
去年のブログを見ると 9月16日に タマネギの種を蒔いていました
それで今年も 同じ9月16日の今日 【チャージⅡ】というタマネギを蒔きました
これは【タキイ家庭菜園モニター】の種です
そのほか ダイコン【おふくろ】と【九条細ネギ】を蒔きました
【おふくろ大根】は 去年の残りの種です
【九条細ネギ】は 来年の4.5.6月の収穫です
ネギって 収穫までに長い期間が必要なんですね
セルトレイ と ねぎ培土

今回は セルトレイというものに種を蒔いてみました
セルトレイは 8x16=128穴です 1枚190円でした
土は タキイの【ネギ培土】を使いました
タマネギにも良いのかどうかは???
畑に植えるのは 確か11月頃 それまでには畑が空くでしょう
“鎮圧”してから 種蒔き
培土を穴に入れたら ギュッギュッと押して 土を固くしてから蒔きました
そういうのを“鎮圧”っていうらしいですね 種蒔には大事なことだと知りました