相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「座間の湧水」巡り

2020-02-04 10:47:57 | 湧水
座間市内を南北に座間丘陵が走っていることから湧水点が多くある。西に中津原段丘面、下に田名原段丘面、更にその西には相模川のつくる沖積低地が広がる。湧水は「崖下タイプ」か「谷頭タイプ」に別れるが、座間の湧水も中津原段丘崖線下より湧き出るもの、台地面の谷奥=谷頭より湧き出るものに大別される。市内には相模川湧水、「番神水湧水」「鈴鹿の泉湧水」、「龍源院湧水」、「心岩寺湧水」、神井戸湧水、根下南湧水、大下湧水、いっぺい窪湧水、芹沢川護岸から湧き出す湧水、第三水源湧水、第三水源脇の湧水、目久尻川護岸から湧き出す湧水、入りの谷戸上湧水、谷戸山公園内の湧水と15ヶ所も点在する。その中の一つ「番神水公園」は入谷「円教寺」先の段丘下にある祠「番神堂」の裏手から湧き出している。今も夏季には660t、冬季には27tの水がこんこんと湧き出している。湧水池には赤白の鯉が数匹優雅に泳いでいた。もう一つ龍源院の北側の段丘下から湧き出す「鈴鹿の泉湧水」である。昔から周辺6世帯の大切な生活用水、非常用の防火用水として 昭和31年に水道が引かれるまで利用されてきた貴重な湧水である。 大正初期頃から終戦頃までの約30年間、近隣関係者が湧き出し口下の土地45坪程を龍源院から借りて開墾し「わ さびの栽培」、あるいは酒造所の杜氏が木桶で汲み作業をしていたという。(2002)
 
 
 
 
 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間郷の総鎮守「鈴鹿明神社... | トップ | 座間入谷に小桜姫伝説がある... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

湧水」カテゴリの最新記事