地図を見ていると 鴨川にかかる 塩小路橋の 手前には 高瀬川があり 少し進むと鴨川
そのすぐ先では そこまで暗渠だった 琵琶湖疏水が 地上に姿を現します
高瀬川にかかる橋

鴨川にかかる橋

琵琶湖疏水が 現れた

かなりの水量で流れる 琵琶湖疏水

この琵琶湖疏水の脇で 年配の女性に「これは琵琶湖疏水ですね?」と確認したら OKでした
「これから 東福寺さんに いらっしゃいますか?」と 聞かれたので
「いいえ 琵琶湖疏水を見に来ました」と答えたら 不思議そうな顔をしておいででした(笑)
ちょっと勘違いをして 八条口に出て 東へ向かって歩きましたが
帰りに 駅に向かったら 烏丸口の前を通る道が 塩小路通りでした
高瀬川・鴨川・琵琶湖疏水の 3つの流れが 近くで見られる場所は 駅からでも たいした距離ではなかったです
この3川を見に行ったのは 12/1です
翌 12/2に 三条で写した 高瀬川です

そのすぐ先では そこまで暗渠だった 琵琶湖疏水が 地上に姿を現します
高瀬川にかかる橋

鴨川にかかる橋

琵琶湖疏水が 現れた

かなりの水量で流れる 琵琶湖疏水

この琵琶湖疏水の脇で 年配の女性に「これは琵琶湖疏水ですね?」と確認したら OKでした
「これから 東福寺さんに いらっしゃいますか?」と 聞かれたので
「いいえ 琵琶湖疏水を見に来ました」と答えたら 不思議そうな顔をしておいででした(笑)
ちょっと勘違いをして 八条口に出て 東へ向かって歩きましたが
帰りに 駅に向かったら 烏丸口の前を通る道が 塩小路通りでした
高瀬川・鴨川・琵琶湖疏水の 3つの流れが 近くで見られる場所は 駅からでも たいした距離ではなかったです
この3川を見に行ったのは 12/1です
翌 12/2に 三条で写した 高瀬川です
