JAに行ったら 生産者さんが 真竹のたけのこを並べておいででした
お話をうかがったら どれも 今朝採ったもの
真竹は 茹でるときに あく抜きは不要というのは知っていましたが
小さく切ってから 茹でてもいいよ 30分も茹でれば大丈夫
下のほうは 節の部分が硬いので 取り除いたほうがいいよ
と 教えてもらいました
帰ったら すぐに茹でました
薄味で煮ておいて 夕飯に食べました
薄口しょうゆを使ったので 茶色っぽくなりませんでした
出汁が効いていて 美味しく煮えました
四葉(すうよう)きゅうりが 美味しそうでした
イボイボだらけなのに 柔らかくて 美味しいんですよね
普通のきゅりより 長いです
第2期きゅうりとして 四葉きゅうりを蒔いてみようと ネットで注文しました
午後 友達の家に いんげんを届けに行き だいぶ長い時間 お喋りしちゃいました
近くに 庭先で 野菜を売っている お家があるので リュックに入るだけ 買っちゃいました
タマネギ10個・200円 (大きい1個はおまけ)
赤たまねぎ・100円
じゃがいも(とうや)100円
スーパーより JAより 安いです
スーパーには 輸入のタマネギがありました
まだ タマネギが 足りないのでしょうかね?
ネット画像
朝ドラのイタリアンレストランで アルミのフライパンを使っています
ネット画像
厨房が見える カウンター席で アルミフライパンを 実際に見たことがあります
イタリアンでは アルミフライパンを使う理由があるのでしょうね
アルミは 熱が伝わるのが速いんですよね
それと関係あるかもしれません
朝ドラって こんなところも面白いです
美味しいイタリアン食べたいな~!
イタリアンレストランなんて 久しく行ってませんよ(涙)