黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

頑張り山盛り守山教室。

2012-01-18 11:23:59 | Weblog
火曜日のおうみ進学プラザは、日本の学習塾で一番キリキリ舞いですよ。会議が3つ連続で、それも「では報告のとおりにゴニョゴニョ」「それはまあ、そのとおりです。立派です。はい」「じゃあ一応は取り組むという方向でムニャムニャ」という形式的な部分が無い。「良いことだから、やろう。来年度じゃなくて、来月でもなくて、来週実施。大急ぎで準備!」とか「絶対にダメです」とか、すんなりシャンシャン手拍子ということがないのです。でも、アグレッシブでダイナミック。社内の色々なチームからポンポンと企画、意見、批判や不満が出て、それをテキパキと。社長係の私は、邪魔にならないように暖かく見守っていて、それと時々は「やろう、是非やろう」と勝手に盛り上がっています。
今週からは「形どおりの進行」が見られた全体会議を縮小して、チームやブロックの打ち合わせを拡大しました。ますますキリキリ舞いの火曜日。
銀行の人が来られて、面談。資料を基に各種の産業の業態別分析のデータなどを説明していただいて…うむ。勉強になりました。
守山教室へ。若い先生の授業を見学。パワフルに教えていた。板書や授業の構ついてアドバイスを少々。そこへ樋口先生が彦根からビューンと登場して、さらにアドバイスなど。
守山教室では、センター試験を終えた高校生が猛然と勉強&受験相談。センター試験の得点が驚くほど高かった生徒がいて、河合塾マナビスのスタッフはニコニコ。でも、「数学で失敗したー」と平均点のデータを心配している生徒もいました。高校生諸君、ここが踏ん張りどころです。
中学3年生が自習に来ていて、仲間と勉強。支え合ったり、アドバイスをしたり、そして時々無駄なオシャベリ方向に流されたり。どうも男子の方が自習の効率が悪いようです。女子チームは黙々と勉強。がんばれ、滋賀県の男の子たち。今日の写真は、滋賀県の男子生徒を励ます野洲教室の竹中先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうみ進学プラザは今週も特大の山盛り。

2012-01-17 17:19:45 | Weblog
火曜日のおうみ進学プラザは山盛り特大!入試に向かってのサポートや、新年度の準備などなど。まず先週の入試の状況を確認。次に目の前に迫った入試については、教科主任から「特色選抜の練習用プリントが教室に届きます」と。この入試は手強い。おまけに、どうもグニャグニャしていて、真っ正面からドーンと力任せに突破しにくい。でも、シブイ内容ではあるのです。思考力&応用力&厚かましいぐらいの表現力が必要ですよ。
教科書の大改訂の資料を配布して、太田先生が説明してくれました。あらためて「うむ。こりゃあ大変な分量ですね」と覚悟しました。頑張るのみ!いや、工夫もしなければ。佐藤理絵先生が「新年度用のテキストの社内展示会を開催します」とPRして、さぁ新年度へ。
河合塾マナビスと個別指導についてモデルチェンジを予定。中身も改善していきますが、先生たちスタッフのファッションにも工夫を凝らして…これは登場をお楽しみに。
そういうスケジュールで、先生たちは気合いを入れて教室へと向かったのでした。
そうそう。今週から河合塾マナビスの教室の開校時間が携帯電話でわかるようになりましたよ。携帯電話のカメラでカードの模様を撮影したら、マナビスの日程表が出てくるというハイテク方式。前川先生と山口先生が開発したものです。私にもできた♪高校生にとっては簡単なワザでしょう。教室で待っているよ。
写真は個別指導部門のようすです。明るい個別、伸びる個別を目指して、さらに前進。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田教室にも応援ダルマが登場しました。

2012-01-16 07:50:28 | Weblog
都道府県対抗女子駅伝、大阪府が優勝。大阪府チームは途中でアフリカ系の少女が走り出したから「ありゃっ?こんな助っ人アリなんかい?」と思ったけど、どうやらお父さんが有名なランナーで、日本生まれ日本育ち、名前も日本風。「勝ちたいから、遠い国から借りてきた」という選手じゃなかった。これは正しいですね。さすがに見事な走りで、速かった。京都は優勝ならず。そんなに地元ばっかり連戦連勝では面白くない。
愛知県チームの1区のランナーは名古屋大学の女学生。しかも美女でした。トップ集団で引っ張って、2位か3位でタスキをつないだ。走るのが速くても、天下の名古屋大学に御優待というわけにはいかないから、これは文武両道&才色兼備。世の中にはものすごい人がいるものだ。
滋賀県は前半で大健闘。7位で走っていました。「これは!」と思ったけど、残念ながら最後までとはいかなかった。でも、強くなっているのじゃなかろうか。期待しましょう。私の故郷・岡山県は優勝候補の一角だったのに、1区が不調で40番より後ろ。追い上げて入賞圏の8位に飛び込みました。ふう。興譲館高校、実業団の天満屋という強豪チームがあるから、またいずれ2度目の優勝も。
オリンピックで銀メダルの有森さんも岡山ですが、彼女は陸上部ではなくバスケットボール部出身だとか。ふむふむ。滋賀県の運動部系女生徒のみなさん、高校生になったら駅伝へ。まず高校駅伝で勝って、そして都道府県対抗で優勝を。
走れ、滋賀の子どもたち。
今日の写真は瀬田教室。大きな応援ダルマが瀬田にも登場。佐藤亜未先生がヨッコラショと持ち上げて、玄関の靴箱の上へドッシーンと。いや、実は軽いのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマさんが…転ばないよ。

2012-01-15 11:02:22 | Weblog
県立中学、滋賀大学附属中学の入試が終わりました。県立守山の入試は「これまでと面接の様子が少し変わりましたが、試験そのものは予想したよう内容。適性検査ではユニークな課題もあって、しっかり読み取って考えないと」と竹中先生。
滋賀大附属中学入試の応援に行った宮本先生は「大丈夫です♪」と。そして応援団長宮本先生はそのままの勢いで膳所教室の中3・12時間特訓へと突入。私も割り込んで理科の授業をしました。頑張ったヨイコたちに、オヤツのチョコレートを差し入れ。勉強には気合とブドウ糖が必要です。
続いて瀬田教室へ。最近、途中のスーパー・マーケット「ひかり屋」のパン屋に寄ってパンを買うことが多い。焼けたてで美味しい。そして、そんなに高くない。そして店員のお嬢さんが控えめながら印象の良い…以下は省略。
そういうわけで、パンを持って瀬田教室へ。このブロックには巨大ダルマが登場しています。瀬田にもダルマが届いて、佐藤亜未先生がヨイショ、ドッコイショと持ち上げて玄関の靴箱の上へドシーンと…本当は軽い。でも、教室に来た生徒は「えっ?ダルマですか。どこに??」と気付かず。ま、それだけ情景に溶け込んでいるのでしょう。
写真は膳所教室の12時間特訓。ダルマも応援しているぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいわい好天です。今日は中学入試&センター試験。

2012-01-14 09:31:12 | Weblog
県立中学の入試の朝。さいわい好天で、しかしピリリッと寒い。試験には良いコンディションですね。センター試験も交通の混乱などが無くてよかった。実力発揮!
県立守山中の入試応援に行ってきました。私は応援チームの正式メンバーではないけれども、県中エクスプレスの模擬考査などイベントに参加しているから臨時応援団員です。
正門前でバードの旗とZ旗を発見。樋口、竹中、村上、佐藤亜未、渡邉先生が熱烈&静かな応援をしていました。あの旗は小さいのに目立ちますね。うむ。良いものです。ノボリを立て並べて…というのは派手で、はしゃぎすぎの感。宣伝隊じゃないですから。
正門前で生徒保護者が集合して、塾の先生が激励の訓示をしているシーンもありました。新方式か。でも、寒いから早く入場させてあげればいいのに。
生徒たちは特に緊張した様子もなく、明るく元気よく入っていきました。別の道から入っていった子もいますね。地元の子は詳しいから。私が見た限りでは、体調を悪くしている子や忘れ物をした子は無かった。ここまで来たらまな板の鯉!いや、元気一杯にピチピチと受験して下さいよ。
今日は膳所教室で「中3・12時間特訓」を決行とか。高校生、小学生に続いて、いよいよ中学生チームも受験へ。がんばるよー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする