ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひげ爺のお産・子育てご意見番
子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。
記念日には
2011年02月06日
|
日々の思い
(節分草)
皆さん、それぞれの記念日をどのような気持ちで迎えられますか?
わが子への思い、夫への思い、一年の思い、健やかな暮らしへの思い。
皆さんそれぞれの思いで一日を過ごされます。
過ごし方は様々でしょうが、どのような形でも「真心」が籠もっていればいいのです。
わが子の誕生日には、成長を感謝しながら祝いましょう。
自分の誕生日には「親」に感謝を込めて振り返りましょう。
今日は、爺の64回目の誕生日です。
親への感謝を込めて心を新たにまた一年、楽しみます。
本日もこころ穏やかです。
生きていることを幸せに感じ感謝しています。
今日もいい一日にします。
コメント (21)
«
冬の飛騨・アルプス
|
トップ
|
母の受難
»
このブログの人気記事
猿の子育て
ハンデをもって生まれた子
赤ちゃんとお母さんは一心同体
子育て力
愛着を深める
静寂の朝
今日も雪です
やっと桜が咲き始めました
他の子を叩くのは悪いこと?
子どものケンカ
最新の画像
[
もっと見る
]
お腹の中から子育て
3年前
たたきぐせ
3年前
群れて育てる
3年前
満月
4年前
我が子を信じて
6年前
最近、ベビーサインが話題にのぼりませんね。
6年前
見守る
6年前
親子は鏡の裏表
7年前
わが子の目を見る
7年前
サプリメントは必要?
7年前
21 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ひげ爺さま
(
2娘の母
)
2011-02-06 11:15:36
ひげ爺さま
お誕生日おめでとうございます[E:note]
またひとつ、素敵に年を重ねられるのですね。
いつもひげ爺さまのご活躍に元気を分けて頂いてます。
ありがとうございます[E:confident]。
返信する
2娘の母さんお祝いのコメントありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-06 11:36:40
2娘の母さんお祝いのコメントありがとうございます。
お元気で日々を楽しんでください。
応援しています。
いつの日かお伺いしたいと思っています。
返信する
ひげ爺さま、お誕生日おめでとうございます。
(
ちか
)
2011-02-06 16:18:32
ひげ爺さま、お誕生日おめでとうございます。
自分の誕生日には「親」に感謝を込めて振り返りましょう。
素敵な考え方ですね。真心をこめて、春夏秋冬の記念日を迎えていきたいです。これからも、いろいろな考え方のヒントをこのブログから吸収したいです。
返信する
お誕生日おめでとうございます!
(
あんこ
)
2011-02-06 17:56:53
お誕生日おめでとうございます!
私は子供を産んで初めて誕生日は親に感謝をする日だって気づくことができました。
先週長男の誕生日は自分の至らなさの反省の日になりました・・・・
返信する
ちかさんありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-06 17:59:07
ちかさんありがとうございます。
親に感謝することは自分に感謝することですね。
人生を楽しんでください。
返信する
ひげ爺さま お誕生日おめでとうございます。
(
ゆっきー
)
2011-02-06 21:07:19
ひげ爺さま お誕生日おめでとうございます。
前にお電話いただいた時の声がとても若々しくていらっしゃったので、ご年齢を知ってビックリしてます。
昨年はコメントにお返事をいただいたのに、そのままにしてまして大変失礼いたしました。
何度も何度も読み返し、他の記事や皆様のコメントも読みながら、自分に欠けているものを探している最中です。
子どもを見ながら、日々過ごしていけるよう努めたいと思います。
返信する
お誕生日おめでとうございます。
(
ludy
)
2011-02-06 21:27:28
お誕生日おめでとうございます。
またも目からうろこでした。
息子が産まれてくれて、大切にすべきは
息子の記念日だけかとおもっていました。
自分を産んでくれた親に感謝する意味でも
とっても大切な日だったのですね。
こんな気持ちになったのは初めてでした。
涙しながらメールしてます。
至らない自分に毎日反省しながら、
また明日から息子の成長をみたいです。
返信する
ひげ爺さま、お誕生日おめでとうございます。
(
mary
)
2011-02-06 21:51:47
ひげ爺さま、お誕生日おめでとうございます。
この一年も素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。
私もひげ爺さまのように素敵に年を重ねていきたいです。
返信する
ゆっきーさんコメント%お祝いメッセージありがと...
