今日はチビっと時間があったので、夫と速攻でニューマーケットへ。
ここではかなり“オサレな街”ということになってます(笑)
「東京で言えば、○○!」
と例えられない小ささ。何と言ったらいいのか? う~ん ̄~ ̄;
目的は、シンガポール人の友人が自信を持って
「ベスト・イン・タウン!」
と太鼓判を押す、ラクサ(シンガポール・マレーシア界隈のラーメンだと思って下さい。かなり大雑把?)を試しに。
私たちはグリーンレーンにある店をこよなく愛していて、数えられないくらいリピしているにもかかわらず、
「あそこがおいしい!」
と聞くと、ついつい浮気><;
今までにあちこち行っては失敗してきました。さて今日は?
ランチのピークタイムにお洒落っぽい造り(NZ比)の店にいたのは、
全員ガイジンさんで、アジア系はゼロ。
「ダメだこりゃ><;」
と即わかり。店に入って、カウンターの向こうに若い人が何人もいるのが見えてダメを確信。
あの規模の店であんなに人を使っているということは、アルバイト。
家族経営+αで、1人を除いて全員マレーシア人がやっているグリーンレーンとは大違い。狭い厨房に2、3人しかいなくても、魔法のようにアツアツの料理がどんどん出てきてこそ、アジアンでしょ!
メニューを見て、
ビーフ・ラクサ
(普通はシーフードかチキン。宗教的にもビミョーなお国柄だし)
があるのを見て、本当に帰りたくなりましたがせっかく来たし、
がまん、がまんTT (パーキングにクルマも入れちゃったし)
出てきたシーフード・ラクサはかまぼこ、ちくわ入り@@
麺もどう見ても焼きそば用。現に隣の人は同じ麺で焼きそばでした。エビも有頭じゃないから、ラクサ特有のエビ味噌のコクもなく、市販のラクサ・ソースをココナツミルクで溶いただけ?
しかも、ガイジンさん向けでヌル~い、という往復びんたx2。
夫婦揃って、かなり凹みました・・・。
「 “グリーンレーンがいいねっ”って言いながら、ついあちこち行ってしまうってことは、あの店のおいしさを心の底から信じてない証拠。だから私たちって、もっとおいしい店に巡り合わないんだわ!」
と確信し、別のマレーシア人に勧められたニューリンやロイヤルオークの店はもう試さないことにしました。
グリーンレーンを心から贔屓にし、心置きなくおいしいラクサ↓↓↓を食べることにします。

ウワキシテ、ゴメンネ♥
(赤いですが見た目ほど辛くはありません。西蘭家比、ですが。)
すぐに反省したせいか、帰りしなに、
「ここはアタリかも?」
という台湾料理の店を見つけ、次回はそこにチャレンジします。
また、ふらっと入った店で日本の抹茶発見!NZで初めて見ました。
さっそく家に帰って久々にお茶をたて(って茶せんでシャカシャカでおしまいですよ)、
溜飲を下げた、
今日のワタクシ。
雨降って地固まって抹茶をいただいた、
略して「雨降って抹茶を」な1日でした。
ここではかなり“オサレな街”ということになってます(笑)
「東京で言えば、○○!」
と例えられない小ささ。何と言ったらいいのか? う~ん ̄~ ̄;
目的は、シンガポール人の友人が自信を持って
「ベスト・イン・タウン!」
と太鼓判を押す、ラクサ(シンガポール・マレーシア界隈のラーメンだと思って下さい。かなり大雑把?)を試しに。
私たちはグリーンレーンにある店をこよなく愛していて、数えられないくらいリピしているにもかかわらず、
「あそこがおいしい!」
と聞くと、ついつい浮気><;
今までにあちこち行っては失敗してきました。さて今日は?
ランチのピークタイムにお洒落っぽい造り(NZ比)の店にいたのは、
全員ガイジンさんで、アジア系はゼロ。
「ダメだこりゃ><;」
と即わかり。店に入って、カウンターの向こうに若い人が何人もいるのが見えてダメを確信。
あの規模の店であんなに人を使っているということは、アルバイト。
家族経営+αで、1人を除いて全員マレーシア人がやっているグリーンレーンとは大違い。狭い厨房に2、3人しかいなくても、魔法のようにアツアツの料理がどんどん出てきてこそ、アジアンでしょ!
メニューを見て、
ビーフ・ラクサ
(普通はシーフードかチキン。宗教的にもビミョーなお国柄だし)
があるのを見て、本当に帰りたくなりましたがせっかく来たし、
がまん、がまんTT (パーキングにクルマも入れちゃったし)
出てきたシーフード・ラクサはかまぼこ、ちくわ入り@@
麺もどう見ても焼きそば用。現に隣の人は同じ麺で焼きそばでした。エビも有頭じゃないから、ラクサ特有のエビ味噌のコクもなく、市販のラクサ・ソースをココナツミルクで溶いただけ?
しかも、ガイジンさん向けでヌル~い、という往復びんたx2。
夫婦揃って、かなり凹みました・・・。
「 “グリーンレーンがいいねっ”って言いながら、ついあちこち行ってしまうってことは、あの店のおいしさを心の底から信じてない証拠。だから私たちって、もっとおいしい店に巡り合わないんだわ!」
と確信し、別のマレーシア人に勧められたニューリンやロイヤルオークの店はもう試さないことにしました。
グリーンレーンを心から贔屓にし、心置きなくおいしいラクサ↓↓↓を食べることにします。

ウワキシテ、ゴメンネ♥
(赤いですが見た目ほど辛くはありません。西蘭家比、ですが。)
すぐに反省したせいか、帰りしなに、
「ここはアタリかも?」
という台湾料理の店を見つけ、次回はそこにチャレンジします。
また、ふらっと入った店で日本の抹茶発見!NZで初めて見ました。

溜飲を下げた、
今日のワタクシ。
雨降って地固まって抹茶をいただいた、
略して「雨降って抹茶を」な1日でした。