白菜
2016-11-15 | 野菜
JAに白菜を買いに行きました
4分の1にカットしたのが 150~170円ほどでした。
まるのまま1個だと 300円~400円でした
まるのまま買うのが お得です
頑張って 毎日 白菜食べる覚悟で 300円のを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/c92a3493a8c751b768f70136e4383dbe.jpg)
お昼は 白菜・ねぎ・豚肉を入れた汁を作って 熱々のうどんでした
今日は 暖か過ぎて 汗をかきかき食べました
家で作れば 野菜たっぷりで うどんが見えないくらいです
夜も 多分 白菜料理~?
JAは 主に市内産の野菜を売りますが 市内産がない時は 遠くの産地の物も売ります
白菜だけでなく レタス・キャベツ・大根・人参・ブロッコリー…等々
ようやく市内産が 並ぶようになり 値段も落ち着いてきたようです
スーパーでは まだまだ高値ですが 次第に 納まってくるでしょうね
4分の1にカットしたのが 150~170円ほどでした。
まるのまま1個だと 300円~400円でした
まるのまま買うのが お得です
頑張って 毎日 白菜食べる覚悟で 300円のを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/c92a3493a8c751b768f70136e4383dbe.jpg)
お昼は 白菜・ねぎ・豚肉を入れた汁を作って 熱々のうどんでした
今日は 暖か過ぎて 汗をかきかき食べました
家で作れば 野菜たっぷりで うどんが見えないくらいです
夜も 多分 白菜料理~?
JAは 主に市内産の野菜を売りますが 市内産がない時は 遠くの産地の物も売ります
白菜だけでなく レタス・キャベツ・大根・人参・ブロッコリー…等々
ようやく市内産が 並ぶようになり 値段も落ち着いてきたようです
スーパーでは まだまだ高値ですが 次第に 納まってくるでしょうね
まだまだ お野菜高いです 通常の倍?
気候不順も 有るでしょうが
今は 調度 端境期にも当るんですね
丸のままだと 使い手有りますね
4分の1とか 8分の1で 買うと
ロール白菜なんか 出来ません(笑)
びっくり仰天です。1個で1200円の勘定です。
お鍋なんてできません。
生協では先週半分を199円だったので買いました。
いったいこのスーパーはどうなっているのでしょう?
悪徳ぼったくりです。(怒)
ほかの野菜も高いのですよ~!
そろそろ冬野菜も本格的な収穫期になるので、スーパーでも安くなってくるんじゃないかしら。
安くなった頃、うちの大根も採れるようになるかな~?
うちからJAまでは、歩くと40分、車では10分ほどかかるのですが、安いし新鮮なのでJAまで行くことが多いです。
ただ、スーパーほど品揃えは豊富ではないです。