ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

乳幼児の習い事??????

2007年07月29日 | 出産・育児
昨日今日と講習会に参加しています。
赤ちゃんや幼児に囲まれお母さんとともに学んでいます。
いろいろなお母さんや子どもがいます。
100人いれば100通りです。
皆違っていて当たりまえ、違っているから楽しい。

0歳児からの早期教育は必要ですか?

このところ音楽や英語など、早期教育が必要だと思っている人がいます。
皆さん乳幼児に、英語や英才教育と称している習い事をさせていませんか?
あるいはさせようとしていませんか?

3歳までは、その子の将来のためにぜひやめさせてください。
あなたの胸の中でゆったりと育ててあげてください。

習わせても全く意味がありません。
強く豊かな心と自立心を育むためには親の愛情と心地よい環境で育てられることで身につきます。

今、英語を覚えさせたりしても年齢が進むにつれて忘れます。
それらのことにお金を使うのは無駄なことです。

絵本の読み聞かせやお話をすると子どもに創造性が豊かになったり親も心が安定します。

早い月齢から絵本を声を出して呼んであげてください。
親の心の安定にとってもいい薬になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする