文化逍遥。

良質な文化の紹介。

梅雨入り

2015年06月09日 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日6/8(月)、関東も梅雨入りした。
ジメジメした雨の日が続くと思うと毎年のことながらうんざりするが、今年は先月まで雨が少なく気温の高い日が続いたので、今月に入って気温が平年並みに落ち着いたのと潤うような雨でホッとした気分になっている。どうも天候が不順だし、地震や火山活動も活発だ。政治も国内・外ともに流動的で落ち着かない。とはいえ、自分はというと、さしたる予定も無く読書三昧の日々。隠遁生活にならないようにしたいが、根が愚鈍なので世のスピードについていけない。まあ、還暦近いのだからそれもいいだろう。

 先週5日(金)、FM放送で聴いた高橋アキ(ピアノ)のライブは良かった。収録は、2014年12月20日、東京文化会館小ホール。現代音楽の名手だが、ステージ後半に演奏されたシューベルトのピアノ・ソナタも良かった。
シューベルトというと学校の音楽室に肖像があったので、すぐにそれが思い出され、「才能が認められた高名な音楽家」というイメージがある。が、生前その作品が認められることは無く、貧困と病の中で31歳で亡くなっている。高橋アキの演奏は繊細で、静かに語りかけてくるようで、奥が深いものに感じられた。とても、70歳とは思えない安定した演奏だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする