八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

今日の練習&試合(曇り空のち小雨、試合は大雨…)。

2015年07月04日 20時43分59秒 | 散ドラの試合について

今日はいかにも雨上がりという感じの曇りでした。11時からの試合予定も、12時30分に延びたため、小学校でしっかり練習です。

 

コウタはもともとお休み、ケンタが昨日から体調不良ということでお休みになりました。ケンタロウも練習のみの参加ですから、主力3人が欠場です。ちょっと痛いですね。

 

トスバッティングのあとは、内外野に分かれてノックを行いました。私は内野のノックを行いましたが、セカンドに入ったガクの動きがいつも以上に悪かったです。まるで「控えにしてくれ」と言わんばかりの動きですが、残念ながら今日は新入団セイヤを含め10人しかいません。しっかりしてくれ、という感じです。

 

最後に、三か所でロングティーを行いました。私が投げたのは、ルリ、セイヤ、サヤハル、キラでしたが、この中で当たっていたのは断然サヤハルでした。その結果は…




 

 そして、試合開始です。

 

コウタの欠場でミサキが捕手にまわったため、投手はルリ。今日はこれまでで一番良い出来だったのではないでしょうか。しっかり踏ん張って投げられていました。

 

が、しかしです。そういう時に限って、バックが足を引っ張ります。雨をたっぷり含んだグランドが球足を遅くしたのも災いしました(しかし、そういうこともしっかり考えてプレーしてほしいんですけどね…)。

 

ルリが投げた1回の中で、シンペイに飛んだ5ゴロ内野安打が3個、中堅サヤハルの正面に飛んだ捕れるはずのライナーが1個、4ゴロなのにガクが内野安打にしたのが1個、左翼シオンへの凡フライを取れなかったのが1個。きちんと守備が出来れば、0点だったかもしれません。0点じゃないにしても、14点はありませんでした。

 

続いて、シンペイが投げた2回にも、セカンド後ろのフライをガクがテキサス安打にしたり、そして、まさかのキャプテン・ミサキが5ゴロにビックリして後ろに抜かれたり、続いて5ゴロ内野安打とされながら、よく2失点で抑えました。この回だって、普通に守れれば、0点でした。

 

そして、3回も、ミサキが遠慮して前のフライを捕れなかったり、ガクが抜かれ、サヤハルが抜かれ、中継ミスと本塁悪送球と、ミスばかりで本塁生還を許したり、左翼シオンがゴロを簡単に抜かれたり、頭を越されたり、右翼リノアが簡単に頭を越されたりと、打球への反応が鈍かったですね。

 

最後にも言いましたし、何度も言っていることですが、いつでも自分に飛んでくると思って準備をすること、そういう意識を持つためにも自分のところにボールを呼ぶこと、この二つのことを徹底してほしものです。

 

何だか叱ってばかりで、褒めた方が伸びるよとお叱りを受けそうですが、今日に関しては、正直なかなか褒める場面が少なかったです。

 

今日の見せ場は、初回表、先頭打者をルリが3球三振にとった場面と、初回裏、二死満塁でサヤハルがカッキーンとセカンドライナーを打った場面ですね。こうした場面を繰り返し作れると、勝利が近づいてきますが、現実は、先に書いたようなプレーばかりなので、こうした大敗となるのです。

 

あと2試合で、春季リーグも終わりです。しっかり自分自身で考えるプレーをしてほしいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする