大和市上草柳に引地川の水源地である「泉の森公園」の一画に大和市を代表する民家(市指定重要有形文化財)が 2棟移築復元、保存されている「郷土民家園」はある。園敷地約3900㎡の中に手前に江戸時代中期に建てられた大和市最古の民家である「旧小川家住宅」、上和田の久保集落の一軒として現存していたものを昭和59年に解体し移築された。屋根は茅葺きの寄棟造り、屋内は手前の広い板の間「ザシキ(座敷)」、右奥の畳敷きの間は「デエ(デイ)」の接客の間、 左側は「ヘヤ(部屋)」で寝室の3室からな。旧小川家住宅の隣にある「旧北島家住宅」は大和市指定重要有形文化財で江戸時代末期(19世紀後半)に建てられた代表的な養蚕民家(住宅)である。建築様式は入母屋造りで茅葺。建坪は小川家より少し大きく41坪である。屋内は「ザシキ(座敷)」、「オカッテ(お勝手)」、 畳敷きの2部屋は左側は「オク(奥)」、右側が「ナンド(納戸)」の4室からなる。2つの市文化財保存・管理の労苦多く、特に今日は「茅」の入手が難しく葺けないとのことである。(2003)
最新の画像[もっと見る]
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 13時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 13時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 13時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 13時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 13時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 16時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 16時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 16時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 16時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 16時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます