今日の花は「オイランソウ」です。
離乳食について皆さんからコメントをたくさんいただきました。
?ありがとうございました。?
「離乳食は特別に作らなくていい」を実践されたお母さんからの貴重なコメントです。
?これから「離乳食」を作ろうと希望を持っている、あるいは自治体から指導を受けた方の福音になるようにいただきました体験を紹介させていただきます。
****************
ひげ爺さまお久しぶりです!離乳食、次女には全く作っておりません(^0^)/?
長女の時はやはり生後半年あたりで「テキストの見本通り」に作ったことが一週間程ありました。が、全く食べず興味も示さず…。根がズボラな私はとりあえず興味持つまで待とう!と思い超頻回授乳を続けていました。
やっと食べたそうな顔をしたのは9ヶ月になってからでした。
張り切って作るよりも「大人が食べている物」が食べたいようでカボチャを炊いたのをフォークで潰したり、みそ汁のジャガ芋を冷ましてあげたり…と我が子に特別メニューは作りませんでした。
ご飯もかみ砕いてあげました。(虫歯菌とかあるようですが我が家は気にしていません)単に面倒だったから…という感じなのですが(笑)お陰で普段から大人も和食&薄味を心掛ける様になりました。
味の濃いカレーなどの時は野菜を茹でた段階で取り出したりしました。
次女は更にズボラ根性を発揮しています(f^_^;)7ヶ月位から食べていますが、一度も離乳食作ってないです!毎日お姉ちゃんの食べる様子を見ながら楽しそうに真似しています。
ただまだ食べ初めなので食後の機嫌な様子を見たり、うんちのチェックはしっかりしています。
今はたくさん食べたいと言うより食べる行為を楽しみたいといった感じでしょうか。二人を見て感じたのは子どもは本当に自分に必要なものを知っているんだなという事です。
ある時たくさん食べられる様になったり、逆に残したりしてきちんと自分の身体をわかっているんだなと感心させられます。自然に任せると分かります。
?だから、食べなくても焦る必要なんて皆無だと思います!?私みたいなズボラなママでも二人の天使はすくすく育ってくれています☆
投稿 たかこママ ?
************
我が家の長女の離乳食の話をしますね~(^^)
?長女の離乳食はマニュアル通り、「離乳食作りがんばるぞ~!!!」と、?果汁のスリおろしから始め~おみそ汁の上澄み、すり鉢でご飯つぶしたり、お野菜つぶしたり、彼女用にと・・・結構手間ひまかけて作った記憶があります。
?そして、かわいい赤ちゃん食器に盛り付けて~?「さぁ~食べるよ!あ~ん♪ ♪ ♪ 」初心者ママなりに楽しい食卓を心がけていたつもりでしたが・・・
食べてもスプーン2~3さじ程度しか食べてくれません。
?「同じ月齢の子は、もっとパクパク食べるのに~何で、食べへんの???」
一生懸命作った食べ残しの離乳食を見て、よく思ったものです。
?結局娘は、月齢が進んでも、2歳4か月で卒乳するまで、食はずっと細いままでした。
?ところが・・・卒乳後、びっくりするぐらいに食べだし、食の細さを心配していたのがうそのようでした。
ずっと小ちゃ目ちゃんと言われていた娘でしたが、?幼稚園の年少さんで後ろから2番目にまで見事に成長しました。
?食欲も旺盛です。?今、中3でダイエットが気になるお年頃にまで成長しました\(^o^)/
実は我が家には、小6・小2・4歳と、あと3人子どもがいますが、離乳食で四苦八苦したのは、?ひげ爺さまがおっしゃるように長女の時だけです。 ?
正確にいえば、【離乳食】らしきものをあえて作ったことがないというか・・・(笑)
自分たちの食べてる食卓の中から(基本薄味!濃い味付けの時は味付け前に取りだすor湯通しする!)?お野菜、お豆腐などを数品分け与える。
?私もたかこママさん同様、噛み砕いてあげていました~♪(虫歯菌=我が家も気にしない派なので・・・)
食器もわざわざベビー用を使わないで家族が使用しているもので~(現在、長女のとき使用したベビー食器は全ておままごとセットの中です!!!)