(
ひげ爺
)
2011-02-06 21:54:36
ゆっきーさんコメント%お祝いメッセージありがとうございました。
お子さんを感じながら日々を楽しんでください。
応援しています。
返信する
ludyさんコメントありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-06 21:59:45
ludyさんコメントありがとうございます。
ご自分の誕生日も大事にしてください。
爺は両親が旅立ってから、自分の誕生日には親を思う日に決めました。
とても幸せな日になります。
あなたのお心に添えてうれしいです。
返信する
maryさんコメントありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-06 22:02:43
maryさんコメントありがとうございます。
お祝いありがとうございます。
いい一年にすることが出来るように努力します。
返信する
爺殿、お誕生日おめでとうございます。爺殿も水瓶...
(
きょん婆
)
2011-02-07 00:34:48
爺殿、お誕生日おめでとうございます。爺殿も水瓶座だったのですね。一緒やーって、ひとり喜んでました。
親に感謝、大切な思いですね。
私の師匠のデスクに“汝産まれし日は、母受難の日なり”という短冊が飾ってありました。本当は赤ちゃんも苦しいのですが、一人の人間を産み出すことは、命がけなんだということですよね。だから、私もお産に参加したお兄ちゃんやお姉ちゃんには、「あなた達もお母さんがこんなにがんばって命をくれはったんやで。そやからお誕生日にはプレゼントちょうだいっていう前に、おかあさん産んでくれてありがとう・・やで!」と、言うようにしています。お説教くさいですが、子ども達は結構真剣に聞いてくれます。命、親子の愛、素晴らしいですね。
寒さの中、お体ご自愛くださいね。また、お邪魔します。
返信する
きょん婆さんコメント&祝辞ありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-07 07:44:32
きょん婆さんコメント&祝辞ありがとうございます。
「汝産まれし日は、母受難の日なり」素晴らしいですね。
「母」は命懸けで「お産」をするそれを忘れていますね。
「誕生日」は母・父に感謝する日ですね。
子どもにもきちんと説明しなければいけませんね。
また来てください。お待ちしています。
返信する
ひげ爺さん お誕生日おめでとうございます♪
(
焼き人の嫁
)
2011-02-07 08:53:13
ひげ爺さん お誕生日おめでとうございます♪
1日遅れちゃったけどごめんなさい。。。
この1年もパンをいっぱい食べて・・・元気に楽しく幸せに過ごせますように☆
私は誕生日もそうだけど、日々親に感謝しています♪
返信する
焼き人の嫁さんコメントありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-07 09:02:02
焼き人の嫁さんコメントありがとうございます。
いつもいつも美味しいパンをありがとうございます。
おかげさまで体重増加???
この一年よろしくお願いいたします。
親に感謝!!!
親に感謝!!!!
返信する
一日遅れてしまいましたが・・・
(
tomoお母さん
)
2011-02-07 14:56:02
一日遅れてしまいましたが・・・
お誕生日おめでとうございます!!
いつも、私たち親子を支えてくださりありがとうございます。
これからも、色々と相談にのっていただくことがあると思いますが、ご指導よろしくお願いします。
なんだか、また1つしあわせをもらえた気がします♪
本当に、おめでとうございます♪♪
返信する
tomoお母さん祝辞ありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-07 15:18:42
tomoお母さん祝辞ありがとうございます。
いつでもご相談ください。
お待ちしています。
お子さんを信じて子育てをしてくださいね。
返信する
こんばんは。きのです。
(
きの
)
2011-02-08 18:57:12
こんばんは。きのです。
先日はありがとうございました。私は相変わらずですが、面会に行く日が続いています。
ひげ爺様お誕生日だったのですね。
いまさらですが、お誕生日おめでとうございます。
私は今はすでに母のいない身ですが、自分の誕生日にはいつも母に感謝をしています。(本当はいつも感謝しないとですね!)でも子供たちの誕生日には、逆に生まれてきてくれた事に、その授かった事に感謝する日となっています。
親子って不思議ですね。
これからもますますご活躍してくださいますように!
返信する
きのさんコメントありがとうございました。
(
ひげ爺
)
2011-02-08 19:10:53
きのさんコメントありがとうございました。
祝辞ありがとうございます。
おけがさまでいい誕生日を迎えることができました。
お子さんの退院が早くなるといいですね。
お子さん同士が仲良く楽しく助けあっていけるといいですね。
応援しています。
返信する
おくればせながら、誕生日おめでとうございます。
(
けいずかあちゃん
)
2011-02-10 00:52:14
おくればせながら、誕生日おめでとうございます。
コメントはすっかりご無沙汰ですが、たびたび拝見させていただいています。
息子の3歳の誕生祝を主人の実家で行ったときのことを思い出しました。
私は息子に「生まれてきてくれてありがとう」と言いました。
すると、息子が私に
「おかーさん、ぼくをうんでくれてありがとう」と言ってくれたのです!
それはお姑さんが言わせた言葉なのですが、うれしくて涙が出ました。
自分の誕生日のときは、親に同じ事を言おう、と誓った瞬間でした。
返信する
けいずかあちゃんさんコメントありがとうございます。
(
ひげ爺
)
2011-02-10 10:51:38
けいずかあちゃんさんコメントありがとうございます。
お久しぶりです。
お誕生日に親に「産んでくれてありがとう」といってください。
子育てを楽しんでください。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日々の思い
」カテゴリの最新記事
今朝は寒い
月が円くなってきた
堺でサンタ
人の縁
田舎の子育て
子育ては愛
被災中はおんぶを
やめようたばこ
信頼
復職に逃げてませんか
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
冬の飛騨・アルプス
母の受難
»
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
NPO法人たまごママネットを主宰し、出産や子育ての情報を提供しています。
子育ての悩みの相談もしています。
兵庫県篠山市を活動の拠点に、沖縄から北海道まで説法に行っています。
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
お腹の中から子育て
たたきぐせ
群れて育てる
満月
我が子を信じて
最近、ベビーサインが話題にのぼりませんね。
見守る
親子は鏡の裏表
わが子の目を見る
サプリメントは必要?
>> もっと見る
最新コメント
みちこ/
見守る
ひげ爺/
母子のきずな
平家修二/
母子のきずな
ひげ爺/
卒乳というが本当は断乳!!
トマト/
卒乳というが本当は断乳!!
みちこ/
悩み
みちこ/
困った祖父母
ひげ爺/
赤ちゃんかえり
まりこ/
赤ちゃんかえり
ひげ爺/
我が子のメッセージ
最新フォトチャンネル
ch
452632
(1)
子ども
ch
323654
(166)
篠山・里山暮らし
>> もっと見る
バックナンバー
2022年07月
2021年09月
2019年03月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
カテゴリー
ボーシュマンでフレンチ
(9)
子どもの成長
(214)
ママヨーガ
(3)
小児歯科
(1)
母子関係の確立
(37)
母性の大切さ
(6)
母子別室
(4)
紙おむつの弊害
(1)
八重山親子旅
(5)
八重山旅日記
(17)
サイレントベビー
(2)
ベビーベッドはいらない
(2)
出産・子育てを惑わすマスコミ
(11)
産科医療を考える
(8)
親の成長は子どもの成長
(4)
医師の断乳指導
(7)
母子手帳
(1)
母乳と虫歯
(3)
代理出産は問題である
(5)
アトピーの克服
(2)
産科医の母乳知識不足
(2)
子育て・授乳中の食事
(2)
妊娠の不安
(20)
夫婦喧嘩
(2)
ひきつけ
(1)
自治体の間違った育児情報
(5)
妊娠と薬
(1)
断乳は虐待
(1)
リコール情報
(1)
揺さぶられっ子症候群
(1)
スリングの使用注意
(1)
辻説法
(74)
医療
(2)
粉ミルク
(5)
VBACについて
(7)
いいお産
(15)
自然の便り
(25)
小児科、受診の目安
(2)
丹波篠山暮らし
(435)
製品回収&リコール
(1)
妊娠中のアルコール
(1)
おむつかぶれ
(3)
布ナプキン
(3)
市販のお尻ふきはやめよう
(2)
鬱で悩んでいる方へ
(1)
グリーフケア
(2)
高層マンション子育て
(1)
胎児の成長
(2)
母乳は心の栄養
(13)
子どもの成長
(110)
母乳哺育
(22)
人見知り
(6)
周産期医療
(13)
保育所でも母乳哺育は可能
(5)
離乳食
(9)
おしゃぶりの弊害
(7)
産後すぐの母子密着
(2)
抱き癖
(8)
大切な産後の1週間
(2)
産院選び
(3)
育児不安
(21)
ベビーサインは必要ない
(4)
育児用品これはいらない
(5)
卒乳・断乳
(17)
保健師の弊害
(11)
常識・マナー不足、これでも親
(6)
子育ての悩み
(128)
インポート
(105)
妊娠・子育て中のたばこの害
(6)
母子同室
(9)
出産・育児
(30)
行政栄養士の弊害
(3)
日記
(1)
果汁は6ヶ月まで与えるな
(5)
親を傷つける小児科医・保健師
(2)
幼児虐待
(6)
祖父母の弊害
(6)
子育てにマニュアルは必要ない
(13)
夜泣き
(7)
自治体の発育健診は問題?
(3)
愛情ホルモン、オキシトシン
(1)
母乳と風邪薬
(5)
インフルエンザの予防接種
(1)
頚部浮腫
(5)
親の自立
(18)
日々の思い
(254)
テレビ・ゲームを子守にしないで
(5)
育児情報誌は弊害
(5)
後追い
(2)
赤ちゃん返り
(1)
父親の子育て支援
(5)
不妊治療
(3)
携帯電話の弊害
(11)
旅行
(0)
グルメ
(0)
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
お誕生日おめでとうございます[E:note]
またひとつ、素敵に年を重ねられるのですね。
いつもひげ爺さまのご活躍に元気を分けて頂いてます。
ありがとうございます[E:confident]。
お元気で日々を楽しんでください。
応援しています。
いつの日かお伺いしたいと思っています。
自分の誕生日には「親」に感謝を込めて振り返りましょう。
素敵な考え方ですね。真心をこめて、春夏秋冬の記念日を迎えていきたいです。これからも、いろいろな考え方のヒントをこのブログから吸収したいです。
私は子供を産んで初めて誕生日は親に感謝をする日だって気づくことができました。
先週長男の誕生日は自分の至らなさの反省の日になりました・・・・
親に感謝することは自分に感謝することですね。
人生を楽しんでください。
前にお電話いただいた時の声がとても若々しくていらっしゃったので、ご年齢を知ってビックリしてます。
昨年はコメントにお返事をいただいたのに、そのままにしてまして大変失礼いたしました。
何度も何度も読み返し、他の記事や皆様のコメントも読みながら、自分に欠けているものを探している最中です。
子どもを見ながら、日々過ごしていけるよう努めたいと思います。
またも目からうろこでした。
息子が産まれてくれて、大切にすべきは
息子の記念日だけかとおもっていました。
自分を産んでくれた親に感謝する意味でも
とっても大切な日だったのですね。
こんな気持ちになったのは初めてでした。
涙しながらメールしてます。
至らない自分に毎日反省しながら、
また明日から息子の成長をみたいです。
この一年も素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。
私もひげ爺さまのように素敵に年を重ねていきたいです。
お子さんを感じながら日々を楽しんでください。
応援しています。
ご自分の誕生日も大事にしてください。
爺は両親が旅立ってから、自分の誕生日には親を思う日に決めました。
とても幸せな日になります。
あなたのお心に添えてうれしいです。