秋の景色
稲刈りが始まりました。
今月中旬には「新米」が食べられます。
甘くて美味しいですよ。
![Img_1411 Img_1411](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/1ac0abc6965a46b40c1f034c7acda6cd.jpg)
今、4時半ですが、ムカデに噛まれて目が覚めました。
チクンとした痛さで、指の間に何かがぶら下がっていました。
慌てて電気をつけたら「ムカデ」でした。
布団の中に入ってくるとは、ムカデもしたたかです。
あまり深く噛まれていないので痛みはましです。
田舎暮らしはいろいろあります。
動植物と共生しているわけですから仕方ありませんね。
とはいえ、長靴や靴を履くときは逆さにして振ってからはく習慣が身につきました。
布団の中で噛まれるとは。
今年はムカデが少ないと昨日話していたところです。
移住して一年半、初めて噛まれました。
体長7センチほどの小さいので助かりました。
動きは素早いですよ。
捕獲するのが大変でした。
噛まれてから30分が経過した5時ですが、キンカンをつけたのですが腫れは少ない。
痛みもさほどありません。
初めてのいい経験でした。
少々、夜明けが遅くなりましたね。
8月始めには4時過ぎたら明るくなっていましたが、まだ暗い。
夜明けはいつだろう。
稲刈りが始まりました。
今月中旬には「新米」が食べられます。
甘くて美味しいですよ。
![Img_1411 Img_1411](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/1ac0abc6965a46b40c1f034c7acda6cd.jpg)
今、4時半ですが、ムカデに噛まれて目が覚めました。
チクンとした痛さで、指の間に何かがぶら下がっていました。
慌てて電気をつけたら「ムカデ」でした。
布団の中に入ってくるとは、ムカデもしたたかです。
あまり深く噛まれていないので痛みはましです。
田舎暮らしはいろいろあります。
動植物と共生しているわけですから仕方ありませんね。
とはいえ、長靴や靴を履くときは逆さにして振ってからはく習慣が身につきました。
布団の中で噛まれるとは。
今年はムカデが少ないと昨日話していたところです。
移住して一年半、初めて噛まれました。
体長7センチほどの小さいので助かりました。
動きは素早いですよ。
捕獲するのが大変でした。
噛まれてから30分が経過した5時ですが、キンカンをつけたのですが腫れは少ない。
痛みもさほどありません。
初めてのいい経験でした。
少々、夜明けが遅くなりましたね。
8月始めには4時過ぎたら明るくなっていましたが、まだ暗い。
夜明けはいつだろう。
ムカデでは怖い経験をされたのですね。
蜘蛛ですか。
凄いですね。
お子さん達は夏休みが終わり元気で登校・当園されていることでしょうね。
お子さんに地域の生活をたくさん体験させてあげてください。
こちらは、秋の気配が濃厚です。
稲刈りも始まりました。
私は、幼い頃、むかでに噛まれたら、
父親が、でっかい家にいる蜘蛛を捕まえてきて
ぶちってつぶして
なんか、それを塗られて、
蜘蛛の方が怖かった思い出があります。
ムカデに噛まれるのは、田舎暮らしの勲章みたいなものですね。
いつも、布団の中にムカデがいないかチェックをしているのですが。
昨夜も同様にしました。
夜中に、布団に忍び込んできてくれたのでしょうね。
噛まれたところが指の腹でよかった。
他でしたら大変でした。
ご心配いただき恐縮です。
噛まれたおかげで今朝の起床は早まりました。
朝は寒いので秋の衣装、長袖の厚手の作務衣にしました。
今朝も美味しく、白殻五粉のパンをいただきました。
いつもありがとうございます。
ムカデに噛まれちゃったんですね・・・。
いたたたたっ!
まさか布団の中で噛まれるとは思わなかったですねぇ。
ひげ爺さんと一緒に寝たかったのかなぁ・・・。
私も去年の夏に噛まれました!
小さいムカデで靴下の上からだったせいか腫れもなくて ちくっ!っと痛かっただけですみました。
ほんと田舎暮らしは色々ありますぅ。
これからも自然と共に生きていかなくっちゃっ!!
でも 腫れも少なくてよかったですね。
猛暑が続いているけど 夜明けも日の暮れも真夏とは変わり 秋が近付いてきているなぁ・・・って思います。