?何の準備も何の演出もない離乳食ですが、上の子達がおいしそうに食べる姿を見ていると、?不思議と下の子ってつられて食べちゃうんですよね~♪ ?ママもすご~く楽ちん(*^_^*)
?思い返せば、長女の時って、何もかもが【変に気合】入ってたな~って思います。
??自分の食事もそこそこに、長女と1対1で向かい合って、?必死の形相で「ハイ食べて~!あ~ん♪」って感じだったのかなぁ・・・?「気迫あり過ぎ~!!!そりゃあ食べへんわ・・・」?先日行った給食体験での、ある母子の姿に・・・?当時(新米ママ時代)の自分達の姿を照らし合わせて見ていたことが思い出されました~(-_-メ)?
投稿 子宝ママ
***************
?私も全然作らなかったです!?こちらで、離乳食は特に何ヶ月から絶対ではないと?知って、おっぱい星人だった息子は8ヶ月過ぎまでほとんど?おっぱいのみ。
そろそろかな~と思った8ヶ月過ぎ、突発性発疹やら風邪やら次から次と?病気を繰り返すうちに気づけば10ヶ月過ぎてました。
?その後始めましたが、とりわけ離乳食というわけではなく?普段自分たちが和食なので、それを味付けする前とかアレンジして?あげたりしていました。
?食べたりたべなかったりムラがありましたが、おっぱい飲んでいるから栄養は大丈夫だろうと?思い特に心配もあせりもなかったです。
?保健所などで離乳食のレシピなど教えていただきましたが?マカロニにきなこかけたり、ご飯に牛乳と鮭など?とても美味しそうに思えず、?作る気にあまりなれませんでした。?2歳の卒乳まで、そんな感じで食べムラ、遊び食いなど色々ありましたが?おっぱいを卒業すると、嘘のようによく食べ好き嫌いもなく?3歳になる今では、何でもママ美味しいね~と食べてくれるので?食事に関しては楽ですし、作りがいがあります。
?単にめんどぐさがりだっただけですが、そんな気楽な感じで?いいのだと思います。
投稿 えみえみ ?
************************
ひげ爺様、おはようございます。
?私の子育てのお手本は野生の猿です。
故に離乳食は作りません。適当に噛み砕いて与えればいいんですよ。?
うちのもうすぐ4歳になる長男は2歳半まで夜中母乳がっつり、チョコアメ大好きでしたが虫歯はできません。
私の歯は虫歯だらけなので、虫歯菌はうつったと思います。
離乳食というか、固形食の開始時期は子どもに委ねられるべきだと思います。
?ベビーフードを売りたいために早く早くとせかすメーカーも、アレルギーがアレルギーがと呪文のように唱える助産師もどちらも子どもの事を考えてはいません。
?子どもが欲しがり、自ら手を出した時、たとえ口に入れた食べ物をべ~っと出すとしても、それが最適な開始時期です。?
ちなみに、離乳食開始時期を遅らせるとアレルギーが少なくなるというのは都市伝説の部類です。
?母乳がアレルギーを減らすのも、正しいとは言い難いです。?
母乳もミルクも食事もアレルギーのためだけに与えたり与えなかったりするものではなく、幸せに生きていくために必要なものだと思うのですが、世のママさんたちはアレルギーにアレルギーがあるようで、残念です。
投稿 tomozo ?
*****************
?たくさんの体験を寄せていただいたのですが、全てを紹介できません。
?昨日の記事とコメントをお読みください。?
知り合いの方がこれから離乳食をするような月齢になる前に皆さん教えてあげてください。
?記事とコメントを。?貴重なコメントありがとうございました。?皆さん感謝いたします。
?多くの方が離乳食への考え方を変えていただけると思います。
離乳食について皆さんからコメントをたくさんいただきました。
?ありがとうございました。?
「離乳食は特別に作らなくていい」を実践されたお母さんからの貴重なコメントです。
?これから「離乳食」を作ろうと希望を持っている、あるいは自治体から指導を受けた方の福音になるようにいただきました体験を紹介させていただきます。
****************
ひげ爺さまお久しぶりです!離乳食、次女には全く作っておりません(^0^)/?
長女の時はやはり生後半年あたりで「テキストの見本通り」に作ったことが一週間程ありました。が、全く食べず興味も示さず…。根がズボラな私はとりあえず興味持つまで待とう!と思い超頻回授乳を続けていました。
やっと食べたそうな顔をしたのは9ヶ月になってからでした。
張り切って作るよりも「大人が食べている物」が食べたいようでカボチャを炊いたのをフォークで潰したり、みそ汁のジャガ芋を冷ましてあげたり…と我が子に特別メニューは作りませんでした。
ご飯もかみ砕いてあげました。(虫歯菌とかあるようですが我が家は気にしていません)単に面倒だったから…という感じなのですが(笑)お陰で普段から大人も和食&薄味を心掛ける様になりました。
味の濃いカレーなどの時は野菜を茹でた段階で取り出したりしました。
次女は更にズボラ根性を発揮しています(f^_^;)7ヶ月位から食べていますが、一度も離乳食作ってないです!毎日お姉ちゃんの食べる様子を見ながら楽しそうに真似しています。
ただまだ食べ初めなので食後の機嫌な様子を見たり、うんちのチェックはしっかりしています。
今はたくさん食べたいと言うより食べる行為を楽しみたいといった感じでしょうか。二人を見て感じたのは子どもは本当に自分に必要なものを知っているんだなという事です。
ある時たくさん食べられる様になったり、逆に残したりしてきちんと自分の身体をわかっているんだなと感心させられます。自然に任せると分かります。
?だから、食べなくても焦る必要なんて皆無だと思います!?私みたいなズボラなママでも二人の天使はすくすく育ってくれています☆
投稿 たかこママ ?
************
我が家の長女の離乳食の話をしますね~(^^)
?長女の離乳食はマニュアル通り、「離乳食作りがんばるぞ~!!!」と、?果汁のスリおろしから始め~おみそ汁の上澄み、すり鉢でご飯つぶしたり、お野菜つぶしたり、彼女用にと・・・結構手間ひまかけて作った記憶があります。
?そして、かわいい赤ちゃん食器に盛り付けて~?「さぁ~食べるよ!あ~ん♪ ♪ ♪ 」初心者ママなりに楽しい食卓を心がけていたつもりでしたが・・・
食べてもスプーン2~3さじ程度しか食べてくれません。
?「同じ月齢の子は、もっとパクパク食べるのに~何で、食べへんの???」
一生懸命作った食べ残しの離乳食を見て、よく思ったものです。
?結局娘は、月齢が進んでも、2歳4か月で卒乳するまで、食はずっと細いままでした。
?ところが・・・卒乳後、びっくりするぐらいに食べだし、食の細さを心配していたのがうそのようでした。
ずっと小ちゃ目ちゃんと言われていた娘でしたが、?幼稚園の年少さんで後ろから2番目にまで見事に成長しました。
?食欲も旺盛です。?今、中3でダイエットが気になるお年頃にまで成長しました\(^o^)/
実は我が家には、小6・小2・4歳と、あと3人子どもがいますが、離乳食で四苦八苦したのは、?ひげ爺さまがおっしゃるように長女の時だけです。 ?
正確にいえば、【離乳食】らしきものをあえて作ったことがないというか・・・(笑)
自分たちの食べてる食卓の中から(基本薄味!濃い味付けの時は味付け前に取りだすor湯通しする!)?お野菜、お豆腐などを数品分け与える。
?私もたかこママさん同様、噛み砕いてあげていました~♪(虫歯菌=我が家も気にしない派なので・・・)
食器もわざわざベビー用を使わないで家族が使用しているもので~(現在、長女のとき使用したベビー食器は全ておままごとセットの中です!!!)
?何の準備も何の演出もない離乳食ですが、上の子達がおいしそうに食べる姿を見ていると、?不思議と下の子ってつられて食べちゃうんですよね~♪ ?ママもすご~く楽ちん(*^_^*)
?思い返せば、長女の時って、何もかもが【変に気合】入ってたな~って思います。
??自分の食事もそこそこに、長女と1対1で向かい合って、?必死の形相で「ハイ食べて~!あ~ん♪」って感じだったのかなぁ・・・?「気迫あり過ぎ~!!!そりゃあ食べへんわ・・・」?先日行った給食体験での、ある母子の姿に・・・?当時(新米ママ時代)の自分達の姿を照らし合わせて見ていたことが思い出されました~(-_-メ)?
投稿 子宝ママ
***************
?私も全然作らなかったです!?こちらで、離乳食は特に何ヶ月から絶対ではないと?知って、おっぱい星人だった息子は8ヶ月過ぎまでほとんど?おっぱいのみ。
そろそろかな~と思った8ヶ月過ぎ、突発性発疹やら風邪やら次から次と?病気を繰り返すうちに気づけば10ヶ月過ぎてました。
?その後始めましたが、とりわけ離乳食というわけではなく?普段自分たちが和食なので、それを味付けする前とかアレンジして?あげたりしていました。
?食べたりたべなかったりムラがありましたが、おっぱい飲んでいるから栄養は大丈夫だろうと?思い特に心配もあせりもなかったです。
?保健所などで離乳食のレシピなど教えていただきましたが?マカロニにきなこかけたり、ご飯に牛乳と鮭など?とても美味しそうに思えず、?作る気にあまりなれませんでした。?2歳の卒乳まで、そんな感じで食べムラ、遊び食いなど色々ありましたが?おっぱいを卒業すると、嘘のようによく食べ好き嫌いもなく?3歳になる今では、何でもママ美味しいね~と食べてくれるので?食事に関しては楽ですし、作りがいがあります。
?単にめんどぐさがりだっただけですが、そんな気楽な感じで?いいのだと思います。
投稿 えみえみ ?
************************
ひげ爺様、おはようございます。
?私の子育てのお手本は野生の猿です。
故に離乳食は作りません。適当に噛み砕いて与えればいいんですよ。?
うちのもうすぐ4歳になる長男は2歳半まで夜中母乳がっつり、チョコアメ大好きでしたが虫歯はできません。
私の歯は虫歯だらけなので、虫歯菌はうつったと思います。
離乳食というか、固形食の開始時期は子どもに委ねられるべきだと思います。
?ベビーフードを売りたいために早く早くとせかすメーカーも、アレルギーがアレルギーがと呪文のように唱える助産師もどちらも子どもの事を考えてはいません。
?子どもが欲しがり、自ら手を出した時、たとえ口に入れた食べ物をべ~っと出すとしても、それが最適な開始時期です。?
ちなみに、離乳食開始時期を遅らせるとアレルギーが少なくなるというのは都市伝説の部類です。
?母乳がアレルギーを減らすのも、正しいとは言い難いです。?
母乳もミルクも食事もアレルギーのためだけに与えたり与えなかったりするものではなく、幸せに生きていくために必要なものだと思うのですが、世のママさんたちはアレルギーにアレルギーがあるようで、残念です。
投稿 tomozo ?
*****************
?たくさんの体験を寄せていただいたのですが、全てを紹介できません。
?昨日の記事とコメントをお読みください。?
知り合いの方がこれから離乳食をするような月齢になる前に皆さん教えてあげてください。
?記事とコメントを。?貴重なコメントありがとうございました。?皆さん感謝いたします。
?多くの方が離乳食への考え方を変えていただけると思います。
以前、頻回授乳の事でご相談させていただきました、お世話になりました。
ご相談させていただき、とても安心できました。
娘も、おかげさまで母乳でどんどん大きくなり、ちょうど4ヶ月を過ぎました。
先日、ちょうど4ヶ月検診を終え、離乳食の話題でもちきり、そんな所で
このブログの記事を読ませていただいたので、これも縁だと思いました。
私も6ヶ月過ぎるまで離乳食は作らず、おっぱいで!そして卒乳までおっぱい
続けよう。と思っていました。
ただ、義理の母から、もう白湯やお茶ぐらいは与えておっぱい以外の
味を練習したほうがいい!だのよだれがこんなにでていたら、赤ちゃんは食べたいんだなどと言われると不安になってしまう時はありました。
(お食い初めの時も、うちの親戚はみんな、りんごのすったのをあげていたからと
言って与えようとして止めさせるのに大変でした。)
いろいろな人に離乳食、離乳食、と言われると、そうなのかな?と思ってしまう事
あると思います。
ひげ爺さまもおっしゃられているように、ちょうど今から離乳食の方に
このブログを読んでいただきたいです。
私は、離乳食に対しての、不安や心配が今回の記事を読ませていただき、
なくなりました。 ありがとうございます。
外野の無責任な発言に翻弄されることなく、赤ちゃんを信じて子育てをしてくださいね。
離乳食は基本的には、必要ないと爺は思っています。
いつか固形物を口にします。
その時までゆっくりと待てばいいのです。
母乳で育った赤ちゃんは必要ありません。
離乳食などというくだらないものを作るならその時間は「抱っこ」をしてあげてください。
あせらずノンビリ楽しんで子育てしましょうね。