昨夜、夕方東の空に大きな満月が出ていました。今宵は皆既月食。夕方日没後にすでに欠けはじめた月が出てくるという。大きくて赤銅色らしい。今夜もまた、飲み会に出かける途中、この天体ショーを見ることとしよう!
倉敷科学センター提供の過去の月食
グレンミラーオーケストラの あの曲です。
Benny Goodman のMoon Glowはかの有名なPicnicのKim NovkとWilliam Holdenの最もセクシーなダンスシーンの音楽です。月光のもとでダンスとはなんともロマンチックですね。 Beethoven's moon light sonata はぴったりではないかと思います。
Glen Millerも懐かしく最高です。ついていくのが大変です。月の関係ある音楽として、
Benny GoodmanとBethovenをアップしました。Picnic1cは高校時代見た映画で今もまぶたに浮かびます。
今晩は残念ながらたぶん月食は見れないでしょう。この雲じゃね。北海道と北東北だけでしか見れないらしい。
見れない分はとてもムードのある素晴らしい音楽で我慢して。月にまつわる音楽とはさすがですね。浪漫地素人らしい。ありがとう。楽しんでいますよ。
浪漫知素人でした。すみませんお詫びして訂正します。(ペコペコ)
小生もいろいろとやろうとしましたが出来ませんでした。
八ヶ岳の写真が載せられいよいよ浪漫倶楽部のブログもさらに進化していくでしょう。
表紙のナレ-ションに、八ヶ岳のふもとに浪慢知素人達が集まり・・とあるように、畑仕事を終えた後に見上げる八ヶ岳の勇姿こそが蓼科浪漫倶楽部の原点だと思います。
完成には程遠いとbonチャンは謙遜していますが、バックの色やレイアウトなどは後まわしにして、このすばらしい素材をこのまま活かしましょう!
八ヶ岳の写真を選ぶ為に、今までの中からいろいろ探しましたが、冬本番を迎えるにあたり、「平成22年2月10日日比谷園芸友の会・畑作業の四季」の表紙の雪をかぶった八ツが最高だと思いました。やったね、bonチャン