9時、起床。朝食はベーコン&エッグ、トースト、紅茶。食事をしながら、アニメ「ワンピース」を観ていたら、突然、地震のニュースに切り替わった。能登半島付近で大きな地震があったらしい。しかし富山や金沢のテレビ局内の地震発生時の映像ばかりで、なかなか震度6強と報じられている能登や輪島の映像が入ってこない。現地に住んでいる人がブログで情報を発信しているのではないかと検索してみたところ、いくつかそうしたものを発見。「特派員」としてのブログだ。そこに書き込まれた情報は全国ネットのTV局を速報性において上回っていた。現地からの映像一番乗りはやはりNHKであった。NHKのクルーが現地から生々しい映像を送ってきているときに、他局はあいかわらず現地の市役所・町役場への電話取材中心の番組を続けていて、その差は歴然としていた。
午後から大学へ。五郎八で昼食(せいろ)をとってから、一文の社会学専修の卒業証書授与式に出席。その後、文カフェで行われている二文の卒業祝賀イベントに顔を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/bac6a38978f5a666fa01ef2d61dde407.jpg)
卒業おめでとう!
午後6時から九段会館で社会学専修の謝恩会。東西線で早稲田から九段下までは駅3つ、九段会館は駅の階段をあがってすぐ、大変近くて便利である。先日の社会学専修の教員懇親会ではずいぶんな量を食べてしまったので、今日は食べる方はほどほどにして、できるだけ多くの卒業生と言葉を交わすことを心掛けた。その中には、大教室で私の講義を聴いたことがあるだけの、今日初めて言葉を交わす者もいた。まさに会うは別れの始めである。みんな明日からはそれぞれの場所で生きていくことになる。いつかどこかで再会するときまで、さようなら。
*お願い。卒業証書授与式や謝恩会で私と写真を撮った方、その写真をメールに添付して送っていただけないでしょうか。
午後から大学へ。五郎八で昼食(せいろ)をとってから、一文の社会学専修の卒業証書授与式に出席。その後、文カフェで行われている二文の卒業祝賀イベントに顔を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/bac6a38978f5a666fa01ef2d61dde407.jpg)
卒業おめでとう!
午後6時から九段会館で社会学専修の謝恩会。東西線で早稲田から九段下までは駅3つ、九段会館は駅の階段をあがってすぐ、大変近くて便利である。先日の社会学専修の教員懇親会ではずいぶんな量を食べてしまったので、今日は食べる方はほどほどにして、できるだけ多くの卒業生と言葉を交わすことを心掛けた。その中には、大教室で私の講義を聴いたことがあるだけの、今日初めて言葉を交わす者もいた。まさに会うは別れの始めである。みんな明日からはそれぞれの場所で生きていくことになる。いつかどこかで再会するときまで、さようなら。
*お願い。卒業証書授与式や謝恩会で私と写真を撮った方、その写真をメールに添付して送っていただけないでしょうか。