<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
昨日に引き続き神楽坂ネタ。
神楽坂から脇に入る路地ですが、お隣の軽子坂(←ウチの本拠)との間には、外堀通り側から順に「神楽小路」「仲通り」「本多横丁」「兵庫横丁」の4本が並んでいます。
そのうちの一つの「仲通り」はオフィスビルやマンションなどもあって本多横丁や神楽小路に比べると飲食店も少ないのですが、そこにこんな提灯が出ていました。

下の方が畳まれ気味ですが、こう書いてあります。
「神楽坂仲通り商店街」
×
「法政大学」連携事業
周囲を見回すと、数軒にこの提灯がかかっていますね。
神楽坂で大学と言えばまずは理科大ですが、法政大学もお堀の向こうですぐお近くですし、東京六大学の野球で優勝した際などは神楽坂でパレードもあったりと、「地元の大学」ですよね。
また、建築史の陣内先生の系譜でしょうか、神楽坂の路地の研究なども進められているようですが、その一環かな?
ただ、法政大学のHPを見ても出ていないみたいだし、ネットで「神楽坂仲通り」×「法政大学」で検索しても引っかかりません。

提灯にもビニールカバーがかかったままだし、これからなのでしょうか。
いやぁ、気になる、気になる。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます