方が考え始めれば、衝突のリスクは高まる。中国の日系企業2万3000社では1000万人の中国人が働いているが、日本企業は現在、脱中国による多角化を積極的に進めており、対中直接投資は減りつつあり、特に東南アジアへのシフトが目立つ。一方、外交関係の緊張化などを背景とした日中貿易の縮小を埋めるように、中国と韓国の貿易は急速に拡大している

また、日中間の火種は解決の難しい歴史的反感が背景にあり、対立の根深さが、両国関係を重大な世界的リスクにさせている。日中間の外交的働き掛けは中断しており、米国をはじめとする諸外国も、日中関係の改善に十分な力を発揮できていない。中国には日本の立場から世界を見ようとする人はおらず、逆もまた然りだ。米ピュー・リサーチ・センターの調査によると、中国では日本に好感が持てると答えた人は6%にとどまり、日本でも中国に好意的な人はわずか5%だった。日中とも、本格的な衝突は相手にとって最善の利益ではないと十分承知しているのだろうが、それは事態をさらにエスカレートさせる理由を与えるだけだ。中国高官の1人が私に最近説明したように、中国は日本を押し込むことに気兼ねしていない(彼らは「戦争したくない」し、そして日本は「その気もない」)。

軍事衝突まで突き進まないことが日中双方の利益である一方、両国ともに緊張関係を長引かせたい思惑はある。歴史的な仇敵に対する不屈の姿勢を見せることで、自国内で政治的利益を得られるからだ。対米関係などで外交政策を軟化させている中国政府は、国内の国家主義的圧力のガス抜きに反日を使っている。一方、安倍首相は中国の台頭を、地域での日本の立場に対する長期的な脅威ととらえており、中国を押し返そうと躍起になっている。

では、2014年の日中関係はどんなことが想定されるだろう。全体としては、双方で国民感情が一段と悪化し、ビジネス環境も冷え込むことが見込まれる。安倍首相は集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈変更を進め、靖国神社も再び訪れるのだろう。

しかし、短期的なリスク以上に我々を憂うつにさせるのは、日中関係に解決策がまったく見えてこないことではないだろうか

*筆者は国際政治リスク分析を専門とするコンサルティング会社、ユーラシア・グループの社長。スタンフォード大学で博士号(政治学)取得後、フーバー研究所の研究員に最年少で就任。その後、コロンビア大学、東西研究所、ローレンス・リバモア国立研究所などを経て、現在に至る。全米でベストセラーとなった「The End of the Free Market」(邦訳は『自由市場の終焉 国家資本主義とどう闘うか』など著書多数。
*筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

//////////////////////////////////////////////////////////

● 二度ある事は、三度ある。思い出そう。憎しみは歴史的な物。三度目は必ずある。

  ①度目は、日清戦争。

  ②度目は、第一次&第二次世界大戦時。

  ③度目は、今回の尖閣から始まる対決の最終局面


● 今現在中国が日本の企業に頼らざるを得ないのは事実だが、中国企業が進歩すれば
  これもやがて解消するし、数十年の単位で考えれば、中国が頼る日本企業は、
  激減するでしょう。

  ① 日本が円安の方向に舵を切り、元安のメリットが薄らぐ。
  ① 中国リスクに目覚めた、日本支配層の戦略が、中国包囲網へと舵を切った。
  ① 中国にとっては、韓国が日本の代替となり、日本の立場からは東南アジアや
         その他の国が中国の代替となる


● その時が、日中の三度目の激突の時期でしょう。必ず中国は恨みを晴らすでしょうし。
  そのように戦後70年も国民を憎しみで教育しているのですから、当然起こります。

● 世界はそのような対立に、イアンさんも言うように、対処できないのです。
  それどころか、先進資本主義国の衰退は著しく、最早世界の
  警察官たる役目は出来なくなっているのです

 
● それどころか、エリオット波動は、2029~2046年の株式市場の崩壊に始まる、資本主義の
  崩壊を予測させます。マルクスの言う理想的革命時期の到来です。高度な金融資本主義
  帝国から、共産主義に移行する可能性が有る、状況が生まれるのです。

● これを私は、世界的な第二次共産主義運動と名付けます。第一次共産主義運動は
  遅れた武人の国であるソビエトで起こり、又衰退した富者の国“清”の崩壊後
  蒋介石と言う武人(白色武人)が短期間権力を握りましたが、ソ連を
  バックにした、赤コミンテルンのスパイ活動により、中国も赤色化しました。

● 彼らがその時に利用したのが、資本主義国間の矛盾を利用して、互いに戦わせて、その
  混乱や敗戦で革命=共産主義革命を起こす”と言うのが戦略だったのです。
  これは見事に中国で成功しました。ソ連でも敗戦革命方式だったのです。

● 日本では日本共産党が、敗戦を利用して武力革命をしようとしましたが、ものの見事に
  失敗しました。これはいつも言うように、時代は資本主義の残りが有りますから、
  武人の思想である共産主義は、多数派は受け入れないのです。2138年までは。

● 従って、世界的な大混乱が予想される、2029~2046年の間に、第三次の日中衝突は
  可能性が最もある時です
。これは欧米には止める事は出来ないでしょう。

  その時に衝突が無ければ、次の可能性は、文永の役から810年後の
  1274+810=2084年前後
と言う事に成ります。日中最終戦争です。

◎ 大至急この20年で、核武装が必要になります。そうでなければ、一方的に中国に
  支配されます。これは絶対避けたいことです。

◎ 来世紀には日本の資本主義も金融資本主義の末期となり、衰退しますから、
  これまでには中国との決着はつけなければなりません。
              
                  
◎ 日本の方向としては、包囲網のみでなく、チベット、ウイグル、内モンゴルの内乱扇動と
  中国分裂画策、更に北朝鮮の対中国活用が望まれます。又ロシアも活用


◎ 北朝鮮の対中国活用は、板垣英憲氏のブログが参考に成ると思います。

///////////////////////////////////////////////////////

☆ 見た目もきれいで、美味しい日本の海苔巻き。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米為替予測・基本的に2015年3月までは円安傾向

2014年02月15日 12時25分27秒 | 金融・経済
              

☆ 異次元の量的緩和は、2015年3月まで続くと見た場合です。図を描くと前回の
  2007年の124円/ドル近くまで、円安に成りました。これが来年までの目標です。

☆ 先日USAも債務上限の撤廃を、2015年3月まで続ける事を、両党が妥協しました。
  当然の事です。日本がそれまで、緩和を続けて、株式市場から好きなだけ
  稼いでくださいと言っているのに、それを断る馬鹿はいないでしょう。

☆ 彼ら国際金融機関から見れば、日本の市場からお金を稼ぐのは、赤子の手を捻るよりも
  簡単です。その誘惑に耐えるのは、資本主義の人間である以上無理です。
  お金の力は、民主党と共和党の争いも辞めさせる力が有るのです。

☆ 但しこれは、2029年までです。2029~2046年は、互いの信念の最後の激突が起こり
  お金では収まらない、戦いが起こります。これが時代の移行期です。
  英米北欧型(独伊を除く)資本主義最後の大崩壊です。

☆ 図には書いていませんが、2019年までは円高が進み、その後に反転して再び2029年
  に向けて、最後の円安の大波動が起こると予想されます。
  目標は150~160円/ドルか?



/////////////////////////////////////////////////////

☆ オーストラリアでは、日本のラーメンよりも安い、ボリュームタップリの肉。

☆ これを関税でメチャ高くしているのが、日本の官僚。
  日本男子よもっと肉を食べて、筋肉を付けましょう。勇気も出ます。ほんとだよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には敵の戦術を盗め・戦術は多様が良い

2014年02月15日 05時53分07秒 | 戦争
http://kojirokatura.blog77.fc2.com/ から抜粋

      今の中韓とのプロパガンダ戦は、まるで文永の役である

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    今こそ、相手に合わせて弾力的に戦略・戦術を変えるべき時である


日本は儒教国家と戦っている。

彼らの戦い方はアングレーム漫画祭の一件で分かっただろうと思う。
あれが大陸儒教国家の戦い方である。

彼らにとってはそれは卑怯ではないのだ。

理屈で考えれば考えるほど、今の日本的な戦い方ではこのプロパガンダ戦には勝てないだろう。

他国のメディアで日本の言い分を拡散して貰えれば良いが、海外メディアにとってどんなメリットがあるだろうか?
日本のメディアが簡単には動かせないのと同様に、民主主義国家においてのメディアのコントロールは非常に困難である。

大々的にベトナムを巻き込んでライダイハン記念館を建立せずとも、水面下でそういう交渉を進めれば良いのだ

極東から遠く離れた欧米の国民にとって、日本の軍事的な自立など興味がないか、警戒するかのどちらかが主流だろう。

中韓はその状況を上手く利用し、日本の軍事的自立を阻んでいるのだ

軍縮を望み、中東やアジアへの関わりを極力減らしたいアメリカは、もはや日本を守る万能な存在ではない。

欧米の批判を受けようとも、日本は軍事的自立を目指し、インドや東南アジアの国々と連携を強めながら、中韓と互角以上に渡り合って行かなければ、いずれ取り返しの付かない事になるだろう

日本は大国なのだから大国らしく振舞え」とやって来た事が今の結果を招いているのである

/////////////////////////////////////////////////////////////////

● 私のエリオット波動理論からは、810年前の状況であると書きました。
  270年x3=810年前の状況の再来です。全く同じではないですが、
  同様な状況が繰り返されるのが、歴史は繰り返すと言う事です。
      文永の役”とは、そういう事です。

● 目には目、歯には歯は国際的標準ですから、これをまずやりましょう。
  敵は更なる、攻撃を仕掛けますから、初めは倍返し、それでも分からないアホには
  10倍、100倍返しが良いのです。敵は1000年恨むと言っているのですから。

● 朴正煕以来の汚らしいやり方、膨大な援助を受けながら、反日教育をする。
  正に中国と同じDNAです


● 日本国内でも、反中、反韓教育を行いましょう。敵が反省し止めるまで

● 神は云いました。“自ら助けるものを救う。”

● 反撃しない苛められっこは、死ぬまで叩かれるのが自然です。ましてや相手はヤクザ
  ですから、最後の血の一滴でも吸い取る連中です。それが1000年と言う表現です。

● ネットには、参考に成る戦い方は沢山氾濫しています。出来るだけ参考にしましょう。
  戦術は多様が良いのです。

● ベトナムに、援助の条件に韓国の残忍さを宣伝してもらうのも、作戦の内です。

////////////////////////////////////////////////////////

☆ 魚の目の周囲の、脂肪と身を頻繁に子供に与えましょう。勿論コリアンダーと一緒に。
  脳も体も元気になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする