フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

9月25日(日) 曇り

2011-09-25 22:35:23 | Weblog

  7時半、起床。寝たりない。ベットに入ったのは1時なのだが、どこのゼミであろう、遅くまで騒いでいる学生たちがいて、熟睡ができなかった(管理人さんに注意されてようやく静かになったのは3時を回っていた)。


朝食は和食バイキング

  9時から12時まで演習。報告は以下の4件。

  「現代人とSNS Twitterを媒介とする自己と社会」(I.H君)

  「現代人の仕事についての価値観」(I.Aさん)

  「現代の若者の抱く仕事への不安」(T.Nさん)

  「女性の社会進出」(N.K君)

  本日の昼食は牛丼なり。私は当然のように完食したが、ご飯を残す学生が目立った。全員朝食はしっかり食べていたので、ずっと机に向っていて、お腹が空いていないのかもしれない。

  午後1時から3時まで演習。報告は以下の3件。

  「現代人にとって家族とは」(S.Rさん)

  「現代人と恋愛」(T.Hさん)

  「役割と現代人の友人関係について」(K.Mさん)

  これから夕食(6時)までの間の3時間はフリータイム。さて、学生と卓球でもしようか。


2日目の夕食

***

  いま午後10時半。さきほど夜の部の演習が終わった。報告は以下の3件。

  「『孤独』について」(Y.Eさん)

  「現代人と海外経験」(T.Fさん)

  「現代社会における政治の意義」(T.Mさん)

 これでゼミ論構想発表会は終わったわけだが、これから10月、11月は12月中旬のゼミ論の提出に向けて、中間報告をしていくことになる。

 さて、これから食堂で打ち上げだ。