黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ピアザでは前川先生が、びわこホールでは川合先生が。

2016-10-26 09:31:15 | Weblog

途中経過を実況報告。
私が取り組んでいる「お正月・社会科500問テスト2017年版」は、380問までできました。これで地理分野と歴史分野が終わって、最後の公民分野へ。行くぞぉー!
自分で校正していたら、気に入らないところを…はい、直します。こうして、作成作業は意外に進まない秋。高木先生から「ま、来年のことですよね」と励まされました。

写真は事務センター。教室に届ける「ファミリー・コンサート」のポスターを星本さんがご紹介。川合先生によれば、「このポスターには色々な楽しみ方があります」とのこと。
会議では先生たちが次から次へと報告、連絡、指示など。前川先生は、ピアザで開催するイベントの指示。川合先生は、びわこホールのコンサート。山盛りの秋がますます山盛りになります。まずは荊木先生の「俳句コンクール」から。文学の秋ですね。
川合先生は楽器のポーズ。さて何でしょう。
ラストは瀬田教室の個別指導WithUです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は俳句。

2016-10-25 18:58:31 | Weblog

寒いぐらいの秋。
火曜日で会議です。秋の勉強のプログラム、冬期講習会の準備などなど。河合塾マナビスのイベントも接近しています。うむ。山盛りだ。
荊木先生から「勉強の秋キャンペーンは、いよいよ俳句コンクールですよー♪」と説明。滋賀県といえば、松尾芭蕉が住んでいたところ。石山駅には芭蕉の像があって、膳所の義仲寺には芭蕉の墓所も。そんな滋賀県の青少年は、きっと俳句のセンスがいいはずです。御家族からの応募も大歓迎。昨年はお父さんの大活躍も注目されました。おじいちゃん、おばあちゃんも是非とも。名作をお待ちしています。
写真は会議のようす。
荊木先生(堅田)は、この俳句のポスターを作成するために着物を用意したそうです。「沖縄のハイサイおじさんに見える」との声も。でも、楽しい&文学の香る名作ですよ、荊木先生。
川合先生(真野)からは好例の「ファミリー・コンサート」の説明。このポスターも名作です。音楽が聴こえそう。そういうわけで川合先生はコンサートのPRソング…これが自作です!…を高らかに歌ってくれました。歌い終わって、先生たちは一斉に拍手。
後半は、横田先生(南郷)が「これぐらいの大きさの魚が釣れました」と。
違いますよ。模擬テストについて指示する横田先生です。
そして「冬の勉強合宿」について加野先生から連絡。
ラストは佐藤先生。個別指導WithUの部屋で準備をして、生徒たちを待ちます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け、歩け。

2016-10-24 16:50:54 | Weblog

買い物に行くのに「歩いて行ってみよう」と。すぐに行けるはずだったのに、歩いてみれば遠いー!「やっぱり車か、せめて自転車で…」と少し後悔しつつ歩く秋の道。
帰りは荷物が増えて、もっと遠いような気がしました。往復5㎞。スポーツの基本は歩くことですよね。ふぅ。
昨日は守山教室の県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業で理系を担当。比を使う問題でした。蛍光灯とLEDのコストを計算するというユニークな問題で、福島県の県立中学の入試問題でした。質が高い。
福島県といえば、夏に授業に行きました。そして、福島県といえばAKB48・チーム8で一番の美少女・舞木香純の出身地ですね。
そんなわけで「県中エクスプレス」でも気分転換に音楽を少々。生徒たちは「シャチョー。AKBの曲なら、いらんでー」などと言う。大丈夫です。SKEだからね。休憩を兼ねて鳴らしました。名曲です。で、やっぱり不評。この情感は小学生にはまだ無理なのでしょうか。そうだろう、たぶん。

写真は加野先生。冬の勉強合宿のリーダーです。今回は中3に加えて中2でも。琵琶湖の北岸で頑張りましょう。
続いて岡田先生。ハロウィンの悪魔ですが、こわくない。優しい悪魔です。
そして河合塾マナビスの村上先生(守山校)と横山先生(甲西駅前校)です。横山先生はビタミンと水分を補給して、いざ教室へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強で「ハロウィン・ナイト」の秋♪

2016-10-23 16:58:29 | Weblog

「お正月特訓の500問テスト・社会科を全面改訂、というか完全に新作で!」と決意して作業中。あぁ、書いてしまった。自分を追い込んでいますね、私。自らをムチ打つ姿勢です。
これまで色々な先生たちが手直しをしつつ使用してきたのですが、そろそろ賞味期限が切れてきた。新しいものも盛り込みたい。それと、滋賀県の県立入試問題に沿って図や写真を増やしたい。そんなわけで「完全なる新版にしましょうぞ」ということです。
本社でコトコトと。「今日は集中してますね」とほめられました。目薬をさしながらの作業が続く。「っこからはシンプルに」と思ったけれども、やっぱり手間をかけてしまいます。生徒がお正月早々から頑張るのだから、その前に私が頑張っておかねば申し訳ない。できた部分を構成していたら、問題に重複があって、そこを直すと他がズレてしまって難儀でした。なんとか解決す。
土曜日は野洲教室で押しかけの押し売り授業へ。
「勉強の秋キャンペーン」で一斉の大型テスト2連発。
宮本先生によれば「ここは中2が理科と社会に強くて、最高点かも…」とのこと。うむ。理科の「身近な科学」も社会科の「世界遺産検定」も、教科書で習って暗記するような内容ではないからなあ。しかし、中3をもっともっと鍛えねば。
NHKがAKB48の番組を連続。秋といえばAKB…なのか。録画したけど、あんなにたくさん、いつ見るのだろう。ま、暇を見つけて。
写真は膳所教室。
テスト対策の補習授業で岡田先生がハロウィンの飾りをつけていました。これは可愛い。が、男の先生の飾りは怖かった。写真を撮れないぐらいの怖さでした。
次は守山教室。村上先生が持っている絵もハロウィン仕様で、角度によって顔が変わります。村上先生の顔も変化しています。
佐藤先生が持っているのは可愛い記念切手。楽しみにしているご家庭も多いとか。この切手、だれのところに行くのかな。
ラストは河合塾マナビス・福井藤島校の井上先生と事務センター・星本さんです。
ライバルは北陸にもいる。そして、うむ、彼らは学力テスト日本一である。頑張れ、滋賀の青少年。気合を入れていきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型テスト「世界遺産検定」と「身近な科学」を実施しています。

2016-10-22 09:32:10 | Weblog

昨日の鳥取の地震。私の実家は岡山県の北部で、鳥取県に接しているから、ニュースに「岡山県でも震度5強の揺れ」などと。やっと電話が通じて、「何もない。気づかなかった」ということで安心しました。「玄関に立てておいたステッキが倒れたのが唯一の被害。調べに来た役所の人にステッキが倒れたと言ったけど、ニュースには出てない」などと。

秋が深まり、テレビはAKB48の季節。NHKしか見ませんけど、AKBの番組が立て続けに放送されている。昨日も今日も次々と。さすがです。
AKB48・チーム8の舞木香純がどんどん前面に出てきました。夏に福島県の南相馬市に授業に行ったときに「生徒に受けるためには、福島県の芸能人を…」と調べた。「今どきの中学生に西田敏行でもあるまいし、さてAKBに誰かおらんかなあ」と。舞木香純を発見す。地元出身で、避難所からAKBへ。しかもAKBで一番ではないかという美女で、どことなく上品な雰囲気がある。ところが!地元の生徒たちは「???」という反応だった。どうやら出身地はかなり離れているらしい。福島県は広いのですね。
私、生徒たちに「舞木香純さんは、やがて有力メンバーとして活躍します。やがて第2の柏木由紀になるであろう」と予言したわけですが、このまま進むと期待できそう。さすが最新の芸能界情報に詳しい私です。がんばれ、舞木香純♪琵琶湖畔から応援していますよー。

おうみ進学プラザ「勉強の秋キャンペーン」が進んで、今週は理科の「身近な科学」と社会科の「世界遺産検定」を実施しています。確認テストも普段通りにあるから、中3の生徒たちは「しんどいー!」と言いますけど、そこを頑張って突破しましょう。

写真は本社の会議に来た河合塾マナビス福井藤島校・井上先生。福井市の方が先に冬になるかな。井上先生はスポーツマン。先頭ランナーで高校生を引っ張ります。
そして膳所教室・岡田先生の授業。
河合塾マナビスの担当者の会議と、廊下で相談するスタッフ。これからますます忙しくなります。秋から熱い冬へ。
長浜駅前校・河原先生が印刷作業。生徒たちに渡すカードを作っています。
ラストはハロウィンの…私。中学生たちが「シャチョー、頭にこれつけて、これ持ってー」などとファッションのアドバイスをしてくれたのでした。「似合うー。キャハハー」とのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする