黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

無くそう犯罪。自転車には必ず施錠してくださいよ。

2009-08-26 11:33:02 | Weblog
朝から県庁の別館で会議。「無くそう犯罪 滋賀安全なまちづくり実践県民会議臨時総会」という、ふぅ、長い長い名前の集まりでした。私は学習塾分野ということで出席。このての役所会議は看板倒れの、アリバイ製造タイプのものが多い。「会議を開催して大いに議論し、一致強力団結ウンヌンでありますので、皆様の御理解と御協力を御願い申し上げるしだいでござる」という形式100%、内容ゼロの会議に、出席人数キープ要員として、あぁ、何回引っ張り出されたことか。
今回の会議は課題が防犯。大事なテーマだから嘉田知事も出席して、しかもずっとおられました。「なお、やむを得ない業務で…代理として○○が出席しております」というのが多いけど、なかなか本気。「ここで所用のため退席させていただきます」でもなくって、知事さんは最初から最後までずーっとおられました。
滋賀県は犯罪が急増して、これはいかんぞということで県警を先頭に取り組んで、減少率は全国一位。これは立派な成果です。ところが、この夏は減少が止まって、やや増加しているものもある。ここで引き締めようということで臨時総会。
不動産関係、学校、小売店、JRなどなど各種団体から参加しておられました。
塾は子どもたちを預かる仕事で、しかも夕方から夜間。防犯は大きな課題です。
地域が安全で、そして塾そのものも安全な場所でなければいけません。気合いを入れて資料を読み、話を聞きました。
今回の臨時総会では、主要な防犯のテーマが3つ。住居侵入窃盗つまりドロボウ。次に自転車やバイクの盗難。これは塾にも関係があります。生徒諸君、まず防犯登録をしましょう。次に、必ず鍵をかけよう。「鍵は?」「かけてなかったよ」というケースを、私も何回か経験していますよ。
次に万引きの防止。成人による犯行が65%だとか。不景気の影響もあるかもしれません。ジャンバルジャンがパンを盗んだような犯罪だろうか。面白半分の遊び感覚というのもあるんじゃないか。
「塾でも、自転車の防犯登録と施錠をあらためてPRしよう」と思いました。それにくわえて、交通安全。これはいつでもとにかく注意です。
さらに、授業の後はさっさと帰宅しなさい。寄り道をして遅くなると犯罪などに遭遇する危険がありますよ。
夏期講習会の集団部門の授業は終了。いやあ、頑張りましたね。私、全部の教室を回りましたが、元気良く熱心に勉強していた。良い夏にしましたね。
インフルエンザに注意しつつ、安全にも注意しつつ、このリズムで2学期もしっかりやりましょう。頬にかすかに秋の風。
今日の写真は小学生の合宿で作ったポンポン船。水槽の中でプクプクと走っています。押しくらまんじゅうのように押し合っているなあ。子どもたちは「これを大きくしたら琵琶湖を渡れるかな」「琵琶湖を渡ろうと思ったら、大きなロウソクがいるよね」と楽しそうでした。小さな船でも、大きな夢を乗せている。走れ、ポンポン船。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする