ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

子育てにマニュアルはない

2009年07月30日 | 子育てにマニュアルは必要ない
多くのお母さん達から育児は大変、難しい、思うようにならないなどと聞くことがあります。
お母さん達は、赤ちゃんを上手に育てなければ、こうなって欲しいなどと考えて赤ちゃんに向かっていることがあります。それは、赤ちゃんを自分の思うように育てようとがんばっていることになります。
ところが赤ちゃんもそれぞれ個性を持っていて、なかなかお母さんの思うようにはなりません。
お互いにぶつかってしまうために、様々な育児不安が生まれています。
Photo

子育てには「教科書」「マニュアル」はありません。
唯一あるのは、お母さんが、実母から育てられた子育てが「教科書」です。
生後3年間に母親からどのように育てられたかが重要です。
それが、赤ちゃんの脳にインプットされ、母となったときにアウトプットされ
ます。
いい子育てをされた子は、いい子育てができます。
どうしても、早期に「保育所」に預けられた子は、子育て力が低くなります。

生活は大変でしょうが、就労するのはできるだけ遅らせてください。
我が子の10年後、20年後、30年後を考えてください。
たくさんの犠牲を強いる子育てをしないでください。
子育て中は「物欲」「金銭欲」などの欲を捨て我が子にたくさんの愛を与えて
あげてください。
我が子の将来への投資です。

間違わないでください。
幼児期の早期教育などに無駄金を使わないでください。
幼児期の早期教育などありません。
あるのは唯一「母の愛」です。
愚かな親が多すぎます。
コンプレックスの固まりの親なのでしょうね。
もっと我が子に心を沿わせてください。
我が子の「訴え」に応えてあげてください。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮の池を発見 | トップ | 黒豆順調に生育しています »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひげ爺さんこんばんは。 (三人兄弟のママ)
2009-07-30 23:39:24
ひげ爺さんこんばんは。

今日のblogを見て~
昔の友達(お稽古事で一緒でそんなに親しくない友達)が、言ってた事を思いだしました。自分の赤ちゃんを抱っこした事がない???怖い)゜0゜(ヒィィ??
その方は男の子二人(中学生位)居るのに…。
その方は我が子が男の子なのに、あかんたれで…と小さな頃、自分の地域の幼稚園には入れずあえて、遠くの園に入れてました。

あかんたれは、そんな抱かない子育てしてたからでしょうね…
子供が、かわいそうに、どんな子育てしたんでしょうか?抱っこは父親にしてもらったと聞きました。

普段は、普通の方ですが、何となくやっぱり個性的な所もある…??!!
心淋しい(゜ーÅ)ホロリ…母親が育てられてなかったのでしょうね…。

極端な方ですが…。気づいて今からでも子育てやり直ししてほしいなぁと思いました。

私も、まだ子供が小さなうちに、色々やり直ししようっと!頑張ります。
返信する
ひげ爺さんのブログ、今年に入ってからずっと拝見... (サンディ)
2009-07-31 01:26:29
ひげ爺さんのブログ、今年に入ってからずっと拝見しています。人にもさりげなくすすめたりしています。
周りの人を見ていると、たしかに、自分の親との関係がうまくいっていない人は、子育てや自分(働いていない自分)に自信がなく、不安を感じやすいように思います。それで、保育所に預けて働いた方が世間的には「偉い」し、自分もその方が楽だと感じてしまうのかなと思います。
私は自信をもって子どもとの毎日を送っていきたいです。ひげ爺さんのブログは、そんな自分の気持ちの支えになっています。
返信する
こんにちは、素晴らしい環境で暮らしていいらっし... (発展途上のお母さん)
2009-07-31 02:20:11
こんにちは、素晴らしい環境で暮らしていいらっしゃいますね。いつか伺ってみたいです。

娘10か月、申し訳ないと思う気持ちを抱えながら仕事復帰を果たしました。
毎日、仕事が終わると「早く会いたい」と走り、以前にも増して愛おしいという気持ちが強くなりました。
元々好きな仕事で(音楽関係です)私自身イキイキとしておりますし、時間の使い方は本当に上手くなりました。

一方で、母親として本当にこれでいいのかと毎日葛藤しています。

励ましてくれる人は「お母さんがイキイキとしているのが一番!」と言ってくれますが、ほんとうは、夢を中断し悶々としてでも、娘と向き合う方が正解なのではないか・・・と。
イキイキとしていられるのは、本当は悩むべき育児を軽んじて(軽んじているつもりはないけれど)、仕事に逃げている(逃げているつもりもないけれど)からではないか?と。


ちなみに、妊娠中は育児書を読み漁っていた私ですが、生後は不思議なほど全く読まず、子どもの顔を見ながら暮らしていました。
母乳育児が軌道に乗ってきたあたりから、育児に対する感覚がまさに「舞い降りてきた」かんじで、我ながら驚いたものです。神経質でマイナス思考だった性格も、驚くほど大らかというか無頓着に。この親の精神状況は子どもにもうつるみたいで、不思議ですね。

今もいっぱい抱っこし、ベビーカーよりもおんぶで出かけ(保育園までの道のり片道20分、娘がみているものを言葉にし、歌いながら通っています。大切な時間です。)、沿い寝して、好きなだけおっぱいをあげて暮らしています。(保育園入園のために卒乳を早めるお母さんの話を聞きますが、私はむすめがおっぱいから離れるまで、好きなだけあげる方向で進めようと思います。)

幸い娘は保育園が好きなようで、行くと目がキラキラと輝いているのですが(それはそれで母親として寂しく複雑です・苦笑)
毎日「いいのかな」「私間違っていないかな」の繰り返しです。
娘の表情が明るいうちは、悩んでも捉われずに、できることをするようにしていますが・・・

授乳・沿い寝・抱っこ等、ほとんどはひげ爺さまのお考えに共感しそのようにやれてきましたが、仕事だけは、自分自身「うっ」と胸を掴むような感じです。

長くなって大変申し訳ないのですが、このご時世、働くお母さんは増えていますし、シングルマザーさんなど、致し方ない理由もあるかと思います。

本当は、仕事復帰を極力遅らせることがベストであることは重々承知の上です。働くお母さんの育児で「これだけは忘れるな」ということ――――もちろんそれは、自分で考えること、考えなくても子どもを見ていればわかるものですが、自信を持って育児をしていても見落としていることがあるかもしれません――――ひげ爺さまのご忠告・ご教示をいただけたら、それを胸に、前に進みたいと思います。

どうかどうか、よろしくお願いいたします。

追伸:
前々回のアドヴァイスでいただきましたが、ふたりめができたら「自宅出産」をしたいです。そんなに遠くない未来に授かることを祈りつつ・・・
返信する
サンデイさん (Unknown)
2009-07-31 05:13:22
サンデイさん
発展途上の途上のお母さん
はじめまして。
私も25年正社員で勤め、ようやく気づき、二ヶ月前から、今から子育てし直ししようと、してる三人の母親です。それは、まだまだ仕事には未練がない…といったら嘘になりますが~まだまだ、気持ちは、引きずってます。

保育園に預け、発展途上のお母さんのような気持ちで、やってきました。文を読みながら、全くその通りだぁ~って。
しかし色々仕事を辞めれない事情はあるかもしれませんが…。

ひげ爺さんの言われる子育てが大事!!!辛口かもしれない、けれども、みんな私を含め、すごく大切な事を、忘れてしまい~仕事に走ってしまうのですよね。
ある意味、すごく重い重い子育てと言う責任!!!私は実の母親の難病で、死ぬか生きるか、の崖っぷちまで来て、本当に大切な事や大切な物に気付かされ、退職を決心して、辞めるのに、上司を説得し、まわりの同僚に説得し、三年かかりましたが…。

何かの本で読みましたが、人間死ぬ間際には、『もっと仕事をすれば良かった』と思う方はいないらしく『もっと家族を大切に、しておけば良かった』と思うらしいのです。

これも本からですが→→→大病をされた方は、心の持ち方がきわめて謙虚で、自然や人間に対する深い洞察ができてるように思われます、生きていることに対する感謝の念があり、自然や人間を大切に思っています。
昇る太陽や沈む太陽にも感謝してる事が多いのです~私達が忘れてしまってる事です。←←←
たまたま最近息子のそろばんの先生に借りた本(病は気からの免疫学-安保徹-講談社)を、読んだ中にありました。

まさにひげ爺さんの生き方そのものだと思いました。(ひげ爺さんは大病はされてないと思いますが…)


色々まわりから言われて、仕事を辞めるのではなく、早く自分自身で、すごく大切な子育ての事に気づき、悟り、辞める勇気を持って、欲しいです。

サンデイさん、世間的には、『仕事をしてる方が、偉い』と言うのは違うと思います。そのような、価値観からも離れないといけないと思います。
私も辛口ですみません。

サンデイさん発展途上のお母さん陰ながら応援しております。
頑張りすぎず、子育てしてください。
私も子育て、いまから楽しみます。
時間に追われ仕事してた時が本当にこどもにとって、さみしかったんだろうなぁ…と。

最近思うのですが、本当にみんな母親は必死だし、どれが正解ってない、けれど、こどもにとっては、この方が良いって事は、ひげ爺さんのblogをみたり、アンテナを張ってたら、色々察知できると思います。

お互い子育て楽しみましょう。
返信する
先程は、こどもが起きてあわてて、名前入れずに送... (三人兄弟のママ)
2009-07-31 05:30:02
先程は、こどもが起きてあわてて、名前入れずに送信してしまいました。
長男六年生、次男一年生、長女年中、
三人兄弟のママです。
返信する
三人兄弟のママさん、本当にありがとうございます。 (発展途上のお母さん)
2009-07-31 10:52:02
三人兄弟のママさん、本当にありがとうございます。
頑張ってこられたのですね、子どもさんたち、寂しい思いをしたかもしれませんが、保育園育ちのお子さんは、周囲を見渡せて人を思いやれる子が多かった気がします(ちなみに私自身は専業主婦の母に幼稚園っ子でした)。
これから、素敵な時間をお過ごしになられることでしょう。お子さんたちも、嬉しいでしょうね。

そうですね、大切な我が子のこと、人に相談して決めることではなく、自分で的確に(正しいのかどうか悩みながら・・・)判断して行きたいです。

サンディさん、わたしはむしろ、このご時世で働かないことを選択できることは素晴らしいと思います。

個人的な事情ですが我が家は転勤族、また、私の仕事がやや特殊でどこでもやれるものではないこと、次の転勤で東京を離れたら、未練があろうとなかろうと(仕事や街や友人たち)家族以外のものを手放さなくてはならないこと・・・(近くにいる義父母は寂しがりますが、家族ひとつで様々な体験をする、それはそれで尊いことだと思っています。)
そのつど「家族」の在り方を、家の舵をつかさどる身として、未来を見据えて(つい目先のことで止まってしまいます)判断できるようにならなくてはいけません。悩みながら・・・ああそうか、悩まない方が、危ないのかもしれませんね。
こうやって答えを早く求めて、育児書に走るんですね。自分で考えることを怠り・・・
頑張らないと。


話がそれますが、私も3人ほしいなあ・・・(笑)
返信する
三人兄弟のママさん、サンディさん、発展途上のお... (ひげ爺)
2009-07-31 19:20:10
三人兄弟のママさん、サンディさん、発展途上のお母さん。皆さんコメントありがとうございます。
それぞれの事情で働かなければいけないことはわかっています。
それを否定するわけではありません。
欲望にために働くことは避けて欲しいと思います。
子どもの気持ちを第一に考えて欲しいのです。

温かいコメントありがとうございます。
返信する
ひげ爺さん (三人兄弟のママ)
2009-08-01 00:00:17
ひげ爺さん
発展途上のお母さん
働くって事は、私はやり甲斐と言うか、会社で仕事を仲間とする事がすごく大好きで、人と接する仕事なので、本当に人が大好きでした。お金はいらないから、働かせて!と思う位でした。

しかしやはり母親、妻は縁の下の力持ちでないと、いけないんですね。
仕事をしてると、どうしても偉そうになってしまう~増上慢(偉そうな心、自分をよしとした根性)になってしまう……。
両親からそう教えられてます…。

ことごとく感じて今は母親は縁の下からしっかり家庭を守らないといけないと思ってます。

私も保育園に、こどもをおんぶして行きました。懐かしい~
朝の忙しい時も、なるべくこどもの意見に耳を傾けて…園長に、ある朝『何時もえらいね~こどもの接し方』と言われ、大変でしたがこれで良かったんだと安心しました。

本当にまわりの方々に支えられて、ここまで来ました。
発展途上のお母さん
転勤族、私は行く先々で色々な友達ができるし、いいなぁと思います。憧れます(余談ですが、インテリア雑誌をみるのが大好きで、模様替え、引っ越し沢山したいと思う方ですが(^O^)ひげ爺さんの古い家や骨董も大好き)(我が家の主人は大阪で、転勤になっても和歌山ぐらい)

転勤[E:sign04]それも運命、流れに素直に乗り
(職場の先輩には流れに乗らなあかん!と良く言われました)
そのつど、頑張りすぎず一生懸命になったらいいと思います。

母乳ですが、長男の時は保育園に預けながら
私の母乳は、幸い吸えば出る程度だったので、あふれる事もなく、一歳半から復帰し預け三歳半近くまで吸ってました[E:sign04]。預けてる時張って来そうになるとキャベツ貼ったり(冷やす役目があります)

それから、保育園児は、母親と別れるとき、園に入りたて最初泣くか、なれた頃に泣くか、必ず何処かで泣くそうです。(先生によると、母親に、わざと泣いてあげてる(^^ゞ!らしいです。母親が行くとけろりとしてたり)
長男は、年長まで毎朝泣いてました。それが毎日後ろ髪引かれてるようで……。泣くのが当たり前の如く園の先生はしっかり、こどもの気持ちを受け止めて下さるので安心して預けられましたが。

人に相談して決める事ではないと言われましたが、色々意見は聞いて、聞くのは自分の道がこれで良かったと言う核心の為に、色々話し聞くのは、良いと思います。ただし、マイナス思考になってたりするときは、あまり人の話しに混乱したりするので良くないと思います。自分のいい波長の時には、いい意見が聞けると思います。


そして、三人兄弟素敵ですよ[E:sign04]毎日我が子はちょ~かわいいと思っています。
(長男と次男の間には、二回流産しましたが…それから二人授かり本当に嬉しいです)(流産したら、職場の年上の方々まわりのかたも流産を、私もした、私もしたと…以外と多いんだ~と思いました)

私どちらかと言えばアナログタイプでパソコンや携帯が得意ではありませんが、初めてひげ爺さんのblogに書き込みこうして、少しでも色々なお母さんの力になれる事が、すごく嬉しいO(≧∇≦)oです、しかも遠くの方と色々共感できたり[E:sign04]ひげ爺さんのお蔭です。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育てにマニュアルは必要ない」カテゴリの最新記事