8時半、起床。
トースト(バター&ジャム)、ハム&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
ブログを更新してから、年賀状の添え書きにとりかかる。今日が元日必着の投函期限だ。
昼食は妻が買ってきた握り鮨。
夕方、添え書きを終えて、近所のポストに年賀状を投函する。100枚ちょっと。
原則として毎年年賀状をいただいている卒業生でもこちらからは出さない。いただいて、文面を読んでから(たいてい近況報告めいたことが添えられている)、返信をした方がやりとりがあってよいように思うからだ(そのため元日はほぼ返信書きで終わることになる)。「原則として」と書いたのは、放送大学の卒業生には私より年配の方もいらっしゃるので年内に出しておくからだ。
外出したついでに今日が年内最後の営業日である「phono kafe」に顔を出す。
レモンとココアのケーキ(ルヴァーブのジャムを添えてもらう)とあずき茶で一服。
大原さん、今年もお世話になりました。
どうぞよいお年を。
夕食は青椒肉絲、
エビシューマイ、
ほうれん草と桜エビのバター炒め、ほうれん草と椎茸の味噌汁、ご飯。
デザートはいただきものの最中。
自分であんを皮で挟んで食べる。
いよいよ今年最後の一週間となった。年賀状の後は大掃除が待っている。
2時、就寝。