嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

そんな季節 今年もエスパドリーユ出動!

2013-05-29 13:06:19 | コスメ・ファッション
Dsc07920

エスパドリーユ。梅雨前から各売り場に並び始めるのがこのリゾート靴---

靴というのにはあまりにも簡易な造りがアレで、いうなればわらゾウリですが、丁寧に扱うと3シーズンくらいの耐久性があります。頼りなげですけどね。

や、まあビーチサンダルも大切に扱えばそうなりますが、アレを大切に、ってのも考えにくいし(爆)。

画像の左側の紺色のやつは10年前に買った無印良品のセールもの。ソールだけはフランス製で、ジュートをきっちり巻いた上にゴムを貼付けてあるホンモノ。
70年代のプロダクツには、ソールにはゴムもなにも張ってなく、ジュートのみで、ゾウリそのものでした。それが青山辺りのシャレたセレクトショップなんかに置いてあると幻惑されて(爆)、ものすごい高値でつかんぢゃう仕組み。

エスパドリーユは靴としての機能でみたら全然ダメ。ビーサンの方がまだましです。
出かけた先でほんの数十分散歩した、程度でもかなり足裏が疲れてきます。また近年ではたとえ浜辺でも、実際に履いて歩く路面は砂浜なんてほんの数m。ほとんどがアスファルトなはずで、ゴム一枚でやってるこいつにはきつい。

さよう、機能など2の次のオサレ靴なのです。通気だけはいいけどね。
登場回数は必然的にビーサンに負けてしまう関係で、汚れやしない。などという事情も実は耐久性に効いているか。

右のレッドのやつもやはりソールの製造元はMUJIものと一緒と思われるフランス製。が、おそらくはソールをフランスまたはフランス領(完全意味明瞭)で製造して中華、または東南アジア界隈へと運んでアッセンブルしたものでしょう。Amazon co.jpで早々とセールになっていたものをすかさずゲットしてしまいますた。きょうびのネットショッピングではサイズが揃わなくなったものからどんどんセールになるので、シーズンオフまで待つのではなく、このように売れる時期真っ盛りが実は買い頃だったりしますね。

とまあ準備だけは整えたのですが、果たしてこいつを白砂の浜辺で履く日は、この夏あるのでしょうか~(号泣)。









許せ懐古もうど全開!80年代のオサレをふりかえってみる(爆)-3

2013-05-28 09:39:24 | コスメ・ファッション
Dsc07904

昨日の九州四国地方に続き、今日は近畿東海も、といわれる梅雨入りですが、毎日雨か、というとそうでもない。

特に沿岸部からは200kmほど内陸に位置する関係で、こちらでは、だいたい初期には晴天が連続して拍子抜けするのが常。
で、どんよりと推移するうちに7月後半になってから大雨警報級のやつがどーんとやってきて、降り続いたのちに、場合によっては災害をもたらす、というのが恒例のパターン。
今年は小雨傾向が強かったので、恵みの雨ということもできます。

そんななか、しまい込んであった80年代に購入の一連のコレクションを着続けているのですが、想像以上に傷みや汚れが発見されてしまい、服も消耗品なんだなあ、と痛感することしきり。ま、当然ですけどね。
ですが、スタイルが変わらない、というか30年前のものを現在でもそのまま着られる、というあたりには価値を見いだすことができます。大切に保管さえしておけば、という前提つきですが、そこがなかなかタイヘンときている(涙)。

さて今日はご存知、ブルックスブラザーズの通称「ポロカラー」でござる!これはもう定番中の定番。いわゆるボタンダウンシャツの元祖で、使われている生地は微妙に光沢を帯びた極上のオックスフォード。その昔はこれ着るだけでモテると信じられていたのです、はい(まじ)。ちなみにこれはR246青山通り沿いのブルックスブラザーズ本店に出向き、10500円(驚愕の定価)で買ったもの。売り場には袋に入っていない状態で、積み重ねた状態でディスプレイされており、ヌワー、アメリカ流、というわけで、しびれまくったものです(爆)。まさに聖地でございますた>青山店。

有名なお話ですが、創業者がポロ競技の最中に、プレイヤーのシャツの襟が風にはためくのをうざく思い(爆)、襟の先端にボタンを付けたらどうか、という発想が元である、という誕生秘話がまことしやかに語られておりますが、納得しやすいか。

その元祖の着心地はとくれば、これがまた襟芯、ならびに前立ての芯なしという仕様。つまり、洗うとペナペナになっちゃう頼りなさ。着心地が柔らかいのは良いのですが、しゃきっとしたいときにはきつめにノリを使ったり念入りにアイロンがけをしないとなりません。その点、ユニクロのBDなんかはしっかりしているんですけどねえ---

ちなみにブルックスではこの元祖ポロカラーはそれこそ特別ライン。通常のラインにはそれこそノーアイロンやもっとしゃきっとしているのがわんさかあって、販売中。そう、このポロカラーはいわばブランドアイコン。趣味のアイテム、というわけです。だってさ、アメリカ人の女房がこれにアイロンかけるか、と逝ったらノーでしょうよ!「弁護士を通してください」みたいな(爆)

ジョンロブのダブルモンク、ラコステのポロシャツ、JMウエストンのローファー、浪速やの柿の種(爆)と同列にとらえるべき一枚。それがブルックスのポロカラーなのです。(爆)。

「正統服飾論」を著したアランフラッサーは「街のどこで着ていても自慢になる」と書いておられましたが、わかるような気もする(とほひめ)。

Dsc07905





服飾ネタ連発! シーズン前にリネンセーターを乗り換えておく

2013-05-27 20:40:51 | コスメ・ファッション
Dsc07910

衣替え終了の関係で、服飾ネタが続きます。

九州四国地方、梅雨入り、ということはこちらも数日のうちに、ということ。つまりは湿気対策が急務。や、なに1枚脱げば良いだけのお話ですが(爆)、着道楽といたしましては着ていないよりも、着ていた方が涼しい、というリネン素材に凝らないわけには参りません。

これねー、ほんとに不思議なんですけれど、たとえば素肌にリネンセーターやシャツを羽織りますと、本当にハダカでいるよりも涼しいのです。通気を促す、というリネンの特性によるものですが、その性能はリネンの質が良ければ良いほどあがる!

というわけで毎年リネンのジャケットやセーターなどなど手に入る限り買い集めては大切に着続けております。この季節ならではの楽しみです。が、素材の性質でしょう、耐久性には劣ります。ピークは3シーズン目あたり、そこからはなじみはするのですが、毛羽立ちが目立つようになり、登場回数が減るようになる感じ。

今年は長年着続けて参りました画像のRLのセーターを買い替えますた!右が10年もののリネンにシルクをまぜたセーター。左がピュアリネンの最新型。袖や裾周りに独特の細工があってなかなかシャレた一着。

新品は微妙なツヤがあって、着心地の良さが眺めているだけで伝わって参りますが、お値段もすごい(爆)。正規店定価37800円とキタ!!
あ、もちろんヤフオクですがね(爆)。なんと新品未使用が4000円ちょぼでころがっていたのを発見してしまいましたので、すかさず手に入れてしまいますた。

さらに10年もののリネンシルクバージョンも抜け目なくオークションに出品(いいのか)。状態は正直にお話しして陳列していたのですが、なんとこれにもお値段がつき(驚愕)、次なるオーナーの元へと旅立ちますた。

ううむ、良いのか悪いのか。でも捨てるよりいいでしょう、多分。ううむ、今日あたりは結構湿気がやってきていて、そろそろ蛍のシーズンでしょう。今年は蛍見物にでも、近所に出向いてみるといたしましょうか。





まだあった!ゴム紐のメリット(爆)

2013-05-27 19:23:11 | コスメ・ファッション
Dsc07913

なあんと、九州、四国地方梅雨入り、とな!!異例に早い、気象庁の発表ですが、どうしちゃったんだろう。

まあ、いいや、昨日まではみたこともないような晴天続きで、お散歩の際に楽しんだことですし、ここらで恵みの雨を期待したいところでございます。長い夏がくるのか?

さて、そんな中、お散歩で活躍中の画像のコンバースオールスターハイカット@ゴム紐ですが、ゴム紐に換装するメリットがまだありました---脱いだときに、カタチが保たれることです!

まあね、別段、機能には影響がない部分ですが、履き道楽な私といたしましては、靴箱のなかで置いてあるときの姿勢というのもなかなか大事。とくにこのハイカットのような目立つ部類にはしゃきっとしていてほしいものなのですが、これがしゃきっとしている!ほら、スニーカーって、脱いだら、紐を緩めたままなのが普通ぢゃないですか、で、ダラーんとしたお姿なわけで---そこが一気に改善されるというわけです。

とまあ、それだけなんですが、たったの100円でここまでメリットが多いのははっきりいってヲトク、というのが正直な感想。100均以外でもネットのお店ではアスリート用として売られているようですが、そちらは1500円とかそれ以上で販売されていますよ~。みなさまご注意。





許せ懐古もうど全開!80年代のオサレをふりかえってみる(爆)-2

2013-05-26 10:24:26 | コスメ・ファッション
Dsc07902

シリーズ第2弾はこれ!そう、テイジンメンズショップ(テイメンと略して呼んでおりましたねえ)での展開のほかに、西銀座デパート1Fの一角にこじんまりとした専売の店舗を上品に構えていたか、というキヲクですが、どっこいここのファンは多い。

80年代なかば、当時はブリトラ全盛のところへさらに他人と同じでは飽き足らない、という方々向けにメディアというか業界が仕掛けたのが、BCBG(Bon Chic Bon Genle)の波です。つまりおフランス流のトラッドを無理矢理上陸させてしまった、というわけですがな(爆)。おフランスだけあって、どこか上品。お坊ちゃんテイストか、と思わせておいて、お値段の方もしっかり高かった(爆)。お坊ちゃんでもないくせに坊ちゃんヅラしたいんだったらカネ払いな、とそういうわけですよ(爆)。

その代表ブランドがこのファッソナブル。もうね、ブレザー一着とってもアメリカ由来のブルックスやポールスチュアートがイモに見える、そんなシャレっけ満載のプレゼンテーションにシビレたもんです、はい。なんの変哲もなさそうなネイビーブレザーなんですけど、ボタンがスターリングシルバーだったり、ボタン位置が巧妙にずらされていたり、袖口の切羽に4つ並んだボタンのうちのボタン穴がひとつだけ赤糸だったり(涙)などなど、遊び心満載!

ほんとうにくすぐるのがお上手なブランドでした。私もくすぐられるあまり買ったシャツがこれ(ばかだねえ)素材はなんてえことない高番手のコットンなのですが、そこはかとない洒落っ気満載のBD。やはり着心地はタイトなのですが、袖が巨大。いまだにかっちりしているなあ、と感心しております。

シリーズはまだまだ続きます(爆)。懐古もうどご容赦!





Dsc07907



許せ!懐古もうど全開!80年代のオサレをふりかえってみる

2013-05-26 09:47:12 | コスメ・ファッション
Dsc07900

先日の衣替え2013を終了してからこちら、毎日午前午後にはシャツを着替え続けてはや1週間(爆)。と申しますのも、良くて1シーズンぶり、悪くすると5シーズンぶりに引っ張りだす、みたいなシャツが多数発掘されてしまい、お約束通り、襟、袖周りの黄ばみ、針金ハンガーに特有の露出した金属部分にこすれた茶色のシミなどなど「捨てる」まで逝けないダメージの数々が多数発見されたからでございます。

思い切りの良い方はここで「こんなもの~」というわけで捨ててしまうのが普通なのでしょうが、シャツ一枚買うのにもこだわり抜いて、ホテルの夜勤に明け暮れ、いただいたお金を握りしめては売り場を練り歩いて、なじみだった店員さんのウンチク付きで買った思い出の品でございますからまず捨てられない。

画像のAvon Houseだなんて、まさにそれですよ。当時としては画期的だったパープルのオックスフォードボタンダウン。襟が短めに切ってあるのと、袖ぐりが巨大で風船みたいに膨ませておいて、カフスの部分をわざとタイトに仕上げてコントラストを持たせたあたりがもろに80年代クラシック。

このブランドはブリトラ(ブリティッシュトラディションを当時はこのように略して、アイビーとはくべつしておりました)の本流を逝くものだというわけで当時は大流行り。若干高めの値付けだが、クオリティはそれを上回る、つまりCP高し、というわけで80年代前半に大ブレーク。専売店はありませんでしたが、銀座、渋谷界隈を中心に展開していたテイジンメンズショップ(懐かしすぎる響きだ)での売り場占有率ナンバーワン。

スーツで5万円台~、JK3万円台~からと敷居は低くしておいて、トップエンドには当時で15万円程度までの高級ラインもあってタマランチ会長(ひさびさ)。

このシャツは5800円で買いましたが、同じ売り場にシーアイランドコットン製35000円、だなんてえのが普通にディスプレイされていたのを思い出します。バブリー(爆)。


Dsc07901



おいまつえん は滞在型のお宿でもあります

2013-05-24 13:07:42 | スペシャリテ
Dsc07884

気象庁発表の3ヶ月予報によれば、この夏「も」また高温傾向が強く、暑い夏になるそうです。

こちら長野県中部でも昼間の気温、湿度ともにかなりなものになると予測されるのですが、そこはさすがに標高700m弱だけのことはありまして、日没まぎわから気温は急に下がり、朝晩は非常に快適に過ごしていただけます。

また、おいまつえんには広大なお庭があり、それに面して客室がレイアウトされていますから、静かで涼しいのです。晴天率も高く、安定した天候ですから四季を通じて季節感を楽しむことができるのです。

夏のバカンスに長期滞在をお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひともご相談ください。
長期滞在レートもご用意してお待ちしております。

0267-62-0251

oldpine@seareen.ocn.ne.jp





履き道楽 やはり良いものは良い!ゴム紐増殖中(爆)

2013-05-22 19:48:46 | 履き道楽
Dsc07887

いやはや、いきなり夏日が連続して、全くたまげますがしゃーない。身体を合わせてゆくしかないわけですが、早朝にウール、昼過ぎにリネン、というのはなかなか贅沢な衣生活というものでございます。

先日正調衣替えをおこなっておりました関係で、今シーズン中に袖を通しておかなければならないシャツが100着、セーターは30着ほどある関係で、着替えに忙しい昨今。これぞ着道楽~(うち50パーセントがユニクロですがね)。改めて見直してみますと、やはりユニクロのクオリティもコストダウンがいちぢるしく、ほんの5年ほど以前のものでも、明らかに糸の質が良い。安く買ってるんだから、あまり文句もいえませんが、ショーバイてのは厳しいですねえ~。

さて、そんななか画像のコンバースオールスターハイカット...半世紀を優に経過しているはずのロングセラーなのですが、こいつに近所の100均で買った110cm丈のブーツ用ゴム紐を採用してみますた。
オールスターはご存知の通り、ホワイト系だと2種類あって、ピュアホワイトとベージュ系のレトロな色づけから選択可能。

私の個体はベージュ系でしたけれど、100均ものはピュアホワイトのみでした。が、気にせず採用。や、なに100円ですし、ダメもとというやつですよ。

結果、これが良い!ハイカットの脱ぎ履きには、まじめにやると3分はかかるところが、ワンアクションで済んでしまう関係で15秒。しかもゴム由来の均一テンションのおかげで各ハトメ穴の長さ、つまり開き加減はほぼ均等。まったくニッポンのライフスタイルならではの悩みですが、こりゃ、しゃーない(爆)。
また、最後の足首近くの結び目である程度締め上げて、全体をまとめようとするあまり、どうしても結び目をきつく締め上げる関係で結び目直下にあたる部分が締め上げられてイタイ!

で、それらがこのゴム紐ですといっさい「なし」になるのは画期的。ハイカットでは足先から足首まで均等に締め上げる、というのは通常のスニーカー紐ではまず無理。

そこをゴム紐ですと、「均等テンション配分」がデフォルトとなる関係で当たり前にやってくださる。

さらに歩けば歩くほどこれらフィッティングが全体的に改善されて、足のシェイプや歩き方に応じて各部テンションがゴムの力で調整されてしまう、という副産物がついてくる(驚愕)。

私自身、このオールスターはハイカット、それにOXと呼ばれるローカットともにゆうに30足以上は履きつぶしておりますが、これまで味わったことのないレベルのフィットが実現されておりまして、こりゃすごい、いままでなんだったの、となってしまいました。オールスターの本当のフィッティングを知らずにここまできてしまった、というわけです。なんかものすごくもったいないことをしてきた気分っす。

ひも付きのブーツ並びにハイカットスニーカーご愛用者のみなさま、ゴム紐なんてほんっとにダサいんですけど、だまされたと思って(爆)、一度はどうぞ。おいちゃん、ウソいわないから(爆)!




華麗なるギャツビー2013の衣装提供はなんとブルックスブラザーズらしい!

2013-05-21 20:14:58 | コスメ・ファッション
Great_gatsby_brooks_brothers_665_10

いよいよグレートギャツビー2013が公開となるようですが、そのスポンサー(というかサプライヤー)にブルックスが名乗りを上げている、どころか衣装提供がブルックスそのものらしい!

前回のロバートレッドフォードバージョンでは、ラルフローレンが担当した、というのが話題、というか伝説になっているわけですが、80年代ファッションのファンとしては「エエッ、ブルックスっすか?ちょいとテイストが違うんぢゃ...」というのが本音。

ギャツビーのファッションのモードは一言で逝ってエレガンス。ブルックスはその対局、つまりは実直でまじめ、すっきり、清潔感たっぷり、なイメージです。表現を変えると「ビジネスモード」または「イモ」なわけです。
ギャツビーでいえば、語り手役のニックキャラウェイがまさにブルックススタイルそのものなわけで、主人公のギャツビーは今でいえばトムフォードあたりがやらないと、というのが私の意見。デカプリヲさまが演じるのでしたら尚更です。

ブラックフリースなる新ラインを投入したのは良いのですが、プラダみたいなモード系まるだしの、くるぶし丈パツパツスーツをブルックスみたいな古典ブランドがリリースしてみてもはっきりいって「イタい」だけ。なにトチ狂ってんだ、てのが正直な感想。国を代表するブランドがモードに走っちゃまずいでしょう、というわけです。

で、グレートギャツビーで30’sを展開、というかアーカイブから取り出してエッセンスをご提供、というわけですが、まずはお手並み拝見。このコラボレーションが今後リリースされる商品に反映されるのかどうなのか、興味の焦点はそこ。なんでも丸の内のお店にはギャツビーコレクションが並べられて、じっさいに売られるそうですぜ。これはいってみないと~...って、ブーブー言ってる割には鴨(爆)?



80’Sのラルフローレンを引っ張りだしてみる

2013-05-21 19:34:29 | インポート
Dsc07876

先日おこなった衣替えでは、80年代初頭のシャツ類が大量に発掘されてしまい(汗)、いったいいつ着るんだ、となりそうになったのですが、いちいちコダワリ抜いて買ったシャツなだけに思い出深い。丁寧に扱っていたので、コンディションは良いと思うのですが、そこはそれ、なにせ30年ものですからして、そこかしこにヤレがみられるのはご愛嬌。

細番手の極上コットン100%がデフォルトなので、酸素系漂白剤をつかうことができるのを幸い、襟や袖周りの黄ばみを取り除くことができる関係で、破れなどがない限り復活が可能です。


Dsc07883

書籍と同様、服もまた捨てられない性格なおかげで、楽しませていただいておりますが、30年経っても当時の着心地を維持しているクオリティはやっぱステキ。ちなみに画像の一着は82年の夏にオハイオのラルフローレンで買った一着。当時のお値段でも120ドルだったか、というキヲクなのですが、なにこうして今でも楽しめることを考えると非常にリーズナブル。件のポロ馬がロバにみえちゃうあたりがご愛嬌。ですが、これこそがアメリカ製の純正ポロのBDの証である、と逝って当時は珍重されたものです。
まだ中華への委託が始まっていない頃の良き時代の遺物。前立てや襟に芯がいっさい入ってない関係で、洗うと、このようにクタクタになっちゃうのが本物の証でもありました!

このあとこのブランドは日本へのOEMを強化、品質はピークを極めるのですが、お値段もピーク。このモデルでも店頭小売価格15000円程度で売られておりました。オンワード樫山や東京スタイルなんかが下請けってましたっけねえ~、(OEMものは馬の刺繍ががきれいにできてます)。で、日本のバブルの影響で、あまりの生産コストに見切りをつけたのは、経営判断として当然。当たり前のように中華生産へと移行して、クオリティがどんどん落ちていったわけですが、30年後のここへきて当時のものを羽織ってみますと感慨深いっす。ううむ、これ、まだ着られそうなんですけど~(けちともいう)。


会計監査を切り抜ける!

2013-05-21 07:45:44 | 今日の逸品
Dsc07834

非常に爽やかな天候が続くこの季節なのですが、私にとりましては全然爽やかぢゃない出来事が続くのもまたこの季節。別に嫌ってはいないのですが、かといって早く来い、と待ち望むわけでもない(爆)。

そう、今日はホテル旅館組合の恒例、会計監査の日でございます。総会に臨むにあたって、前もって会計監査を受けた上で承認をもらい、異常なしと認められてはじめて会計報告を行うことが許される、というまったくもって回りくどいプロセスがあるのです。

うう~会計責任者の私といたしましてはここ数ヶ月、これさえ乗り切れば、というわけで目標にして参りましたが、今日がその日。

グランドトータル(ホテルなだけに)を集計しなけりゃならないのに、関係各方面出していただくはずのすべての経費の数字が出そろったのがなんと昨日、と!!全く信じられないのんびりぶりですが、ま、会計担当以外の方々なんてこんなものです。キホン他人事、と。いい加減慣れましたともさ。

かんじんの監査はとくれば、これはなかなか緩くない(汗)帳簿の数字と領収書をきっちり辻褄合わせて、といいたいところですが、拍子抜けするほどあっけなく承認していただきました。まあね、ここまで苦節5年。なれ合いともいいますが(爆)、信頼関係がなせるワザとでもいうのでしょうか(違うから)。

というか、マチガイが起きるほど複雑な経理処理ないし~、とタカをくくっていると総会で足下をすくわれる、という前例がございましたので、あとは事務局に慎重な資料作りをお任せして総会に臨む、という段取り。ああ~、すっきりしたっす~!!



祝!衣替え2013

2013-05-20 09:18:25 | コスメ・ファッション
Dsc07870

いまや国民服ともいえる、機能性を盛り込んだ衣服をそこはかとないトレンドなんかも巧妙に盛り込みつつ、お買い得感これでもか、という付加価値を盛り込んで展開するユニクロですが、現在のように全国民、最低でも1枚は持っているのではないか(ほら、ヒートテック持ってるでしょう?)、とも思える全盛期となる以前には、衣替えなんて、着た順に洗濯してしまい込んでゆけばいいや、程度の行事でございました...

ところが、ユニクロ以降、はどうでしょう?衣料の点数が一気に数倍にふくれあがってしまった関係で、いちいちしまい込んでは出し、のいわゆる正調「衣替え」を繰り返して、シーズンのものを着られる状態にしておかないと、いっぺんも袖を通さない服が増え続ける。
どんな服を持っていたのかすらも忘れてしまうくらいなものです(私だけでしょうがね)。

週末限定の「特価」にやられて買うわ買うわ、色違いで同モデルを揃えちゃったりするのも着道楽といたしましては夢のよう。シャツなんかの例えですと、ボタンダウンシャツ一枚は80年代には6000円から10000円が相場。2000円以下のお安いのもありましたけれど、ほとんど使い捨てクオリティ。わざわざ売り場に出向いて素材とカッティングを吟味しつつ買う、というのにはこれくらいの価格帯が中心だったものです。これがまた楽しくてねえ~(とほひめ)。

が、そこへユニクロボタンダウン=1990円、週末限定で1290円、しかもクオリティほぼ一緒、なんてえのがきちゃったらもう、アータ(爆)。一枚の予算で3、4枚は逝ける、となれば買わない方が損した錯覚に陥る、というものです。

おかげさまで、10枚程度だったシャツは一気に数倍にふくれあがり、シーズンの終わりごとに「あっ、こんなのあったんぢゃん」となるのですが、結局着ないまま放置、というのが増える増える。

というわけで、ここ数年はじつはユニクロがよいも自粛中。というか、昨今のセンスにはついていってない、というのが実情でございます。ぜんたいにスリム中心のフィッティングとなったあたりから拒絶反応が出るようになり、80年代の衣料を引っ張りだしては着倒す昨今。いまでは、80年代衣料に特有の高クオリティを楽しむ昨今。いやあ、よきかな。



ポロ彦さまの近況

2013-05-17 19:15:56 | トクイチオートを考える
Dsc07836

うちのポロ彦さまは2003年式。走行距離ほぼ12万キロとなりました。トクイチオートでの新車整備からここまで、驚愕のコンディションを維持しているので、オーナーとしては驚くばかりですが、道具として使い方にぴったりきた場合にはこのように長く使うことができる、という良い見本である、と申せましょう。

出庫のたびに「必ず」コンディションがあがっている、というトクイチオートの整備に助けられてここまで走って参りましたが、冬期の気温低下に遭いますと、サスペンション周辺のラバーパーツから音が出るようになりました。気になるのはそれだけ、気温が上がって、今の時期になりますと異音もなく快適なライドが相変わらず提供されるのは驚くばかり。

年式と距離を考えると、道具としてはそろそろ替え時がきているのか、と覚悟だけはしているのですが、使い方に気を遣ってやる限り、あと数年はいけるのではないか、というキボン的観測でございます。

後釜モデルは、実はとっくに決まっているのですが、買い替えて一からリセットをおこなう、というのを考えますと、なかなか踏み切れず... だって、もったいないもん...じつはこれがエコというものでしょう、ホントは...





忙しさに慣れた!と思いきや別方面で多忙になる

2013-05-16 19:07:02 | ニュース
Dsc07823

さあて、サワヤカな5月も、はや中旬。気温は相変わらずの乱高下ですが、自分なりにペースをつかむのは私の特技。
折々にジムやお散歩、さらにドライブを盛り込んで(どこが忙しいんだい)季節を楽しむ毎日。

体調も最高レベルだし、ここへきてブラジル産のアサイと呼ばれるブルーベリーに似たスーパーフルーツのジュースをつるやで買ってからというもの、なんかターボブーストがかかったみたい(驚愕)。1リットル入り800円程度で売られる微妙な価格帯の果汁ですが、私にはなんだか絶妙に合った...中華、さいきんPodcastでラテンばかり聴いているせい?

とまあ、そんなマイペースな毎日、と洒落込むつもりが、またまた甘かった!こんどはホテル旅館組合の総会がせまっている、ときた。まあね、毎年のことなのでいい加減に慣れれば、と考えるのですが、決算、予算編成方面の事柄は自分一人でやっつけるわけにゆかないところが非常にやっかい。

なるべく楽しもうというわけで、ボクスターで各方面周りをやるといいか、と画策中(爆)。ううむ、ハデな予算編成となるか(ダメでしょう)。







ついにこの日がやってきた! ロレックスGMTマスター2に新色登場

2013-05-15 10:24:01 | コスメ・ファッション
Gmtmaster_ii_m116710blnr0002_bts_00

バーゼルワールド2013情報によれば、現地でいよいよロレックスGMTマスター2第二世代のベゼルカラー=ブラック+ブルーが発表された模様...

先代GMTオーナーといたしましては、いつかはこの日がやってくるだろう、と覚悟だけはしておりましたが(なぜ)、ブルー+ブラックのコンビネーションは予想外でございました。当然ながら非常に美しい仕上がりですが、この上はやはり王道といってよいブルー+レッドや往年の名作、ゴールド+ブラウン、さらにレッド+ブラックの復活も待たれる、というものでしょうて。

ちなみに私の93年式GMT2はそろそろOHの時期が来ているかな、というキヲクなのですが、ここへきてクオーツ並みの精度!調子が良いものを、なにも整備になど出さなくたって、と考えないではないのですが、識者のみなさまのご意見をお待ちいたします。


Dsc07850