空前のヨガブームですねー。
ヨガ本「おうちヨガ」で話題になっているモデルのSHIHOさん。
2ヶ月で10万部を超えるヒットって、本当にスゴーいですね@@;;
梨花さん(なんかサン付け似合いませんね´m`;)も相当ヨガをやってるようだし、(ブログでUPされるポーズがどれも上級者っぽい!)
いいじゃないっスか、どんどんやりましょ、ヨガ♥♥♥
(コメント欄でおなじみの読者・山本海舟さんもヨガ・ブログを始められました。ご興味のある方はコチラからどーぞ)
さて、日経WOMANにあったSHIHOさんのインタビューが良かったので、お時間があったら読んでみて下さい。(リンク切れはご容赦)
さわやかな朝がキレイを作る
特にこの部分とか↓↓↓
>仕事ができる人は皆、朝に重要な決断を下していることに気づきました。それからですね。自分も朝をできるだけ有効に過ごそうと決めたのは。
ワタクシが今でも尊敬している元お客様のとある個人投資家は、いつも朝一番で投資判断を下し、寄り前(市場が開く前)に注文を出し、場中に株価を見ながら判断を変えるということはありませんでした。それは、
「頭が明快な朝に下す判断が一番正しいと信じてる。」
という理由でした。
もちろん、寄り前の指値がいつも一番いい値だったとは限りませんが、結果的にその日の最高値で売れたり最安値で買えたりしたことが何度もあり、今でも印象に残っています。自営業で時間には比較的融通が利く方でしたが、
「朝イチの時間は自分のために使います。もったいなくて客のためになんか使ってられませんよ。」
とも常々仰っていました。
>昼間は仕事をする時間。(中略)言ってみれば自分以外の誰かのための時間ですね。夜は疲れたカラダを休める時間。
この発想は新鮮でした。当たり前のことですが、視点をずらすと、
「誰かのための時間」、「休む時間」
ときっちり色分けできますね!しかし、悲しいかな在宅の兼業主婦となると、この色分けが非常~~に曖昧で、
「子どもが寝静まった夜こそ仕事!」
だったりTT
>だから、自分のやらなきゃいけないこと、やりたいことをするのは朝しかないんです。朝、自分と向き合う時間を作ると、その一日のバランスもよくなる。余裕を持っていろんなことに対処できるようになりますね。
うーん、これもアイタタでマイリマシター。ーゞ
「朝しかない」
「一日のバランス」
「余裕を持って対処」
おっしゃる通りで( ̄‥ ̄)=3
今の生活は、
7時前からお弁当と朝食作り、
7時半から朝イチの仕事、
仕事が終わった段階で朝のお参り、
その後、朝食か、ヨガかボランティアかジョギングへ・・・
という毎日。
最近の「朝トモ」。うちの屋根に巣をかけたスズメくん→
朝からチュンチュンチュンチュンチュンチュン・・・
「スズメのお宿はここですよ~。
赤ちゃんが生まれましたよ~。」
とまぁ、大変賑やか ̄▽ ̄;
見張り中なのか自慢中なのか?
それでも朝!
というのであれば、やっぱり早起きしかないですね~><!
この夏に向けて、ぜひとも、なんとしてもがんばりたいと思います。
(・・・って万年言ってる?)
(←もう1匹の「朝トモ」
タビジ@朝ごはん中。
ほんの数日でかなり外飼い化してきました。みなしごの気配濃厚です。ガリガリでかわいそう;_;)
ヨガ本「おうちヨガ」で話題になっているモデルのSHIHOさん。
2ヶ月で10万部を超えるヒットって、本当にスゴーいですね@@;;
梨花さん(なんかサン付け似合いませんね´m`;)も相当ヨガをやってるようだし、(ブログでUPされるポーズがどれも上級者っぽい!)
いいじゃないっスか、どんどんやりましょ、ヨガ♥♥♥
(コメント欄でおなじみの読者・山本海舟さんもヨガ・ブログを始められました。ご興味のある方はコチラからどーぞ)
さて、日経WOMANにあったSHIHOさんのインタビューが良かったので、お時間があったら読んでみて下さい。(リンク切れはご容赦)
さわやかな朝がキレイを作る
特にこの部分とか↓↓↓
>仕事ができる人は皆、朝に重要な決断を下していることに気づきました。それからですね。自分も朝をできるだけ有効に過ごそうと決めたのは。
ワタクシが今でも尊敬している元お客様のとある個人投資家は、いつも朝一番で投資判断を下し、寄り前(市場が開く前)に注文を出し、場中に株価を見ながら判断を変えるということはありませんでした。それは、
「頭が明快な朝に下す判断が一番正しいと信じてる。」
という理由でした。
もちろん、寄り前の指値がいつも一番いい値だったとは限りませんが、結果的にその日の最高値で売れたり最安値で買えたりしたことが何度もあり、今でも印象に残っています。自営業で時間には比較的融通が利く方でしたが、
「朝イチの時間は自分のために使います。もったいなくて客のためになんか使ってられませんよ。」
とも常々仰っていました。
>昼間は仕事をする時間。(中略)言ってみれば自分以外の誰かのための時間ですね。夜は疲れたカラダを休める時間。
この発想は新鮮でした。当たり前のことですが、視点をずらすと、
「誰かのための時間」、「休む時間」
ときっちり色分けできますね!しかし、悲しいかな在宅の兼業主婦となると、この色分けが非常~~に曖昧で、
「子どもが寝静まった夜こそ仕事!」
だったりTT
>だから、自分のやらなきゃいけないこと、やりたいことをするのは朝しかないんです。朝、自分と向き合う時間を作ると、その一日のバランスもよくなる。余裕を持っていろんなことに対処できるようになりますね。
うーん、これもアイタタでマイリマシター。ーゞ
「朝しかない」
「一日のバランス」
「余裕を持って対処」
おっしゃる通りで( ̄‥ ̄)=3
今の生活は、
7時前からお弁当と朝食作り、
7時半から朝イチの仕事、
仕事が終わった段階で朝のお参り、
その後、朝食か、ヨガかボランティアかジョギングへ・・・
という毎日。
最近の「朝トモ」。うちの屋根に巣をかけたスズメくん→
朝からチュンチュンチュンチュンチュンチュン・・・
「スズメのお宿はここですよ~。
赤ちゃんが生まれましたよ~。」
とまぁ、大変賑やか ̄▽ ̄;
見張り中なのか自慢中なのか?
それでも朝!
というのであれば、やっぱり早起きしかないですね~><!
この夏に向けて、ぜひとも、なんとしてもがんばりたいと思います。
(・・・って万年言ってる?)
(←もう1匹の「朝トモ」
タビジ@朝ごはん中。
ほんの数日でかなり外飼い化してきました。みなしごの気配濃厚です。ガリガリでかわいそう;_;)