八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

予想が外れました!

2015年07月24日 23時21分18秒 | プロ野球・高校野球

西東京大会の決勝は、日大三高対東海大菅生になるのではないかと予想していましたが、早実対東海大菅生となりましたね。

 

早実の1年生清宮選手に対するフィーバーは、騒ぎ過ぎではと書きましたが、非常に重要な準決勝でも、決勝打を放ったようです。正直なところ、おもしろくないです

 

とても1年生と思えないふてぶてしい態度が、好きじゃないんですよね。逆にそれがいいという人もたくさんいると思うので、これは私の個人的な感情なのですが、高校野球はそんな甘いものじゃないよというところを見せつけてほしいんですよね。

 

しかし、期待の日大三高が手もなくひねられてしまったのは、予想外でした。

 

地力から言うと、決勝でも早実の優位でしょうが、ここは東海大菅生の奮起に期待ですね。八王子から見ると、菅生の方が親近感がありますし。

 

日曜日の決勝は、日大三高対東海大菅生だったら、混んでも見られると思っていましたが、早実が出るとなると、混雑必至なので、ますます今回は敬遠ですね。TVで菅生を応援しましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がささくれ立った時に…

2015年07月24日 22時20分17秒 | 管理人のこと、雑感

人はどうしているのでしょう。と書くと、自分の心がささくれ立っていると白状するようなものですが、実際その通りですから仕方ありません。しかし、あくまで「ささくれ立っている」というのがミソで、傷ついているわけでも、痛いわけでもないので、ご心配なく。

 

むしゃくしゃしたり、イライラしたりという時には、スポーツしたり、ドライブをしたりなんてことで気分転換をするのが良いと思いますが、ささくれ立った時は若干違うような気がします。

 

私の場合は、出来るだけ心が静まるというか、心がきれいになりそうな本を読んだり、映画を観たりという感じです。

 

そんな時のお気に入りの本は、三浦しをん「風が強く吹いている」とか、恩田陸「夜のピクニック」とか、伊坂幸太郎「チルドレン」、宮部みゆき「ステップファザー・ステップ」などでしょうか。DVDだと、「アポロ13」、「炎のランナー」、「フォレスト・ガンプ」、「ミッドナイトラン」などです。これらに手を伸ばす時は、自分の気持ちのありようがどうなのかのバロメーターになりますね。

 

なんてことを、テレビでやっている「ターミネーター3」を見ながら書いていました。電車で帰宅する間に、だいぶささくれがなくなったようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする