今日のみなみ野ファイターズAとの試合は試合結果に書いた通りです。絶対に勝てない相手ではありませんでしたが、いずれにせよヒット1本では勝てません。守備も課題の克服が必要です。研修リーグも折り返しを過ぎ、残る相手は、松が谷A・B、横川、川口アパッチ、みなみ野B、台町、恩方の7チームです。そのうち、今日は横川スーパースターズと松が谷Bの塁審を務めたので、感想を書きます。
結果は、12対4くらいで松が谷Bの勝ちでした。初回に3点ずつ入れて、終盤まで競り合っていたのですが、終盤松が谷が突き放しました。松が谷Bは一見すると、「うまいな~」とか、「すごいなあ~」と思わせる強豪チームのオーラはありません。体格もそれほど大きくはありません。しかし、打ってはみんな外野に飛ばすし、守っても手堅くアウトにするし(決してウマイなあ~という感じではないんですけどね…)、ランナーでは常に次の塁を狙うということで、ソツのないチームです。
強豪チームのオーラがないのに強いということは、それだけ鍛えられているということでしょう。対する横川も中郷Aを破っているので興味深く見ましたが、こちらもそれほど大きくなく、客観的に見れば割と普通のチームです。もちろん、現状の散ドラは客観的に見れば普通以下ですから、簡単に勝てる相手ではありませんが、各自が課題を修正出来れば、勝つことも出来ると思います。
松が谷Bは打力もあり、なかなか手強い相手です。しかし、投手は両チームともそれほど速い球を投げるわけではありません。多少打たれても、一人ひとりが自分の責任をしっかり果たし(自分のボールを捕るということです)、しっかり打つことが出来れば勝つことが出来ると思います。みんなこれまでの試合の反省点を考えて、これからの練習に取り組んでください。また、そのほかのチームでは、当然松が谷Aが強豪ですし、川口アパッチは投手が良いです。みなみ野BもBチームとは思えない体格をしています。しかし、散ドラ諸君はチャレンジャーです!戦う前からあきらめることなく、強い気持ちで戦い、是非ともこれらのチームを撃破してください!ガンバレ!!!散田ドラゴンズ!!!