上山温泉の湯町地区で入浴すべく界隈を散策していたら、表に出ていた「本日源泉入浴可」の札が目に飛び込んできたので、その札を提げていた「姫の湯 伊勢屋」さんを訪って、玄関前を箒で掃いていた女将に立ち寄り入浴をお願いしたところ、笑顔で快く受け入れてくださいました。
帳場のまわりには民芸品の類がたくさん陳列されていたほか、こちらのお宿ご自慢の温泉タマゴも玄関にたくさん並べられていました。浴室は1階の広間を抜けた突き当りの左側です。
お風呂は男女別の内湯が一室ずつ。こじんまりとした脱衣所は旅館というより民宿然としていますが、さすが老舗旅館だけあって隅々まできちんと手入れが行き届いていました。
浴室も小さくまとまっており、2~3人が同時に利用したらいっぱいになってしまいそうです。湯船は2~3人サイズのものが一つのみです。一方、洗い場のカランは1ヶ所のみで水しか出ませんが、その代わりにぬるめのお湯が溜められている樽があるので、そこから掛け湯することになります。樽の下では3つのケロリン桶が上向きに汲まれており、樽からこぼれ出たお湯がそれぞれに満たされていました。
湯口のまわりにはまるで白い髭を蓄えているかのように硫酸塩の析出がビッシリとこびりついています。この湯口の上や窓の外には金精様が祀られており、日常生活でこんなにたくさんのオ●ンチンに囲まれることはありませんから、入浴中はとっても不思議な精神状態に置かれましたが、きっと霊験あらたかなんでしょうね。湯口の脇の窓サッシには「上山温泉源泉1号」と書かれた小さな札が立てかけられていましたが、こちらで使用されているお湯自体は1号2号3号の混合なんだそうですから、この札が意味するところは不明です。
湯船のお湯はそのままではかなり熱かったのですが、湯船の脇に立てかけられていたこの湯揉み板でしっかり掻き混ぜたらそれほど加水せずに入浴することができました。
湯船に張られているお湯は無色透明でとてもきれいに澄んでおり、石膏の味や匂いが明瞭に感じられる他、微かながらもはっきりと塩味が舌に伝わってきました。お湯がとても清らかで鮮度が際立っており、味や匂いなどの知覚面も共同浴場のお湯よりはるかに明瞭です。若干引っかかりが混在するもののスベスベの方が勝る浴感で、キリリとしたお湯の気持ち良さにすっかり魅了され、熱めのお湯で体がヘロヘロに茹ってしまったにもかかわらず、なかなかお風呂から出ることができませんでした。共同浴場より料金こそ高めですが、その分お湯のクオリティは格段に上でした。
湯上りには女将からご厚意で温泉タマゴをいただきました。源泉のお湯にタマゴを4時間浸しっ放しにして作るんだとか。実においしい温泉卵でした。そのタマゴをいただきながら女将さんから伺った話のよれば、宿で引いているお湯はたしかに混合泉に違いなく、同じお湯は他の施設にも供給されているが、貯湯槽から分配される際に最も早く落とされるのがこの宿なので、それゆえにお湯の状態がとても新鮮なのではないか、とのことでした。お湯の質も良好ですし、宿泊サイト上の口コミを拝見しても高評価が多いこちらのお宿。いずれ宿泊してみたいものです。
上山地区1号源泉・2号源泉・3号源泉
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉 64.3℃ pH7.9 蒸発残留物2598mg/kg 溶存物質2529mg/kg
Na+:523.1mg, Ca++:329.1mg,
Cl-:809.8mg, SO4--:755.1mg,
JR奥羽本線(山形新幹線)・かみのやま温泉駅より徒歩15分強(1.3km)
山形県上山市湯町3-7 地図
023-672-0316
日帰り入浴可能時間は要問合せ(一応館内の掲示によれば8:00~20:00のようです)
500円
シャンプー類・ドライヤーあり、貴重品帳場預かり
私の好み:★★★