おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

三太郎ダイコン

2011-11-05 | 大根
三太郎ダイコンは 10月から 食べていましたが
11月になって ちゃんとした サイズになってきました



長さが25cmくらい 太さは直径6.5cmくらいです
三太郎は ミニ大根ですから これくらいのサイズで良いのでしょう




↑ セルフィーユが もさもさ茂っているので 食卓に 飾りました


午前中に JAに行ったら 秋冬野菜が 沢山並んでいました
葉物野菜も 山のように 並んでいて お値段も 安い…

うちの小松菜も採れるから 買う必要はないのだけれど…
子ども達が来るというので 山東菜 と言うのを 買ってみました

私は 作ったことがありませんが いろいろな方のブログで 見かけます



たっぷりの1束で 120円でした   やわらかそうです
JAは 産直だから 新鮮ですが こういうやわらかそうな葉物は
市場を通すのは 難しいのかもしれませんね

小松菜も 沢山売っていましたが 緑が濃く なんだか固そうに見えました
ひょっとして 私の小松菜の方が やわらかいかも~? (なんちゃって…失礼!)


ダイコンも山積みでした  太いのも百円!
うちで採れる頃は 売っているのも 安くなっています(トホホホ…)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 小松菜・初収穫 | トップ | 今年のエンドウとそら豆 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (koyuko)
2011-11-06 10:26:04
立派な大根ですね。この位のサイズが丁度 手頃ですね。
山東菜はやわらかくて、オシタシにして食べてます。美味しいですよ! 
返信する
koyuko様 (りんごのほっぺ)
2011-11-07 06:10:13
山東菜、今度私も作ってみようと思いました。
やわらかいのが嬉しいですね。
ダイコンもせっせと食べないと…。
このミニ大根は、小さ過ぎないで良いと思います。
返信する

大根」カテゴリの最新記事