祝、梅雨明け。ここ長野県中部の標高700mはあるか、というエリアでもものすごい湿気。タイ出身の友人が、母国の気候にそっくりだ、と言っておりましたが、タイとの緯度の違いを考えますと、いくらなんでも異常なことです。
ちょうど南海の空気がまるごとドドーンと垂直移動して、せり上がってきたイメージか。
ホテル業界内でも、標高2000mクラスのいわば「山岳リゾート」と呼べるエリアのホテルや旅館でもエアコンの導入を余儀なくされているとのことです。ううむ。
ウリなはずの「冷涼な気候」が2000mでも得られない、というわけですが、これも異常ですね〜。致し方ないってのはこのこと。
ただし、導入を決めたからといって、ハイ明日からエアコン完備、とはゆかないのが今年の事情。
長野県では、ここへきて各自治体で今年度予算での各小中学校へのエアコンの導入が決まり、品薄なのはもちろん、取り付けをおこなう業者まで不足してしまい、いま依頼しても取り付けは9月以降。ヘタすりゃ来年。果てはエアコン本体の仕入れ値まで高騰しているそうな。
まったく異常事態でございますぜ。フントニモー、などと私がアツくなってもしゃーない。
とりあえず、当ホテルは40年前から全室エアコン完備で、お客さまには実害はございませんが、暖房にも使えるエアコン完備の環境で育った子供たちが果たして幸せなのかどうか、というのは大いにギモンです。
そりゃあ授業中に熱中症で倒れられたのではモンダイですが、そういうの回避するために長い夏休みだってあるし、「暑さ、寒さしのぎ」に授業でできることだってたくさんある。そういうことも含めてガッコーで習ったでわないですか。
エアコン導入によるガッコー温室化=快適な教育環境とはならないと思うんですけど。え、なに暑くてベンキョーできねえって?塾に行けばエアコンあるし(爆)。
体温調整機能もある程度の温度変化に身体を晒すことでこそ鍛えることができる。このぶんですと、やたらと風邪をひきやすく、耐性にかける体質が大量に生産されるとみた。もちろんメンタルだって暑さ寒さの中でこそ鍛えられる。
こういうの、成人になってから効いてきますからね〜。そのうち富士山頂にエアコン完備の山小屋とかドーム甲子園でもできるんぢゃね(爆)。
とかいって、モロにショーワのジジイ化している昨今(爆)。こういうのPTA総会とかでまくし立てるとガキがいじめられるんだろうな(苦笑)。