相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

昭和4年に築地から当地へ移転した「常念寺」

2022-02-26 07:59:06 | 寺院
世田谷区松原に松原寺町の一寺で浄土真宗本願寺派寺院「常念寺」は鎮座している。開山、開基ともに不詳ながら江戸時代初期に芝に創建後、「築地本願寺」内寺町55か寺群の中の一つとなり、築地本願寺とともに歴史を歩んでいたが、大正12年(1923)の関東大震災で焼失し、昭和4年現在地に仮本堂を建てへ移転した。現在で17代目といわれる寺である。この松原5か寺はすべて真宗西本願寺派で開山以来世襲制でもあり、檀信徒の大部分が下町の町人であるのが他の寺と異なっている。本尊は阿弥陀如来(総丈約136cm、木彫の立像で、古い時代の作と推定され、脇侍は右に親鸞聖人、左に蓮如上人の像を祀る。当寺も関東大震火災に遭い、堂宇と共に寺宝旧記等を悉く焼失したため「本尊」の以外に必見の物がないのが残念である。(2202)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原ギオンスタジアム」... | トップ | 小田急線地下化で線路跡地に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事