黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

県立中学入試、センター試験が目の前まで接近。

2012-01-06 07:30:04 | Weblog
小雨もよう。冷たい雨ですが、冬期講習会は終盤へ突進。集団学習部門の授業では、どの教科も最終コマへとさしかかりますね。華麗にフィナーレ♪
昨日は南草津教室へ。畑先生からは「理科が予定よりもやや遅れているから、先へ進んでください」と指示されたけれども、気になっている「地震」について補足して、「地層」で追加して…そうこうするうちに2コマ終了す。もっと進む予定だったけど、ていねいに教えていたら時間切れ。うむ。でも、大事なところですから。
年が明けてみれば、県立中学の入試は目の前。小学校6年生がチャレンジします。今年度は県立守山の倍率がやや低くなったけれども、それでも高い!県中エクスプレスの生徒の皆さん、ここまで来たら第一の課題は「体調管理と気合充電」です。
高校3年生のセンター試験も目の前。これまた体調管理&気合です。
まさに「敵艦見ユ」です。奮励努力セヨ。
写真は甲西教室。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県南部は雪が少なくて助かりました。北部はどうかな?

2012-01-05 13:08:49 | Weblog
大雪にならなくて助かりました。一転して晴れ。それでも彦根教室、長浜教室は雪かもしれない。ふくい進学プラザの周辺は間違いなく雪ですね。スタッフが雪かきをしているのじゃなかろうか。動力付きの除雪機械があるらしい。ガンバレー。
事務センターで年賀状の整理。失礼なことに、関係各社、各学校に年賀状を出してません。スミマセン。年末が忙しくて…理由にならんなあ。本当にすみません。山のような年賀状を読んで、「よっし。今年もしっかりやりますよ」と。ありがとうございました。
それにしても、これだけの枚数があれば1等賞が当たるかも。夢のハワイへ♪かな。今時、ハワイは当たらないか。まあ、切手シートは当たるでしょう、たぶん。
膳所教室の授業の様子をのぞいたら、理科の天体のところをグイグイと進んでいました。
このまま失速しないで入試まで駆け抜けましょう。
写真は水口城南教室です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフティング連続3回を達成!でも、生徒は30回。

2012-01-04 20:42:22 | Weblog
彦根教室では真下先生が雪かき。ホームページのリレーブログに真下先生の勇姿が紹介されています。
今夜から明日にかけて雪の予報。どうも最近の天気予報は大げさというか、用心深いというか…。でも、冬期講習会の真っ最中の積雪は困ります。先生たちのなかには遠くから自動車で出勤する人もいますから。生徒諸君は近い。でも滑って転ばないように御用心。
今日は甲西教室へ。中学生が頑張っていたのは、これは当然ではあります。ガンバレー。驚いたのは小学生。何人もの小学生たちが黙々と自習に取り組んでいた。うむ。新春から燃える甲西教室。
私も中3の授業に飛び入り出演す。
休憩時間に中3男子サッカー部員が駐車場でサッカーボールで遊んでいた。足の先でボールをポンポンと蹴り上げて続けるワザで、リフティングと呼ぶらしい。で、やらせていただきました。が、3回が限界。少年たちは簡単に連続30回!自己記録は100回を超えるらしい。「高校生になったらサッカー部に入って、目標は国立競技場」とのこと。これは楽しみです。
その後は水口城南教室へ。加野先生&奥野先生が指導中でした。で、ここでも私は楽天のユニフォームに着替えて授業をしました。ふむ。明るくて熱心な生徒たちでした。
帰り道で雪が降り始めた。この後、ドンドン積もると困ります。
写真は守山教室。新年を迎えて、玄関の床を磨き上げる作業です。玄関を開けたらピカピカの2012年ですよ。明けましておめでとうございます♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験が接近。バシッとシュート。

2012-01-03 19:38:27 | Weblog
全国高校サッカーで、滋賀県代表の守山北高校は惜敗。結果は残念だったけれども健闘しました。滋賀県のサッカーはレベルが高い。昔、私が岡山から滋賀へ来た頃は「滋賀県なんて、何をやっても京都にはかなわん」という感じだった。「京都が一流で、滋賀は二流三流」という感覚が滋賀県人にあるらしく、ちょっと不思議でしたね。岡山県人は特段の根拠がなくても「岡山県は偉い!たいしたもんじゃ」と自信たっぷりですから。「滋賀県にもいいところはいっぱいある。もっと自信を持てばいいのに」と思っていました。それが随分変わって、今の滋賀県は堂々としている。この調子!
で、サッカーに戻ると、草津東高校が活躍して、やがて野洲高校が全国制覇。今年の守山北は残念だったけど、がんばりました。「強いのは野洲高校だけ」では発展しませんから、今後も県内で競い合ってほしい。サッカー少年たち、がんばれ。
その高校サッカーでは、兵庫県代表の市立西宮が快進撃。3年生部員は14日からがセンター試験なので、参考書を持ち込んで勉強しながら、まだまだ勝ち上がっています。このまま優勝して、その直後がセンター試験というドラマチックな展開か。公立の進学校には施設や練習時間などのハンディがある。知名度にものを言わせて全国からエリート選手を集めているわけではない。フレッシュな風です。地元ではないけれども、期待しています。河合塾マナビスの高校生諸君にもスポーツ出身者多数。いよいよセンター試験、大学入試の時期です。青春のシュート、頼みますよ。写真は草津駅前教室です。河合塾マナビスのアシスタント・アドバイザーのお姉さんが受講の準備作業など。中学生は正月特訓で奮闘中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も正月特訓&河合塾マナビスは力走。

2012-01-03 10:05:38 | Weblog
今日も中学3年生の正月特訓を実施中。私はピンチヒッターの切り札として待機。ドカ雪などの場合に出動する大事な役目ですが、まぁ補欠とも言える。う~ん。中学生時代もずーっと野球部の補欠でありました。ここは声援を。
お正月のTV番組は不作。箱根駅伝を延々と放送している。あれは、スポーツは好きで、学生たちは一生懸命に走っていて、それはいいのですが、いかにも「東京のマスコミが作り出した東京中心の文化」ですね。要するに東京の大学生が走っている。全日本大会じゃない。アナウンサーが地名を連呼するけれども、土地勘が無いから理解できません。「東京付近の地名は知っているのが当然です」という姿勢か。ま、そういうマスコミ経営上の事情とは別に、懸命に走る青年たち。
そこで、関西でも正月に大学駅伝をやったらどうか。箱根に対抗して「琵琶湖一周駅伝」で、坂道があった方がいいのなら途中で比叡山に登る。で、ランナーには女子大生を入れていただきたい。華麗です。これなら箱根に対抗できます。
それと、刺激になって滋賀県の高校駅伝の実力がアップします。
明日からは、また次々と冬期講習会のプログラムが開幕。お正月気分から、いざ入試へ。ここからが坂道ですが、しっかり走ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする